そこみち便り

ランドナー、ミニベロ自転車であちこち走ってます。

自転車で中山道 ひと休み(1)

2013-05-30 20:13:03 | 自転車で中山道
さて、今回は途中の報告です。

京都 三条大橋をスタートしたのは3月でした。

5月も後半になり、ようやく三留野宿までを通すことが出来ました。



先日、中山道の宿場地図を見つけたので写真をパチリ。

赤い印が走った跡を示します。






梅雨が明けたら、また走り始めますが、夏の山道は草が生い茂って通れるのかな。



ホームページはこちらです。

そこに道があるから ~まだ見ぬ景色を探しに行こう!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車で中山道(29) ~三留野宿

2013-05-29 20:41:09 | 自転車で中山道
自転車で中山道の旅も四回目、落合宿~三留野宿まで行って来ました。

今回は妻籠宿から三留野宿まで。

次の三留野宿は日本橋から数えて41番目の宿になります。




妻籠宿の外れから出発します。

上ったり下ったりの道が続きますが、自転車なら割と楽に走れます。







一里塚跡の手前で、又してもパンク!

2回目のパンクで少しばかり気分も凹み気味。

更にゴム糊がはみ出て固まっているじゃないの!

仕方がないのでガムテープを張ってみたら何とか空気が入った。

アザミの花が風に揺られてのどかなひと時でした。






途中で二回ほど空気を入れながら、三留野宿近くまでやって来ました。






無事に三留野宿の本陣跡に到着です。







上松宿くらいまで行けるかなと思っていたけど、さすがにこれ以上は進めない。

まだ12時前でしたが南木曽駅も近いので、ここで終了することにしました。



次は、野尻宿です。



ホームページはこちらです。

そこに道があるから ~まだ見ぬ景色を探しに行こう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車で中山道(28) ~妻籠宿

2013-05-28 20:21:09 | 自転車で中山道
こちら東海地方は早くも梅雨に入ったようです。

これからしばらくはしとしと雨の日が続きます。

中山道の旅も、ここらで少しばかり休憩タイムに入りますか。




自転車で中山道の旅も四回目、落合宿~三留野宿まで行って来ました。

今回は馬籠宿から妻後宿まで。

次の妻籠宿は日本橋から数えて42番目の宿になります。




馬籠宿の外れから出発します。

石畳の急坂を上ると高札場が立っております。







岐阜県側の道は、割と広く通りやすいです。

自転車を押したり担いだりしても特に邪魔になることも無いですが、

それ以前に観光で歩いている人がほとんどいない状況でした。







山道を抜けて車道を進むと、馬籠峠の碑と茶屋が見えてきた。

途中、大きな石に気づかずゴンと踏んづけて転びそうになり焦ってしまった。

落合川駅が標高300mくらいで、馬籠峠が801mなので、

500m上ってきました。







ここから妻籠宿までの道のりも、迷うことなく地図無しですんなり通れます。

地道を押して通って行くと、いきなりパシューとパンク!

先ほど石にぶつかったのが、ここに来て破裂したのかな。

大慌てでチューブ交換しました。







その先も押して担いでの連続で、ほとんど乗れる状態ではありません。

ですが、この道は十三峠と同じで歩いたり駆け足で走ったほうが楽しいかも。






何組もの外人さんとすれ違い、身振り手振りで交流してきました。

もうちょっと英語の勉強しておけばよかったと今更思うのであります。

妻籠宿の本陣は、新しく作られた物でとても立派です。







11時前とちょっと早かったけど、手打ち蕎麦を食べよう!

蕎麦屋の女子店員さんといろいろお話するのが楽しかった。








次は、三留野宿です。




ホームページはこちらです。

そこに道があるから ~まだ見ぬ景色を探しに行こう!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車で中山道(27) ~馬籠宿

2013-05-26 20:24:44 | 自転車で中山道
自転車で中山道の旅も四回目、落合宿~三留野宿まで行って来ました。

訳あって、三留野宿で終了になってしまいました。

前回から一ヶ月以上も経っており、予定していた全体工程よりも

二ヶ月近く遅れているではないの。予定通りには行かないねぇ。



次の馬籠宿は日本橋から数えて43番目の宿になります。

個人的にはあまりいい思い出の無いところですが、

今回は車輌通行止め時間の前に突っ切ろうと思います。



前回の続きの、JR落合川駅まで列車の旅、寝ると乗り越しそうなので

頑張っていましたが、それでもうつらうつらしていました。







駅から落合宿までは2kmくらいと近いのが助かります。

落合宿の本陣前から出発です。







枡形にある古い常夜灯を曲がると朝日が眩しい。







美濃路の最後の宿場である落合宿から馬籠宿の間には十曲峠の石畳があり、

一部は昔のまま残っております。この辺りは新しく作ったところです。







十曲峠を越えて、ぐんぐんと標高を上げて行くと、

「是より北 木曽路」の碑がお出迎え。

いよいよ木曽路へと入って行きます。







見えてきたのは馬籠宿の南の入口です。







馬籠宿の本陣跡は、島崎藤村記念館になっております。

まだ8時過ぎたところなので観光客もまばらであり

ゆっくりと過ごせるのですが、どうも足早になってしまいます。








次は、妻籠宿です。




ホームページはこちらです。

そこに道があるから ~まだ見ぬ景色を探しに行こう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八坂神社の大祭

2013-05-18 22:03:50 | 日記
今年も名古屋市西区にある、八坂神社にて大祭(提灯祭)が開かれました。

今日は用事があるので、昼間に抜け出して少しだけ見に行きました。

美濃路の通りは通行止めになり、赤い提灯がゆらゆらしてる。






美濃路の通りは出店の準備に大忙し、地元の方がちらほらといるくらい。

法被着た子供達が周っておりました。

八坂神社の前では大きなカメラ持った男性が二人ほど、

写真好きの方がすでに来ていましたね。






参道へ入ると大きな提灯と、880個の提灯がゆらゆら揺れてます。






いつも楽しみにしていた巫女さんとのお喋りは・・・、残念でした。

この時間では、巫女さんはまだ座っていないようです。





少し風があるけど、今年も良い天気で良かった。

地元の方も安堵していることでしょうね。






提灯の下から見上げてみる。

嘘の様な青空が広がっていました。

今年で四年連続になりますが、雨が降ることもなく感謝ですね。






熱田神楽の演奏もまだまだですね。






時間が無いのでそろそろ戻らないと。

地元の子供達も出店の様子を伺って出直すところかな。






最後はヨシヅヤの屋上から見学するのが楽しみ。










明るい時間も良いけれど、出来ればロウソクの灯りが揺れる提灯が見たかった。



ホームページはこちらです。

そこに道があるから ~まだ見ぬ景色を探しに行こう!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする