ここ最近
肩こりのせいか頭痛が
頻繁に出ます
目も首も腰もいてーです
携帯とPCばっかして
運動しねーからそんなことになるんだよ
筋肉弛緩大事ね
いきなり話し変わるけど
日本神話が気になったのね
それで色々調べてたのね
古事記
イザナギとイザナミが
国作ったってのは知ってたけど
たしかなんかを海に落としたら、淡路島できちゃったよ
みたいなそんな話
調べた
こんな感じです
淡路島できたあと四国かよ
しかも、エヒメって
そのまま愛媛つかってるのかよ
そんで
イザナギとイザナミから生まれた子供というか神が何人かいるんだって
アマテラス、ツクヨミ、カグツチ、スサノオとか
でもその前に、ヒルコっていう子供がいたんだってさ
古事記とか日本書紀とかで少し違いはあるみたいだけど
二人ヒルコを含めて存在消された神がいるらしいよ
このヒルコが気になって
ちょっと調べたんだけど
不具の子とか言われてて
島流しになっちゃったらしい
理由は諸説ある
一応書物には残ってるけど
こいつは居なかったことにします!って感じで書かれてるんだと
ちなみにヒルコは蛭子と書きます
読める人は読めますね
エビスとも読めますね
海に放り捨てられて、無事陸についてエビスさんとして
全国各地で崇められたのではないかと言われているそうです
鯛とかもってるし、漂流してたんやな
パズドラで日本神を考えるほうが簡単やな、ゲーム脳やな
イザナギとイザナミの子供がアマテラスとか、色々
アマテラスが高天原にいる時、根の国への旅の道中のスサノオさんがくる
アマテラスさんビビる
スサノオさん暴れる
アマテラスさん引きこもる
スサノオさん下界(出雲)へと追放
スサノオさん出雲でヤマタノオロチ退治する
スサノオさん、クシナダヒメと結婚
スサノオさんの子孫がオオクニヌシ
この辺は出雲神話
オオクニヌシの子孫が
タケミナカタ
アマテラス孫できる
名前はニニギ
ニニギはコノハナサクヤヒメと結婚
子供できる
海幸山幸、海幸彦と山幸彦ね
その後
山幸彦は海神と結婚して
ウガヤフキアエズって子をもうけます
ウガヤフキアエズの子供が
初代天皇、神武天皇だったとさ
つまり、パズドラの日本神話キャラは割と複雑な関係なのだ!あと出てないパズドラ日本神いたっけ?
面白いねー
パズドラつながりで
エジプト神話、北欧神話、インド神話、西洋神話、ローマ神話とかにも興味湧くね