仙丈亭日乘

あやしうこそ物狂ほしけれ

おでん?

2020-02-01 12:54:00 | 日々雜感
なんで「おでん?」なん?
と訊いたら、店長曰く、
「牛スジぢゃなくて豚肉入れてるから」
確かに豚肉入りのおでんは食べたことない。
でも、関東で裕福とは言えない家庭で育った僕は、すき焼きも豚肉でした。
なので、美味しくいただきました!

〆はカニ玉。
〆と言えるかどうか微妙(笑)





コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久しぶりのクリームシチュー | トップ | 185万IP達成! »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おでん (yamahiro)
2020-02-01 15:46:55
  こんにちは~
 おでんの変わり種ですね。
 でも、私も軟骨を入れていたから、余り違和感ないかな
 ただ、冷えて脂が固まっているのを見ると退いていました。
返信する
Unknown (sonetets)
2020-02-01 21:45:49
yamahiroさん
コメントありがとうございます。
おでんは、かんとだき(関東炊き
返信する
Unknown (sonetets)
2020-02-01 21:47:39
っていうけれど、関東では肉はないですね。
大阪でスジやコロを食べて、旨いなぁって思いました!
返信する
おでん (mirapapa)
2020-02-01 23:08:41
「おでん」という名のもとは「田楽」らしいですけどね。
今となってはずいぶん様態が変わってしまいましたね。
返信する
Unknown (sonetets)
2020-02-01 23:16:33
mirapapaさん
コメントありがとうございます。
「田楽」ってことは、おでんはもともと味噌味だったのかも!
食べてみたいなぁ
返信する
家庭料理の数々・・ (ヒトリシズカ)
2020-02-02 04:09:39
御ブログでは、自宅で食べる料理の話題が続きます。この様々な豊かなお料理はご自分でおつくりなのか・・
自ら食材を集められた、美味しそうなお料理です。

おでんも最近は、静岡おでんなど各地方のものが知られるようになりました。

日本は海に囲まれ、魚介類が豊富で、その加工法も豊かです。野菜も季節ごとに変化します。
また大豆から豆腐をつくり、かつがんもどきにも変化させ、味わい深いものに仕上げています(中国人の発明かもしれませんが・・)。

得られた食材を美味しく食べる先人の知恵が伝わっています。
返信する
ヒトリシズカさん (仙丈)
2020-02-02 07:50:19
コメントありがとうございます。
料理をお褒め頂き嬉しいのですが、じつはこの料理は行きつけの居酒屋さんのものまのです。
私自身は男やもめ?なのでウジはわいても料理は作れません(笑)

がんもどき、前日に頂いたのは豆腐屋さんが作ったもので、この日のはスーパーで売っていたものだそうです。
同じ「がんもどき」という食材なのに、天と地ほどの違いがありました。
本物はやはり違うものですね!
返信する

コメントを投稿