そこみち便り

ランドナー、ミニベロ自転車であちこち走ってます。

ハブのグリスアップ

2013-03-31 21:16:45 | 自転車メンテ
中山道旅で活躍しているTOEIパスハンも随分と走ったので、

ハブのグリスアップをしてみました。



工具箱から久しぶりにハブスパナを引っ張り出してと。

足りないかもしれないし、使わない物もあるでしょう。







まずはフロントハブから、デュラエースの7400系です。







フロントは13を2本使います。







軸を外してベアリングを取り出して綺麗にしたところ。

グリスはほどほど残っておりました。

ベアリングは全部で22個です。



後で思い出したのですが、刻印された矢印とOPENの文字には意味があるらしい。

矢印先の穴を合わせると、中にグリスが注入できるとか。

そう言えばかつてサンツアーのXC-ProのハブやBBなどにも

グリスアップシステムがあったのを思い出しました。

でもこれ使うと古いグリスが拭き取れないのでいまいちのような気もしますが。。。






不思議だったのは、玉押しとロックナットの間に片方だけワッシャが入っていた。

反対側はワッシャが入っていないのは何故?

多分、100mmに合わせるために入っていたのでは?






玉押しには薄くスジがあるけど大丈夫でしょう。

グリスアップして、何度か調整しながら締め込み完成です。








さてと今度はフリーハブを分解です。

こちらも7403系のHG8速のデュラエースです。

ハブスパナは14番を2本ですが、一本しかないので

もう一本は15番でごまかして使いました。







全部外したところ、こっちは部品が全部付いていた。

玉押しも良い感じでした。







大き目のベアリングは18個でした。

汚れたグリスをふき取って綺麗にしたところ。







フリー側も綺麗したものの、フリーボディを外す工具が無いので

今回は分解整備は諦めました。








グリスをたっぷりと入れて、玉押し調整を何度かしたら

ロックナットを締めて完成です。







BBのグリスアップしようかと思ったけど、UN72はシールドタイプだったかも。



ホームページはこちらです。

そこに道があるから ~まだ見ぬ景色を探しに行こう!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車で中山道(09) ~醒ヶ井宿

2013-03-31 20:47:39 | 自転車で中山道
さてさて、2回目の中山道の旅の続きです。

街道沿いには桜が似合うけど、昔ながらと言えばしだれ桜や彼岸桜などでしょう。

街道沿いにソメイヨシノは似合わないかも。







醒ヶ井宿はいつものように静かで、地蔵川も静かに流れております。

立派な門があったので本陣跡かと思ったら違ったみたい。

それでも明治天皇の碑がありました。







古い家も残っており、宿場の雰囲気を感じます。







地蔵川には梅花藻の小さな花が咲いてます。

ユキヤナギも風に揺られて真っ白でした。






神社に登ると桃の花かな、ピンクが綺麗です。








次は柏原宿です。




ホームページはこちらです。

そこに道があるから ~まだ見ぬ景色を探しに行こう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車で中山道(08) ~番場宿

2013-03-30 20:39:29 | 自転車で中山道
さてさて、久しぶりに2回目の中山道の旅に行って来ました。

今日も新幹線で米原まであっという間に到着です、楽だね。







米原駅から前回終点の鳥居本宿まで朝の軽い運動です。

やって来ました赤玉神教丸本舗の立派な門の前からスタートです。

前回は夕日の中でしたが、今回は朝日に照らされて爽やかな感じ。







少し走ったら、今回一番の難所である摺針峠へと向かいます。

途中から登山道らしい、実はこれがほんとの中山道という道に入って行きす。

階段上ってえんやこらでした。







ふい~っと息ついたら摺針峠に到着しました。






あっという間に下っっていくと番場宿に入って行きます。

番場宿の本陣跡は、ちょっと寂しいかな。

民家の前にあるのでアップ写真だけにしておきます。








次は醒ヶ井宿です。




ホームページはこちらです。

そこに道があるから ~まだ見ぬ景色を探しに行こう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPSの革ケース

2013-03-25 20:18:53 | 日記
昨日は一宮に行っておりました。

ちらっと桜が咲いている、こちらもいよいよ開花しました。







縁側で猫が昼寝中。。。

良い天気だ!







大判焼きを頂きます。







昨日の旧木曽川線を散策している時のユピテルGPSです。

丁度、玉ノ井駅にいるところ。

革のケースがお気に入りなのであります。

革ケースに入っていても受信感度は良好でした。








ちなみにこのケースは、裏にベルト通しが付いているので腰にもぶら下げれます。






ベルト通しを使って留めれば、ステムの上にもこの通り。







yamaさんに作ってもらいました。



ホームページはこちらです。

そこに道があるから ~まだ見ぬ景色を探しに行こう!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名鉄 旧木曽川線廃線跡巡り

2013-03-24 19:58:18 | 廃線跡巡り
今日は一宮に行ったついでに、昔の名鉄 旧木曽川線の廃線跡を散策です。

大正3年に、新一宮駅~奥町駅~木曽川橋駅を延長開通したのが当時の尾西鉄道です。



以前にも来たことのある尾西線 玉ノ井駅にやって来ました。

丁度、赤い電車が止まっていてラッキー。

ところがGPSにマイクロSDカードを入れ忘れたため、軌跡ログが取れなかった。







玉ノ井駅の線路の端はこんな感じになっております。

この先は一部宅地になっていますが、その先は町道になってます。






途中、喫茶ふじの駐車場辺りが旧里小牧駅があったところらしい。

更に進み、北方中島交差点を斜め左に入っていくのが線路跡です。

ちなみにこの交差点の東から西に向かう道は、旧岐阜街道になります。

廃線跡らしい曲がった道は、電車道と呼ばれているそうです。



終点の木曽川橋駅の跡地辺りに、案内板が設置されております。

近くの民家は、かつてのホーム跡の上に家が建っているらしいのですが、

どこだか分からなかった、残念。

GPS軌跡ログが取れなかったこともあるので、もう一回走ってみたい。











旧木曽川橋駅から先は貨物支線になります。

堤防に上ったところが旧木曽川港駅になるそうです。

近くに「皇太子殿下御野立所」の碑があり、この碑には

かつての尾西鉄道株式会社の名を見る事ができます。











廃線跡の散策は、やっぱりいいもんだ。



ホームページはこちらです。

そこに道があるから ~まだ見ぬ景色を探しに行こう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする