やったぁ~ 朝から良い天気!!!
今日は、森林環境学習の一環の「やまのこ」で、そーたちが、栗東の山へ校外学習へ行く日。
昨日からの、台風接近で、晴れても当日に行けるか?微妙な状態だったんよ。
でも、今回の台風は被害も無く、予定通り決行って事で、本日、元気に登校して行きました♪
私は、2人分のお弁当作り~
チョイとだけ、、ハロウィン気分です。。(*^_^*)
オヤジはね、、いつもと一緒(笑)
山で、木を切ったりの作業を、させてもらえるんだって!
なんだか楽しそうでいいなぁ~(^◇^)
無事に、元気で帰ってきますように~(*^_^*)
そして、私はね、、、申し込んでおいた、給食試食会へ~
毎年、子どもたちがどんな給食を食べてるか、、親御さんにも知ってもらう為に、給食試食会ってのがあるんです。
人数が多ければ、抽選みたいですが、今年も大丈夫だったようで、行ってきました♪
今日の給食です。。。
「キャロットパン」 「鮭のチーズ焼き」 「グリーンサラダ」
「豆とソーセージのトマトスープ」 「ブルーベリーゼリー」
キャロットパン、ほんのりと甘くって、美味しかったです。
具が沈んで見えないけど~ 豆、ソーセージ、玉ねぎ、マッシュルームなんかが入ってました。
鮭のチーズ焼きも、チーズと、ほどよい塩加減で、パンにもよく合ってたな。
そして、今日はデザート付き! ラッキーでしたぁ~(^_-)-☆
私は、こういうのって、友達と声を掛け合って、あまり行かないほうなので、、、、
毎回、その場で一緒になった、ママたちとお喋りするのね。
今日も、偶然にも同じクラスのママも居たり、全然知らない親御さんも居たり~
そんなメンバーが、机をくっつけて、給食を食べるねん。。
なんか、小学校時代を思い出し、ワイワイと喋りながら、楽しく給食を食べてきました~
美味しかったし、楽しかったわ~
来年も、時間の都合がつけば、行きたいなぁ~
こんな感じなら幼すぎずいいのかも~~。
でも、ウチの息子は日の丸弁当(白ご飯に梅干し)がすきだったりして・・・
そーくんも喜んで食べたことでしょうね~~♪
給食試食会、いいですね~~。
ウチの子達の学校でもあるんですが、試食会に行けるのは1年生の親だけなんですよ。
しかも3日間に分かれていて、クラスで日にちが決まっていて選べないんです。
私、昔から好き嫌い多くて給食は苦手でした。
でも、唯一好きだったのが「カレー麺」。
息子の時は全然違うメニューで断念(職場で給食食べた方が安いし・・)。
今年は娘が1年生だったので、カレー麺だったら絶対試食会行くぞ!って思ってたんですが・・・・・
なんと2日違い!!!
あぁぁぁ・・・娘が6組だったらカレー麺だったのにぃ・・・と、泣く泣くあきらめました・・・
3日間のメニューにカレー麺が入ってなければ諦めついたのに、入ってて食べれないもんだから・・・・
これでもう試食会に行く機会はないので・・・・
だから毎年試食会に行けるお友達が羨ましくて・・・
私はもう一生カレー麺はたべれないんだと思うと・・・・
なんて、大げさですかね。
そーままさんはあと2回、試食会に参加出来ますね!!
知らないママとのおしゃべりも仲良くなるチャンスですもんね~~。
そういうのも楽しいですよね!!
オカズは、まったくもって普通だし(汗)
でも、お友達からも、「かわいい!」「ハロウィン」とか言われて、まんざらでも無かったようですよ。。
もの凄く暑かったし、動き回るしって事で、量も気持ち少なめにしたので、丁度良かったようです。
給食試食会、、、
ももさんは、1年生の親だけなんですね!
そりゃ、都合が付かない時もあるよね、、、
こちらは、2日の予定で、どちらか日を選べます。
「ご飯の日」か、「パンの日」なんです。
私は、「パンの日」が都合が良かったので、そちらにしました。
カレー麺ってのは、カレースープにソフト麺を入れて、食べるのかしら・・・
今でもあるって事は、人気メニューなんでしょうね(*^_^*)
私は、好き嫌いが無いので、何時でもいいんですよ~
が、、しかし、、、
当時(小学生)は、給食が嫌いで、嫌いで、、、いつも残してました。
大坂の小学校に行ってたんですが、どうも味が私には合わなかった?のか??
何が嫌いって訳じゃなく、給食が嫌!だったんです。
母の作るご飯が、一番好きだったように思います。
でも、6年の時に滋賀に引っ越してきて、白ご飯が美味しいのと、オカズもそこそこ美味しくって!
滋賀では、残す事も少なく、食べれるようになったんです。
場所によって、給食も様々なんでしょうね。
こちらは、田舎だったし、食材も美味しかったのかもしれませんね。
今回も、楽しく過ごすことが出来ました~
来年も、いけたらいいなぁ~(*^_^*)
長ズボンのお腹がキツいって言ってたやん?ゴム付け変えたらはけるって簡単に思ってて、いざ前夜にゴムを抜こうとしたら・・・ウエスト部に縫い付けられてるタイプやぁ~ん[E:crying]
どおりで、くくる紐の穴から必死で抜こうとしても抜けへんはずや[E:sad]
どうにもこうにも無理やったけど、お腹に跡が付く程キツいのも可哀想やし、1サイズ上のズボンを持っている1コ下の近所の友達にメールでお願~い
朝一に借りに行くことで一件落着[E:dash]
あまりはかれていないキレイなズボン・・・木の端っことかに引っ掛けてくるなよぉ~と思い、帰宅後は一番にソレをチェック。
汚れはしていたものの、破れや引っ掛けはなくてホッ。。
汚れも無事おちたので、お借りした状態でお返し出来ますぅ。
土壇場まで何もしないと、こういうことになるよ・・・学習しろよ私。。
今回の試食会も楽しめたようで~[E:happy02]
こんな献立だったのかぁ・・・小学時代の私なら、間違いなくキャロットパンにきゅうり詰めて持って帰ってるよ[E:bearing]
今食べるとしても・・・きゅうりには手は付けず、ひたすら鮭とパンかじってトマト味がきつくなければ時々スープすすって~って感じやろか[E:sweat01]
大きな行事が、また一つ終わりましたね。
体操服の購入から始まり、我が家は、とりあえず、無事に終了しました。
前日からの、よぉさん家の様子が、目に浮かぶようで笑えましたぁ~
朝から、体操服を借りるって(*^_^*) なんと、サザエさんのようやね^^;
でも、ひっかけも無く、体操服も無事で良かったね。
そーは、とっても楽しかった!って言って帰って来たけど、、、
もの凄く疲れた!!とも言ってました。
で、木くずと汗まみれで、気持ち悪かったのか、帰宅後すぐにシャワーへ~
自ら「シャワーするわ」って言ったのは、初めてやったし、よっぽど汗をかいて気持ち悪かったんでしょうね。
なんせ、あんなに暑かったのに、長袖長ズボンやったしなぁ~
スッキリしたら、この日の出来事、自分で切った丸太などの話をして、、
とても楽しく過ごせたのがよく分かったよ~
お弁当も、ハロウィン弁当が、嬉しかったって言ってくれたので、早起きした甲斐がありましたわ。。
私は、給食試食会で、ワイワイとお喋りし、こちらも楽しい思いをして、忙しかったけど充実した日でした。
来年は、よぉさんも食べれるのが出るといいなぁ~
そしたら、試食会に参加できるやん!?
あと2年、さてさて、、、チャンスは訪れるかな~(*^_^*)