ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

新緑の天龍寺塔頭 宝厳院 前編

2011-05-31 20:42:32 | ちょいぶら京都 -洛西-
20110528撮影





宝厳院の庭は、天龍寺開山夢窓国師の法孫である策彦禅師の作の回遊式山水庭園です。



【苦海(空海)】

丸いころころの石があるところが海







雲上三尊石 なのですが  ゴミ袋が~ 石の後ろに置くとかぁ 

景色に気をつかってほしかったぁ







青紅葉がきれいなんですよねぇ



苔も 杉苔ですよねぇ



碧岩











子吼ししくいの庭には、豊丸垣、左にある石は獅子岩といいます。



緑~



きれいな苔です。 



庭の中に小川が流れる風景、好きなんですよねぇ



小雨が降っていなければのんびり眺めているのですが・・・・・



明日につづく



人気ブログランキングへ ポチッと 

新緑の野宮神社

2011-05-30 21:29:30 | ちょいぶら京都 -洛西-
20110528撮影


野宮はその昔、天皇の代理で伊勢神宮にお仕えする斎王

(皇女、女王の中から選ばれます)が伊勢へ行かれる前に身を清められたところです.

神社の奥にある「野宮じゅうたん苔」








神石「お亀石」をなでながらお祈りすると 一年以内に願い事が成就すると言われています


(神石の撮影 2009年12月)





☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'


野宮神社 〒616-8393京都市右京区嵯峨野宮町1

アクセス:京福電車/嵐山駅下車徒歩10分



人気ブログランキングへ ポチッと 

新緑の渉成園 -枳殻邸- 後編

2011-05-29 11:41:09 | ちょいぶら京都 -洛中-
20110521撮影

侵雪橋しんせつきょうと京都タワー



縮遠亭(茶室)



印月池







かわいい白い睡蓮の花が咲いていました。











小川には黄菖蒲、春にはこの辺りは枝垂桜が咲きます。



ホオノキの花(モクレン科)

朴木の葉は大きくて25~30センチになります。



傍花閣ぼうかかく



漱枕居そうちんきょ



こちらの池にも黄菖蒲



アゲハ蝶



高石垣

石橋のような長い切石や、礎石、石臼、山石や瓦など多様な素材を組み合わせて築かれています。



京都駅の近くにあるので空き時間に訪れるのもいいですよ 



☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'

【渉成園】下京区下数珠屋町東入東玉水町
◎拝観時間:9:00~16:00  ◎拝観料:協力寄付金  500円以上 パンフ付き
◎アクセス:JR京都駅より徒歩10分 ,地下鉄烏丸五条駅より徒歩5分
      東本願寺より東方向に歩いて約5分



人気ブログランキングへ ポチッと 

京の1枚 その62 新緑の奥嵯峨 祇王寺

2011-05-28 15:20:52 | 京の1枚
20110528撮影


雨に濡れた苔、とってもきれいですよ 

祇王寺
右京区嵯峨鳥居本小坂32
入苑時間 9:00~17:00  入苑料 300円
アクセス 市バス/京都バス 嵯峨釈迦堂前下車 徒歩約15分




人気ブログランキングへ ポチッと 

京の1枚 その61 新緑の天龍寺塔頭 宝厳院

2011-05-28 15:12:14 | 京の1枚
20110528撮影


雨に濡れた苔、とってもきれいですよ

大本山天龍寺塔頭 宝厳院
右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町36
◎春の特別拝観 2011年3月19日(土)~6月26日(日) 
拝観時間:9:00~17:00  拝観料 :500円
アクセス:市バス「嵐山天龍寺前」下車徒歩3分 京福電鉄嵐山線「嵐山駅」下車徒歩3分




人気ブログランキングへ ポチッと 

新緑の渉成園 -枳殻邸-

2011-05-27 22:20:12 | ちょいぶら京都 -洛中-
20110521撮影

渉成園は、東本願寺の飛地境内地(別邸)です。

ちょくちょく訪れる場所でもあります。

前回、訪れた時になかったものが一つ。うさぎの石造です。



臨池亭りんちてい



臨池亭りんちてい摘水軒てきすいけん



亀の甲の井戸



.................



回棹廊かいとうろう



侵雪橋しんせつきょうと京都タワー







黄菖蒲は、終わりをむかえていました。







塩釜

そこにある井筒の形が塩を製造する塩釜とそれで屋根を覆う塩屋の有様に似ていることから

塩釜と呼ばれているそうです。



四季折々にいろんな花が咲いてとても好きなばしょです。

つづく




人気ブログランキングへ  ポチッと


島根の旅2日目 2 出雲大社

2011-05-26 21:35:33 | ちょい旅 中国・四国
2011/05/30撮影

島根の旅、最後の観光は出雲大社   ・・・突然の どしゃぶりの 

  

まあ、今年2度目なのであきらめもつきますが・・・

前回、見るのを忘れた神楽殿のしめ縄だけ写真が撮れました。 



注連縄(しめなわ)は長さ13メートル、重さ5トンの巨大なものです。

みなさん一生懸命、注連縄めがけてお金を投げてましたが・・・ ささってない様子



ここでようやく雨がやみました・・・  団体旅行です。ここで終了

お土産物屋さんによって京都へ帰りました。


出雲大社の写真がないのはさびしいので前回訪れた時の出雲大社をご紹介します。


2011/01/28に撮影 (画像をポチッと)



出雲大社に行かれたらちょっと足をのばして日御碕もいいですよ



出雲に来たらやっぱり『出雲そば』をたべなくては



おやつには、やはり『ぜんざい』、ぜんざい発祥の地ですよぉ



この時は、一人旅なのできままに楽しめました。

次は、どこに行こうかなあ

勧修寺の菖蒲&睡蓮

2011-05-25 21:10:55 | ちょいぶら京都 -洛南その他-
20110521撮影


勧修寺の菖蒲と睡蓮を見てきました。




氷室池には、菖蒲と睡蓮がいっぱい















黄菖蒲もきれいですよネ







睡蓮の花が陸地から遠い所に咲いていて私のバカチョンデジカメでは、



これが限界  そろそろ一眼レフがほしい 



【観音堂(大斐閣)】ご本尊は、観音様です。





☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'

【勧修寺】京都市山科区勧修寺仁王町
◎拝観時間:9:00~16:00   ◎拝観料:400円
◎アクセス:地下鉄東西線 小野駅下車 徒歩6分

新緑の退蔵院 (妙心寺塔頭)

2011-05-24 22:01:45 | ちょいぶら京都 -洛西-
20110508撮影


退蔵院は応年11年波多野出雲守重通が妙心寺第三世無因宗因禅師に 帰依して建立された寺です。



クレマチス



方丈横にある【元信の庭】枯山水庭園



陽の庭







陰の庭



青紅葉のきれいな季節に



余香苑 池泉回遊式庭園(造園家中根金作氏の設計)











水琴窟 側に近づいただけでいい音色が聞こえます。



藤の花はすでに枯れた後でした。 残念 



もうすぐサツキの花が咲きます。











余香苑大休庵と池には、菖蒲



睡蓮の花も少し




昨年撮影した藤の花




ポツポツ咲きだしたサツキ




桔梗と蓮




☆:*:、。★゜'・:*:*:・:.。
     :*:・'゜★゜'・:*:.。゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜。.:*:・'゜'・゜'

【退蔵院】右京区花園妙心寺町35
◎拝観時間:9:00~17:00 ◎拝観料:500円
◎アクセス:JR花園駅徒歩すぐ 
      市バス91又は93『妙心寺前』下車すぐ又は市バス26『妙心寺北門』下車
 妙心寺南門を入って左側です

島根の旅2日目 1 いざ石見銀山へ

2011-05-23 21:41:24 | ちょい旅 中国・四国
2011/05/30撮影

今回の1番の目的地、石見銀山へ



石見銀山遺跡とその文化的景観は、2007年の7月にユネスコの世界遺産に登録されました。



まずは、現地のガイドさんの説明を受けながら銀山地区へ



吉岡出雲の墓・・・銀山役人として採掘技術に腕をふるった人だそうです。



福神山間歩(ふくじんやままぶ)







そして龍源寺間歩(りゅうげんじまぶ)



代官所経営の五ヶ山の一つです。



間歩は600以上あると言われ、現在公開しているのは龍源寺間歩です。



こういう場所なのでオーヴも写るでしょう。



時間が限られているので下からのぞくだけですが・・・残念







バス停・・・今は使われてるのでしょうか?



豊栄神社(とよさかじんじゃ)・・・戦国武将毛利元就を祀った神社



時間がなくて散策できなかった町並み地区です。



2時間30分という散策時間があったのですが団体旅行なもので・・・

観光バス乗り場から龍源寺間歩を往復するのに消化してしまいました。 

何か物足りない・・・ いつかリベンジするのだぁ