goo blog サービス終了のお知らせ 

そこみち便り

ランドナー、ミニベロ自転車であちこち走ってます。

羽島から祖父江

2025-05-13 16:26:14 | サイクリング
ブロチタンくん

軽のは良いことだ!

でも、軽さゆえに道の状態に持っていかれる時もあります。

羽島市の背割堤合流地点





いつもの自販機前





八神の渡し跡





魚勝の駐車場がめちゃ広くなってました
自転車乗りにも優しい





馬飼大橋渡って
尾西排水機場





祖父江ぎんなんパーク




昨年のNHKこころ旅、稲沢の放送日に
ぐっさんがここからスタートしたところです。





祖父江緑地公園
今はサリオパーク祖父江と呼ぶのですね





昔の馬飼ビーチ!




また、馬飼大橋渡って戻ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽川長良川背割堤

2025-05-05 17:16:21 | サイクリング
久しぶりに赤ブロさんとお散歩です。

2003年式(2003年3月購入)なので

もう23年目になりました。

まだまだ元気に頑張ろう!




今年は1月に来てから二回目の背割堤です。

昨年も今年もあまり来なくなったな!

久しぶりなのですが、背割提の写真を撮ってないことに気付いた。

羽島市の大須観音こと真福寺にやって来ました。





近くにカキツバタの青紫の花が奇麗でした。








名鉄 旧竹鼻線の大須駅跡です。





田んぼは田植えが終わってました。





麦がふわふわしてきました。





今乗ると、新しいブロンプトンよりもずっと一般車風の味付けです。

フレームの長さや、ステムの角度などが若干違うように思うけど

調べたことはありません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の庄内緑地

2025-02-01 13:41:17 | サイクリング
ブロンプトンのグレーを引っ張り出してみました。

ゆるゆると庄内緑地へと向かいます。

十月桜が咲き初めでした。








ロウバイが甘い香りを運んできます、良い香り!





山茶花の赤がとても綺麗です。







ボート池の白鳥が冬眠中、冬季はお休みです。






まだまだ寒さが続きます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025 冠雪の伊吹山

2025-01-26 15:25:05 | サイクリング
今年は自転車にもたくさん乗ろうと思います。

埃をかぶったTOEIツーリングを

引っ張り出して、1年ぶり、いやもっと前かも?

掃除してワイヤ調整とチェーンに注油しました。


木曽川長良川の背割堤








冠雪の伊吹山が見えるところで写真撮ってきました。

とは言え、木曽川まででそれ以上向こうには行きません。












いやはや、往復50㎞走るだけでしんどいので

もう少し体力付けなくちゃ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年 初乗りはパスハン

2025-01-03 14:54:16 | サイクリング
一昨年の年末に久しぶりに乗ったパスハンですが

一年ぶりに引っ張り出してみました。

案の定、埃まみれだったので早速ふきふき掃除しました。



木曽川左岸のワイルドネイチャープラザで一休み!










彼岸花の葉が奇麗に茂ってます。







今年初のスイセンが咲いてました!







木の幹にカタツムリが! 冬眠の時期じゃないの?











初乗りは50kmくらいでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする