日曜日。。
そーのピアノの先生が出演される、コンサートへ行って来ました。。
「湖笛(うみぶえ)の会」第29回定期演奏会
今回は、フルートオーケストラとパイプオルガンが奏でる演奏会でした。。
先生が出演されるコンサートへ行くのは今回が3度目、、、
毎回、とっても素敵な音色に癒されて帰ってきます。
今回も、フルートのやわらかい音色に、パイプオルガンの会場に響き渡るようななんとも素敵な音にと、、
一瞬、現実を忘れるほどに、音楽の世界へ連れていかれました。。
第2部では、「オペラ座の怪人」が演奏され、パイプオルガンであの曲を演奏されると、、、舞台に怪人が現れるんじゃないかとドキドキしました。
そーはと言うと、、まだまだ子供、、、
第1部は、知らない曲ばかりだったので、少し退屈そうで。。。
家を出るのも遅かったので、最前列しか空いておらず、、、
最後まで静かに聴けるか、ちゃんと起きてるか心配でした。。
(1番前で眠ったらね、、、)
でも、自分で「行く!」って言ったコンサート、、、、最後までちゃんと聴いてました。
それに、知ってる曲が流れると、子供でもワクワクするんでしょうね。。
身体を乗り出して聴いたりして、、、そーの心にも響くものがあったのかな・・・
帰りの車の中でも、「オペラ座の怪人が1番良かった」って、、^^;
音楽には興味があるみたいだし、また機会があれば一緒に連れて行こうと思います。。
素敵な時間に感謝です。。。