ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

金沢の旅 1日目 Ⅰ 兼六園 ②

2010-01-31 19:50:26 | ちょい旅 中部
100127撮影

眺望台から見た景色。遠くの山には雪が積もっていました。

徽軫灯籠ことじとうろう



琴糸を支える琴柱に似ていることから徽軫灯籠といわれています。



雪があれば・・・



唐崎松

十三代藩主前田斉泰が琵琶湖の松の名所唐崎から種子を取寄せ育てた黒松です。

11月1日に雪吊り作業を始めるそうです 



蓬莱島

不老長寿をあらわしていて

また亀の甲の形をしているので別名亀甲島といわれているそうです。



雁行橋がんこうばし



11枚の赤戸室石で雁が列をなして飛んでいる姿につくられており、かりがね橋ともいう。

又一枚一枚が、亀の甲の形をしているので別名亀甲橋ともいうそうです。



七福神山(別名 福寿山)

自然石を左から順に恵比寿、大黒天、寿老神、福禄寿、布袋、毘沙門天、弁財天にみたてて配しています。



根上松

十三代前田斉泰が稚松を高い盛土にお手植えし除々に土を除いて根をあらわしたものと

伝えられているそうです。



カラスの行水

バシャバシャ音がするので見てみるとカラスがかわるがわる水音をさせながら水浴びしてました。
(他の観光客も撮影してましたよ 



素心蝋梅そしんろうばい



梅苑

京都の北野天満宮では、チラホラと花を咲かせていますが兼六園はまだでした。



舟之御亭ふなのおちん

5代藩主・綱紀により蓮池庭作庭の際に造られた4亭のひとつ、梅を眺めるのにグッドな場所だそうです。



ちょっと変わっていたので  名前は、満作 




又季節を変えて訪れたいです 




【兼六園】
開園時間 ◆3月1日~10月15日 7:00~18:00 
     ◆10月16日~2月末日 8:00~17:00 
入園料 300円

金沢の旅 1日目 Ⅰ 兼六園 ①

2010-01-30 20:17:58 | ちょい旅 中部
100127撮影


今回の旅は、高速バスを利用しました。 往復6,600円、サンダーバード、雷鳥の片道分で行けます。

時間も倍近くかかりますが急遽決めた旅行なので節約です。

シーズンオフということもあってバスはガラガラ快適な旅でした。

金沢に到着後、荷物をホテルに預けていざ観光 (^^)/。もっとゆっくり活動するつもりでしたが

28日の天気予報は、  。今日回れるだけ回ることにしました。

まずは兼六園、真弓坂から入りました。

入ってすぐ目に付いたのだ瓢池ひさごいけ

池が瓢箪形をしているので後に瓢池と名付けられたそうです。昔は蓮池庭れんちていといい

兼六園発祥の地だそうです。



霞ヶ池から瓢池に注ぎ込まれむ大滝を翠滝みどりたきといい安永3年(1774)つくられました。

秋は、紅葉で景観が良いそうです。 本日は、見事な逆行です。

右側は、海石塔



秋に来たいなぁ 



夕顔亭(茶室)

園内で最も古い建物で1774年に建てられました。

茶室の次の間の袖壁に夕顔の透かし彫りがあるので夕顔亭という名付けられたそうですが・・・

見えません



青鷺さん、人なれしているのか結構距離が近いのに逃げません。



ポーズなんかも



夕顔亭の側にある『竹根石手水鉢』

この手水鉢は竹の化石のように見えるため、この名前がついているけれど、実際には

椰子類の茎と根の化石だそうです。学術上珍しいそうですよ。 







噴水

この噴水は霞ヶ池を水源として自然の水圧であがっているそうです。

水位の変化によって水の高さが変わるそうですが通常は、3.5メートルの高さまで噴きあがります。



では、瓢池に向かってGo、小さな滝ありますよ



虎石・・・・木の根元に寝そべっている  ってこと?  にも見えたりして




兼六園 ② につづく

W 京都タワー

2010-01-26 20:42:01 | ちょいぶら京都 -洛中-

以前にもライトアップされたW京都タワーをお届けしましたが今日は、昼間のタワーです。

この場所は、人も少なくて  を撮るのに 




突然グぇーと声が何かと思ったら鳥さんでした。カラスが近づいてきたので威嚇するのに声を・・・

カラスは、こんな大きな鳥さんをどうするつもりだったのでしょうか?



明日から2泊3日のちょい旅に出てきます。 初のひとり旅です。

天気が悪くなるのがとても残念ですが 、  の観光を楽しんできます。

場所はって   アップをお楽しみに ( ってほどでもないかも  )

妙蓮寺の御会式櫻

2010-01-25 20:30:33 | ちょいぶら京都 -洛中-
100124撮影


10月13日前後から咲き始め、翌4月8日のお釈迦様の御生誕の頃に満開になる珍しい桜で

日蓮大聖人が御入滅になられた時、開花したという言い伝えのある桜です。(たて看板より)



桜の花が咲くと気分的に暖かく感じますよね 




私が訪れた時は、妙蓮寺椿がきれいに咲いていなかったので昨年撮影したものを

妙蓮寺 その1 御会式櫻            妙蓮寺 その2 十六羅漢庭園

  

(画像をクリックすると過去ブログが開きます。)




【本門法華宗 大本山妙蓮寺】 京都市上京区寺ノ内通大宮東入
拝観時間:10:00~16:00 拝観料:境内無料 庭園:500円
アクセス:市バス 京都駅9号系統、京阪三条12号系統、四条堀川61号系統
     バス停『堀川寺ノ内』下車、寺ノ内通西入


明日は初天神、梅の花も咲き出しました。

2010-01-24 21:26:15 | ちょいぶら京都 -洛中-
100124撮影


ここのところ暖かかったせいか梅の花がちらほら咲き出しました。


雲龍梅の蕾もだいぶ膨らんで白い花がちらほら



紅梅も



白梅も



最近、今ひとつだったも散策もちょっぴり楽しくなりそうです。



蝋梅は、見頃に近いほどたくさん咲いていました。



昨年よりもたくさん咲いているような気がします。



明日は、たくさんの人で賑わうのでしょうね 
 


京都くろちくのケープ

2010-01-23 21:46:37 | ちょいぶら京都 -洛中-
100115撮影

先日、二寧坂から産寧坂の途中で入った、カラス堂 『び和ん』で見つけた

和柄フリースシリーズの中のケープ、くろちく新京極店にもあったので購入しました。

朝、起きると肩が冷えきっているので私にぴったり  値段は、1,890円です。



和柄の和雑貨がいっぱいです。 和柄のマスクも売っていましたよ 


.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.

【くろちく新京極店】
住所:京都市中京区新京極四条上ル中之町557松竹第3ビル
電話番号:075-221-2528
営業時間:AM11:00~PM 19:00  時期により ~PM 20:00
定休日:年中無休

 http://www.kurochiku.co.jp/

法観寺(八坂の塔)

2010-01-22 21:59:30 | ちょいぶら京都 -洛東-
100115撮影

五重塔(八坂の塔)は592年聖徳太子が如意輪観音の夢告により建てたとされます。

高さ49mで東寺、興福寺の五重塔に次ぐ高さをもっています。



八坂庚申堂、願掛けやお礼参りに「くくり猿」を作って奉納するそうですよ



八坂庚申堂の山門の上には、庚申さんのお使いの三猿「見ざる 聞かざる 言わざる」が鎮座。



色とりどりの『くくり猿』



ご近所さんの軒下には、どの家にも『くくり猿』がさがっています。



このあたりからみぞれが降ってきましたぁ。 寒いので帰ります・・・・

他にも散策したいところがあったのですが残念です。 では、