はいはーい。皆様こんばんわ
毎度ごひいき頂きましてありがとうございます!
今日も体調不良、イライラを表に出せない
sokkenaiです~!
さてさて、本日は「趣味」と言うカテゴリで
お話を進めさせて頂きますね
理由と致しましては、最近没頭できる趣味が手元にない
時間がないと言う事で、私自身が模索していると言う事が一点
そして、私のように趣味がねぇ、、、って
日々、趣味を探している方のアプローチになればと言う点で
ほんの少しですが、私の趣味?っぽいものをご紹介いたします。
基本的には男性の方向きな記事になってしまうでしょうが
なるべく万人受けするように書いて行こうと思います。
1.ブログ作成
趣味の幅を広げる事ができると言う、大きなメリットがある
一つの趣味であると私は考えています。
現在こちらの記事をご覧になっていると言う事は、PC-ネット環境
あるいは携帯電話(スマホ)を所有している事でしょう。
ブログを作るための、新しい趣味を作るための環境はすでに
整ってますね!!
環境が整っているのであれば、いつでも始められるわけですし
金銭的な問題もクリアです。
ひっこみじあんな方も匿名で作ってしまいましょう!オープンな方は
SNS等との連帯化が進んできていますので、連結して身の回りの友人と趣味
を共有しましょう。
私自身、勢いでこちらのブログを作成しましたが、わりかし続くものです。
ブログを始めることによって、趣味の幅が大きく広がる事も事実だと思います。
2.カメラ・写真撮影
写真という趣味もブログ同様に趣味の幅を大きく広げるツールです。
ブログの記事に必要な物ですね!また、写真を撮ろうと外出を頻繁に
するようになりますね。
しかしカメラと言いますと、なかなか値段も張りますし、上を目指す
とキリのない趣味です。ですので、スタートラインに立っていない方々に
向けて、ちょっとした意見です。
「最初から良いもん買う必要ねぇよ」
はい、そういうことです。大金はたいてデジイチやミラーレスを購入する
必要はありません。憧れる方も多いでしょうが、段階的にカメラについて
勉強して行くほうが良いと思います。
高い金を出してビギナー用の一眼を購入するのはどうかと、、、
ある程度知識つけて購入してください。
画素数、センサー、焦点距離、絞り値、シャッタースピード、ISO
カメラのスペックの幅と、自分の撮りたい写真の領域がどのくらい近いのか
あるいは離れているのか、汎用性はどの程度なのか少し勉強、といいますか
慣れてからのほうがいいです。
まずは少し高スペックのコンデジから初めてみては?と言うのが私の意見です。
プロの方がサブで使うようなコンデジであれば十分に楽しむ事ができます。
予算は2万~8万程度にはなってしまいますが。
今回は低予算でお勧めのカメラを少し紹介しときます。
PowerShot S120 \25000
コンデジですが\25000でこのスペックであれば申し分ないです。
センサが大きく、絞りがF1.8~なので近場の明るい鮮明な写真
撮影に向いています。
ズームは光学が5倍、デジタルが4倍ですね。しかしデジタル
ズームは基本的には使わないと考えてください。長距離の撮影は
少し弱いです。
CANONなのでバランスのとれた写真となりそうです。
価格.comからこの機種で撮影された物をUPしておきます。
1.富士
2.夜空
3.夜景 東京
4.桜
5.電車
個人的にはぁー凄いなこんだけ撮れるんだーって感心したもの
を張っています。興味あるかた見てみてください。
電車の写真とかはこのカメラで撮影するにはかなりの技術がいるもの
ですので、もしかしたらプロの方がサブで撮影したものかも知れません
そのほかの機種お勧め
FUJIFILM XQ1 \25000
OLYMPUS STYLUS XZ-2 \24000
COOLPIX P340 \25000
これらは上記の機種と同じ傾向です。値段もかなり安い方です
私はあまりズームとかはしないので、、、
野鳥を撮影したいとか言うなら
サイバーショット DSC-HX50V
FUJIFILM X-S1
FinePix HS EXRシリーズ
とかでしょうか。
あくまでお手ごろ価格で購入できるものをいくつか挙げました。
これらの一つ型落ち等なら優秀なスペックかつ安価に手に入れること
も可能でしょう!
あと、コンデジでも本当にいいカメラ
たとえば、
サイバーショット DSC-RX1R 20万
PowerShot G1 X Mark II 6万5千
OLYMPUS STYLUS 1 5万
LUMIX DMC-FZ1000 7万5千
などさまざまありますが、ここまで金額を出すならばデジイチ
ミラーレスを買ってもあまり変らないですね。
レンズの購入とか込みこみにするとやはり10万近くいるのですが
今回の低コストで始められる趣味というカテゴリからは
外れてしまうような気がします 笑
スミマセン。少し疲れたので、今回はここまでとさせてください。
次回も同様に趣味カテゴリで記事を書かせて頂きます。
まだまだ、あります。何日かかるやら。
それでは、次回更新をお楽しみに!!