goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

梅花情報 真言宗智山派 総本山智積院 (ちしゃくいん)

2016-02-15 21:03:16 | ちょいぶら京都 -洛東-
2016/02/13


こちらの紅梅は見ごろです。















白梅は、咲きはじめって感じでした。































昨年は、次の週ぐらいが早咲が見ごろでとってもきれいだったのですが

今年は、もう枯れ始めていました。 ちょっと遅かった。

智積院さんの梅の木の形がきれいに剪定されていて好きなんです

特にこの梅の木







この日の天気は、曇り 






やはり青空がいい  \(^o^)/ 




☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜

【智積院】東山区東大路七条下ル東瓦町964 
◎拝観時間:9:00~16:00  ◎庭園拝観料:500円、境内:無料
◎アクセス:JR京都駅よりバス10分、東山七条下車





人気ブログランキングへ ぽちっとよろしくネ  




最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (niko-d300)
2016-02-15 22:12:43
今晩は、niko-d300と申します。
京都、学生時代に修学旅行でしか行ったことないですが、もう一度行きたいところです。
きれいな梅の花ですね。
もっと色々見せていただきたいと思いコメントしました。
読者登録させてください。よろしくお願いします。
返信する
冬に梅とは。 (ハブグレジュンタのマミー)
2016-02-16 01:12:04
札幌出身です、だからに冬の咲く梅って不思議な感じがします。
返信する
こんばんは (momo)
2016-02-16 19:29:40
niko-d300さん

読者登録及びご訪問ありがとうございます
京都のお寺さんは、花の寺と呼ばれる寺が
多いので1年を通していろんな風景を楽しむことができますよ

梅・桃・桜といまからわくわくしています
よろしかったら又ご訪問ください。
返信する
こんばんは (momo)
2016-02-16 19:37:00
ハブグレジュンタのマミーさん

ご訪問ありがとうございます。

冬に梅とは。で ???なりましたが
北海道に住んでおられんですね
なっとくしました。

京都でも早咲きは、2月中ごろなんですが
今年は、もう枯れ始めてます。

枝垂れ梅が咲き始めているので
来週、ご紹介できる予定です。
又ご訪問ください。
返信する
今はアメリカです。 (ハブグレジュンタのマミー)
2016-02-17 02:32:06
モモさん。
こんにちわ。
今はアメリカ中西部ミズーリ州のセントルイスに住んでいます。
もう37年になります。
アメリカで梅の花は見たことがありません。
桜できれいなところはやはり、ワシントンDCのポトマックの桜でしょう。
一度しか見たことがありませんが、忘れられません。
返信する
Unknown (りんご)
2016-02-17 17:44:04
momoさん
智積院は境内無料なのがいいですね。
以前に訪れてゆっくりと梅の花を堪能致しました。その年は3月だったように記憶してるが
曖昧になりました。同じく在阪の幼馴染と大阪城の梅園も散策、桜とはまた異なった梅の花の魅力に魅かれたのでした。
返信する
ハブグレジュンタのマミーさんこんばんは (momo)
2016-02-17 19:22:09
アメリカは、広いからもしかしたらあるのかもしれないけれど・・・
桜に負けずとってもかわいいんですよ 
よろしかったら参考に
http://blog.goo.ne.jp/sora0213_2006/e/bc1d3b2025fec311f6a08fde6f774a49

今年も行く予定にしているのでよろしかったら又ご訪問ください。
返信する
りんごさん こんばんは (momo)
2016-02-17 19:25:59
有料の庭園も素敵なのですが
境内では、無料でも
梅・桔梗・紫陽花・蓮・睡蓮と楽しめるので
ふらっと手軽に立ち寄っています。

大阪城の梅も良く聞きますが
私は、まだ行ったことがないんです
機会があれば行ってみます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。