先週ですが通勤時にライトのバッテリー切れで、
コンビニに乾電池買いに行くハプニング!
エネループの充電を忘れることも多いので、
純正のハブダイナモセットを買ってみようかなと思い、
いつもの小牧のじてんしゃひろば遊さんで購入しました。
早速お持ち帰りです。
取り付けは自分で作業してみることにしました。
真空パックの袋に包まれていたので大事に持ち帰りましたよ。

開封すると、ハブダイナモホイール、前後ライト、配線コード、ネジ他一式入ってます。
R、L、Eバージョン用のパーツも入っているので今回はR用を使います。

ブロンプトンタイヤを履いているので純正ホイールから外して
ハブダイナモホイールに嵌め替えます。
ハブダイナモホイールをスキュワーを使い取り付けます。
シャフトが黒とメッキの2本入っていたけどどちらを使うのか分からず、
カッコイイからメッキの方を使いました。
取り付けの説明書は入っているけど英語なので・・・、読めません。。

前後ライトの端子です。
前ライトには、INとOUTが付いているけどOUTだけ使います。
小形の光センサースイッチが手に入れば、
IN端子を使ってオートライトにすることも可能だと思います。

取り付けは説明書の図に書かれた絵を見ながらえいやっと取り付けましたが、
けっこう良い感じに仕上がりました。
折り畳みも、前後ライトに干渉することもなく畳めます。


夜に少し走ってみました。
前ライトは明るくて見やすい配光だし、後ライトもめちゃ明るいです。
ハブダイナモは初めて使うので漕ぎの重さを比較は出来ませんが、
予想よりは軽いんじゃ無いかと思います。
赤ブロさんのブロックダイナモと比べたら音も静かで楽ですよ。
35,000(+税)はけっこう高いですが充電の手間が無いのは有難いです。
ON、OFFの切り替えは前ライトの後ろにあるスイッチにより切り替えますが、
スイッチの場所は狭いので切り替えは少しやり難いです。
重さも650gくらい増えますが、バッテリーライトを前後付けると
200gくらい増えるので、その差450gならまあまあだと思います。





お気に入りになりました、夜間の通勤もこれで安心です。
コンビニに乾電池買いに行くハプニング!
エネループの充電を忘れることも多いので、
純正のハブダイナモセットを買ってみようかなと思い、
いつもの小牧のじてんしゃひろば遊さんで購入しました。
早速お持ち帰りです。
取り付けは自分で作業してみることにしました。
真空パックの袋に包まれていたので大事に持ち帰りましたよ。

開封すると、ハブダイナモホイール、前後ライト、配線コード、ネジ他一式入ってます。
R、L、Eバージョン用のパーツも入っているので今回はR用を使います。

ブロンプトンタイヤを履いているので純正ホイールから外して
ハブダイナモホイールに嵌め替えます。
ハブダイナモホイールをスキュワーを使い取り付けます。
シャフトが黒とメッキの2本入っていたけどどちらを使うのか分からず、
カッコイイからメッキの方を使いました。
取り付けの説明書は入っているけど英語なので・・・、読めません。。

前後ライトの端子です。
前ライトには、INとOUTが付いているけどOUTだけ使います。
小形の光センサースイッチが手に入れば、
IN端子を使ってオートライトにすることも可能だと思います。

取り付けは説明書の図に書かれた絵を見ながらえいやっと取り付けましたが、
けっこう良い感じに仕上がりました。
折り畳みも、前後ライトに干渉することもなく畳めます。


夜に少し走ってみました。
前ライトは明るくて見やすい配光だし、後ライトもめちゃ明るいです。
ハブダイナモは初めて使うので漕ぎの重さを比較は出来ませんが、
予想よりは軽いんじゃ無いかと思います。
赤ブロさんのブロックダイナモと比べたら音も静かで楽ですよ。
35,000(+税)はけっこう高いですが充電の手間が無いのは有難いです。
ON、OFFの切り替えは前ライトの後ろにあるスイッチにより切り替えますが、
スイッチの場所は狭いので切り替えは少しやり難いです。
重さも650gくらい増えますが、バッテリーライトを前後付けると
200gくらい増えるので、その差450gならまあまあだと思います。





お気に入りになりました、夜間の通勤もこれで安心です。
1月21日(木)晴れ
BROMPTON P6L Raw
伊吹山を眺めながらお散歩、暖かな日差しでした。
15kmくらい
今年は伊吹山の雪景色が何度も見られて嬉しい気分です。


いつもの排水機構からも見えました。

公園の横で一休み。

堤防の斜面から滑り降りてきたい気分です。

BROMPTON P6L Raw
伊吹山を眺めながらお散歩、暖かな日差しでした。
15kmくらい
今年は伊吹山の雪景色が何度も見られて嬉しい気分です。


いつもの排水機構からも見えました。

公園の横で一休み。

堤防の斜面から滑り降りてきたい気分です。

今日も祖父江をゆるゆる走りました。

祖父江の観音様、道中の安全をお祈りします。

祐専寺のスイセンが今日も綺麗でした。

曇天で少し肌寒かったけど楽しく散歩できて良かった。

祖父江の観音様、道中の安全をお祈りします。

祐専寺のスイセンが今日も綺麗でした。

曇天で少し肌寒かったけど楽しく散歩できて良かった。
1月2日(土)曇り
Tyrell IVE sports complete
祖父江のいつものお散歩コースを走ってきました。
13kmくらい
排水機場の建物がかわいいです。

落葉したイチョウとの木と名鉄電車


祐専寺は改修工事中です。

スイセンの花がきれいでした。

曇天でしたがゆるゆる走ってこれました。
Tyrell IVE sports complete
祖父江のいつものお散歩コースを走ってきました。
13kmくらい
排水機場の建物がかわいいです。

落葉したイチョウとの木と名鉄電車


祐専寺は改修工事中です。

スイセンの花がきれいでした。

曇天でしたがゆるゆる走ってこれました。