



JR金沢駅構内 金沢百番街・あんと 西 百番キッチン 1F
ラストオーダー:
・甘味、食事…20:00
・ドリンク、アルコール…20:00
終日全席禁煙
2019年10月8日(月)
つま恋リゾートでのモーニング
静岡の旅 最終日
大井川鉄道のSL列車に乗りま~す
乗車駅はい家山駅
千頭駅まで約40分間の旅です。
梅小路機関車館でスチーム号には乗りましたが・・・・
客車はついていないので楽しみです。
SLの中
大勢の方が乗っておられるので・・・
写真はこのくらいで
お昼は駅弁
汽車の中で車窓を見ながらのお弁当
おいしかったです。
井川駅到着
トーマス列車が止まっていましたよ \(^o^)/
井川線 南アルプスあぷとラインに乗り換えです
日本唯一のアプト式で最急勾配の鉄道
山の中の景色を楽しみながらの約70分間の旅です
長島ダム(高さ109m、幅308m)
最後尾がアプト式電気機関車(日本の鉄道ではここだけ)
アプト式区間は、アプトいちじろ駅~長島ダム駅まで
途中下車して車両を連結するところを見ることができます
奥大井湖上駅 電車の中から見るだけ
バスに乗り換えて車窓からです
レインボーブリッジ
橋の真ん中にあるのが奥大井湖上駅です。
個の景色が見たかったのですが・・・
動いているバスの中・・・
帰りのこだまの時間に到着するのがぎりぎりだそうで
当然ですがゆっくり通過もなかったです
この後、浜松駅からこだまに乗り京都へ
2019年10月7日(月)
楼門
昼食の後は、日本平ロープウェイに乗って久能山東照宮へ
日本平ロープウェイを利用するし階段を約100段上る方法と
表参道の階段1159段を上る方法があります。
階段100段もきつかったです。
ⅴ
東照宮の御祭神である徳川家康公
1616年徳川家康が駿府城で死去した後、遺言によってこの地に埋葬されたそうです
雨だったので写真が今ひとつ
唐門
1617年に建立されました。国の重要文化財に指定されています
御朱印
食事の前にホテルのガーデン内のイルミネーションを堪能
次回他の写真もご紹介します。
2019年10月7日(月)
2019年10月7日(月)
ペリーロードの後は竜宮窟へ
中学聖日記のロケ地だそうです。
テレビ見ていたけれど・・・記憶にない
龍宮窟上部の遊歩道を歩いて
崖の上からのぞくと💛にみえるんですよ
田牛サンドスキー場も見えます
天然の砂ゲレンデの滑走距離は45メートル!傾斜も30度だそうです
崖下からの眺め
天気が良ければよかったのですが残念です