goo blog サービス終了のお知らせ 

sokkenaiの星間鐵道 〜天の川線 アンドロメダ方面行〜

カメラ、音楽、アニメ、小説。旅、釣り、出会い、自然
ハッピーな事、辛いこと
記憶を記録として残して

ツイッタラー氏

2020-01-31 06:31:00 | 日記
ツイッタラー好きやねん
とある有名なツイッタラーが
すっきゃねん
練りに練られた野性丸出しな
ツイートがよき

こいつやべーなと思いながら
本質的には俺も変わらねぇわと
気づかせてくれるツイッタラーが
ええねん
難しいことはいらんし、分からん
この訳のわからん世界で、時代で
好きに生きたもんが勝ちやわ


最近
知り合いに身体が不自由なひとがいてることを知ったわ
見た目には分からんし
実際誰も気がついて無かった

それ明るみになったら態度急変する人らは何!?
おまえら気付きもせーへんレベルの些細なことで、ぎゃーぎゃー言うてから、アホ丸出しやな思たわ

そもそも支障あんの?
フォローする力量ないの?
分かってれば考慮して、話聞いて決めて行けば良いだけ

今まで一緒にやってこれてたやろ
必要な変化は些細なもんやろ



伊豆

2020-01-20 03:10:00 | 日記

この前さ、伊豆で写真撮ってたのよ
そしたらちょっと年上?のカップルが
あまんちゅ!人気あるよねーって
わい見て言うてたんやが、これはオタクに対する偏見!?!?

そんなこと言うてたら基本的に観光地はアニメの聖地じゃん
たしかに、観光地とかアニメの聖地とかは写真撮りやすい。下手なところで写真撮ってたら警察に突き出される時代だから、あたかも聖地巡礼してますくらいの方が確かにいいのは良いのかもね

あまんちゅ!人気あるよねーって聞いて

いやいや、そんな人気ないでしょ
ちゃっかり調べてきてるにわかオタクさんやん!てか、ここ熱海なのにそうなの?
てな心境でした
見てないからしらねーよ

帰ってきて調べたら確かに聖地でした。ぐらんぶる、ラブライブとかもでしたわ

で?っていう


早く春にならねぇかな

2020-01-15 23:18:00 | 日記
冬も綺麗ですが動き辛いので
なかなか大変です
服は分厚くタイヤはスタッドレス
野営や車中泊も思ったようには
行きません
スキーもスノボも割と大変
とは言え、そう言った不自由にも
関わらず一瞬訪れる自由や美しさに
惚れ込んで冬活動的な方も沢山です
十二分に分かります

がしかし、進んで行う気にはならない
なぜかって、冬の楽しみはお金と時間がかかるから

なんといいましょうか。余裕のあるひとの楽しみですよね
僕は金、時間、精神的にも余裕がないのでウィンターレジャーを想像するだけでキツイです

俺何やってんだろう
いま貯金いくらだっけ
なんて毎日考えている僕が
雪山で発狂しないわけがないです

春を待ちます

ふと思いだしましたが、クリスマスも正月も過ぎてしまったんですよね
何気ない日常が大切とかいいますが
何もない日常は最悪ですよ

昔の人がいう何気ない日常って
今のご時世では至福を肥した日常です

家族がいて、仕事が休みで、車で少し遠出をして、ちょっと良い料理を食べて
正直申しますと、そういった何気無い日常というものは
既に現代の若者にとっては贅沢な日常ですからね
そりゃ日本の幸福度も下がりますわ

バイトいって一人で寂しく旅行にも行けずにコンビニ弁当を買う
そんな若者が何十万人といますから

贅沢は敵だとはいいますが
昔の人の考え方は敵だと言うのと
同義になりつつあるのですね

つまるところ僕は贅沢をしたわけです
望まない若者が多すぎる


SNSを多用しているのですが

2020-01-13 22:00:00 | 日記
それぞれに別の顔を持ってます
それをリンク付される要素はいくつかあるのですが、、、

1番は名前です揃えれば確実にリンクします。sokkenaiはここでしか使わない名前ですが、誠、本質です。完璧なネーミングです
そして、経歴です
学校や居住地の履歴が残るものは、見る人が見れば分かります

名前や経歴は割り当てること、故意に書かないことオススメします


そして何より気をつけていることがあるのですが、これは書かないようにします。何故って恐らくリンクするからです。やめときましょう

まぁ探偵さんとか刑事さんとか、捜査や調査がお仕事の人はご存知の通りかと思います

まぁプロバイダあたれば確実なんでしょうが、一般人でもごく簡単にできる方法あるわけです
一度それでリンク付してしまった人がいて、そっと見なかった事にしました

以来、調べもしないし
調べられたくもないので
十二分に注意しています

なんと言いましょう
顔の皮が分厚いくらいがちょうど良いかと思います

ドクブラウン

2020-01-04 21:37:00 | 日記

僕ビックリした
バックトゥーザフューチャー2
未来行くけど飛んでる先は
2015年10月らしいぜ
当たってるような外れてるような

まず、車は空とばねぇ
アルファ派ライトの睡眠機は無いな
パワードシューズは作れるだろうけど無いな
伸縮乾燥機能付き服は無い
3DVRはあそこまで精密なのは無い
全自動のショップはある
ホバーボードはあのレベルの物は無いな
チンするとピザがデカくなるシステムは無い
音声認識でのテレビチャンネル変更とか各種機器の連帯はほぼある
テレビ電話はある
遠隔でのクレジット決済はある
若返り整形とか血の入れ替えとかは無いけどips進歩であるかもな

とまぁ、色々無い物も多いけれど実現したい機能の本質は変わっていないのが面白いですね

少し違う観点で本作は自動化については描けていないんですね
自動で車が走ったりとか、オススメのテレビ番組を選んで勝手に出してくれてたりとか
プログラム的なものが多くてAI的な描写が無いってことです

とは言え、80年代末の作品ですから2015年でも25年しか経ってないですからね
2020現在で現レベルの技術まで行ってれば充分ですね