goo blog サービス終了のお知らせ 

仙丈亭日乘

あやしうこそ物狂ほしけれ

【あさイチ】 節電家族プロジェクト

2011-07-28 09:04:27 | 日々雜感
家族で一致團結して取り組むことが效果的な節電には不可缺。
そこで、特徴的な3家族の節電への取組をみる。


<大家族>
・月に¥8,800ほどの電氣代。
・戸建で、6人家族、選擇を1日10囘するおばあちやん、眠る時にTVをつけつぱなしの母、TVゲームに興じる子供2人、コンセントは拔いてゐないし、エアコンも使つてゐる。
こんな状態でも月¥8,800ほどの電氣代て、安くないか?
我が家なんて、エアコン使つてなくてもこれより高いぞ!なぜだ?

ポイントは「行動の見える化」
・注意事項は貼り紙。
・砂時計

<節電家族度チェック>
・家族全員が電氣代を知つてゐるか?
・節電について話合つたことがあるか?
・節電の取組をしてゐるか?
・一家の節電目標があるか?


<節電減量ボクサー家族>
・3Kの社宅(コンクリート造?)に、3人家族。
・冷藏庫を開けるのは、わづかに3秒!
・エアコン解禁はできるだけ遲らせる。(7月中旬から數日後)
・エアコンをつけるのは午後8時以降。
・近所の圖書館でひるの暑さをしのぐ。
・キンキンに凍らせた手拭。
・氣温30度、濕度72%の時點で、エアコン稼働。
・7月度の電氣代は月¥4,335!(昨年より27%の削減)

エアコン使用開始の目安:氣温29度、濕度70%
もうつけたはうがいいのかも・・・
でも、ここまで來たら7月一杯は我慢しやう!


<「節電メカ親父」一家>
・夫婦、子供2人の4人家族
・玄關の燈りの自動センサー。
・午前2時と4時に電氣使用量が・・・夫が夜中にパソコン(笑)
・子供2人はエアコンを使はず、扇風機で勉強!エライ!
・TVをつけずPCでTVを見る(夫)。
・前年比47%減少!(夫がそれだけ使つてた?)


ところで、7月度の電氣代て、もうわかるの?
月の上旬にそれまでの1ヵ月分の請求が來てゐたやうに思ふのだけど・・・
つまり7月の電氣代(7月上旬~8月上旬)は8月上旬にならないとわからないのでは?



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【昔の手帳から】 7月28日  | トップ | 【2011 公式戰】 ● 阪神 0-... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
通りすがり (仙丈)
2011-09-10 06:35:39
お前んとこは、6月最終週から7月最終週までを7月分と呼ぶのか?
そうか、オレんとことは違うのだな。
ありがと。

返信する
Unknown (通りすがり)
2011-09-10 06:21:25
地域によって電気の検針日は色々。
俺んちでは、月の最終週におばちゃんが来て検診するから、月の最終週に分かるぞ。
返信する
通りすがりさん (仙丈)
2011-07-28 15:44:57
やっぱり、そうですよね!
安すぎますよね!
我が家はエアコン使ってなくても9千円台ですから・・・

返信する
安いと思います (通りすがり)
2011-07-28 12:05:56
今日のあさイチみました!
6人家族で8800円ってやすすぎる!!
まあ、オール電化じゃないからもあるのかなあ…と思うけどかなり安いほうだと思いますね。
返信する

コメントを投稿