goo blog サービス終了のお知らせ 

私のお気に入り宝箱

楽しいこと、うれしいこと、思ったことをあれこれと・・・

ハンドメイド 続き

2017-05-21 | ハンドメイド


昨日に続き、娘のポーチとペンケース作りました。


布が余るので、ペンケースもとのリクエストがあり、
フラットなポーチと同じように作成。


仕事で針を持つのも、きらいじゃないからいいのだけど、
こんな風に、好きなものを好きなように作るのも
いいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドメイド

2017-05-20 | ハンドメイド




娘にずっと頼まれていたのに、
なかなか作れなかったポーチ。

試作として、四角のフラットなものと、
楕円になったものと、やっと作ってみました。
試作とはいえ、あとは私が使います。


ご所望は楕円のもの。

今日はもうここまで。
また、明日以降、がんばります。

お揃いの、何年も前に作ったマカロンポーチと!
黒いのは、息子のお数珠入れ。
息子は、自分の御朱印帳を持っていて、
その御朱印帳入れとお揃いの、着物をほどいたもので作りました。

表は黒一色だけど、中はちょっと模様があります。



縫い代がでないようにしたので、
表裏かえてみました。ふたの縫いが・・・直そうか、まあいいかな

でも、リバーシブルで作ってないので、
おさまりがよくない・・・元に戻しました。


最近、手芸店に行くと、
色々なものに目がいって
作りたくなるけれど、なかなかです。

先日のテレビでやっていた
大型手芸店密着番組「生地とボタンと私」
いいな、いいな~と見ていました。

合間をみつけて、ちょっとずつでも作りたいものです。

マカロンポーチは、いくつ作っただろう。
そのうちひとつは、アメリカに行きました。
今も、マリアちゃん持ってくれているかな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドメイド バッグ

2015-06-30 | ハンドメイド
娘からのリクエストで、カバンを作りました。
これまでも作ったものを使っていてくれたのですが、
ちょっと色があせたのと、飽きたそうで。


   


一番上の金口(?)は実家の母がくれて、使っていたものです。
一番下の布は帯芯。
間の布は、ずっと持っているものを使いました。

試行錯誤しながら、できあがったのが
   


帯芯がいい仕事してくれて、型崩れしません。
ただ固くて縫いにくいのが難点です。



今日も仕事が休みで、私のも作り直そうと、
買い物済ませてミシンを出したけれど、
間違っていて今、ほどいたところです

二枚重ねで縫い目を表に出さずに・・・と縫ったはずなのに、
思い違いをしていた・・・
躾を省略したのがだめでした・・・。


さて、ちょっと気分転換、お昼ご飯を食べて再チャレンジです。


追記で、
       
カバン出来上がりました。
ついでに携帯入れも作成。
 下側は娘の前のカバン。ファスナーをつけて大きなポーチにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドメイド

2015-03-05 | ハンドメイド
作ってみました。



デコナップというそうですが、
ペーパーナプキンでトートバッグを飾りました。


お弁当入れにいいかもと作りましたが、
普通にバッグとして持ってもいいです。ちょっと小さいけど。


娘にリクエストされたので、
いいバッグが見つかれば、製作開始です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またハンドメイド

2014-05-22 | ハンドメイド
落ち込んでばかりではいけない、
と、またミシンを引っ張り出しました。

今度は娘のスカートと、私用にチュニック。

もう何度も縫っては解き、ほどいては縫い・・・
結構、気持ちが表れるんだ、なんて思ったり。


スカートは、今日はいていきました。
裏地が困ったけれど、形になりました。

娘は、気に入ってくれたのでよかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンドメイド

2014-05-13 | ハンドメイド
鈴蘭が満開です。


どんどん大きくなったブルーベリーも、
たくさん花を付け、実がなるのが楽しみです。
ワイルドストロベリーと一緒に、ヨーグルトに入れよう。
ケーキもいいかな?


娘にチュニック、ワンピース、手提げカバンを作りました。

せっかく布があるし、型紙付きの本を買ってきて、
久しぶりにミシンがフル活動。

手提げは、スカートをリメイク。
今日も持って行きました。

  子ども達が小さい頃は、お出かけ着や遊び着に
  自己流で、ズボンやスカートを縫っていました。
  
  


綿100%は縫いやすかったけれど、
紺色のワンピは大変
それでも「形にしよう!(byティム・ガン@ランウェイ)」と根を詰め、肩がパンパンです。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キーカバー

2013-07-13 | ハンドメイド
車の鍵、キーホルダーを付けるところが、壊れてしまいました。




車自体、長く乗っているので、
むしろここまで壊れなかったのが、ラッキーだったのですが、
ちょっと力をいれたら、上の部分が取れてしまいました。


紐でキーホルダーに吊るそうとしてみたり、
お菓子の口を止めている、金の針金(?)で、吊るせるかやってみたけれど、
どうしても緩んだり、外れたのですね。



娘が、iPod入れを毛糸で編んだことを思い出して、
わたしも・・と思ったのだけれど、
この暑さで、(小さいけれど)編み物はしたくない・・

ほどいた着物のハギレを使って、
リモコン部分を包んで、キーホルダーに吊るすところも付けてみました。




リモコンボタンは隠れたけれど、
ちゃんとリモコン利くから


ちょっとイメージチェンジ、おしゃれ?な鍵になって、
キーホルダーにもつけられるし、
めでたしです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~あみもの

2011-11-01 | ハンドメイド
今週は大阪は25度になると、天気予報で言っていました。
我が家もエアコンで見る室温は24度だけど、体感温度は寒い。
冬に向かっているのだから、当然だけど
体調はいまいちになりますね。



秋の夜長に、(いえ夜だけでは編みあがらない)編んでます。    



何年ぶりの編み物だろう。
編み目がみだれてますね。細い毛糸だから・・・なんちゃって。

夜は目がしょぼしょぼになりつつ、
せっせと編んでます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする