goo blog サービス終了のお知らせ 

『ぴか☆ぴか日記』

オーストラリアでの1年のワーホリ生活終了。
日々のたくさんのHAPPY日記
一度きりの人生楽しまなきゃ!

Dandenongs Ranges

2006年01月15日 | ワーホリ
メルボルン東35kmに位置する丘陵地帯
Dandenongs Ranges
CITYから電車で1時間の3ゾーン
いつもなら高額の交通費がかかるけど
日曜日は“サンデーセイバーチケット”で
どこまで行っても$2.50
ココの日帰りツアーは$70ぐらいだから
日曜日に個人で行った方が
かなり特

Puffing Billy からは
森の中を走り抜けるSL蒸気機関車に乗った
途中の「Lake Side」まで片道約1時間
$25.50(コンセッション料金)で ちょっと高いけど
汽車から眺める森林風景は最高
線路沿いに並ぶ家も庭もとっても可愛い
ノンビリしていて、空気も美味しくて
やっぱり田舎っていいなあ~って実感


夜はKazuyaやShinの滞在しているバッパーで
DANに習った「サムゲタン」を作った
上出来
みんなで食べるゴハンは美味しい

Nomads同窓会

2006年01月14日 | ワーホリ
Nomadsで出会ったイスラエル人のEffiに再会!!
22歳なのに包容力抜群!で心がキレイであったかい
私の大好きな友達

今日は同じくNomads出身のSatokoと3人で
ノースメルボルンのFITZROYに行った
たくさんのカフェやショップが並ぶ
とってもオシャレなストリート

可愛いショップを周って
可愛いカフェでお茶して
なんだかこんなオシャレな時間は久々(笑)
Effiのオススメのチャイ(スパイスティ)も購入

夜は他のメンバー達とも合流して
チャイナタウンで夕飯 → PUBで飲み
なんだか 最近頻繁に『NOMADS同窓会』
やっぱりファームで一緒に暮らしてた
仲間の結束って強いな~

メルボルンのMarket

2006年01月13日 | ワーホリ
大きなMarketがある街は良い街
メルボルンのQueen Victoria Market
100年以上も歴史がある大きな野外市場
野菜・フルーツ・肉野菜・雑貨・洋服 etc
なんでも安く手に入る
アデレートのマーケットも面白かったけど
メルボルンは更に規模が大きくて
1日いても飽きない場所

ジャガイモ1kg = 50¢
タマネギ 1kg = $1
セロリ 1束 = $1
カボチャ 半分 = 70¢
マンゴー 3つ = $2
レタス 1つ = $1

調子に乗って買ってたら
すごい荷物
なんだか買出しに来たオバチャンみたいになってた

マーケット大好き

Great Ocean Road

2006年01月12日 | ワーホリ
「絶対に見たい!」リストの中のひとつ
Great Ocean Road
全長250kmの長~い海岸沿いの道路
昔 ウタダヒカルの曲が使われてた
車のCMでおなじみのアノ場所
ひたすら青く澄んだ海が見渡せ
絶 景 

しかし最悪な事に
いきなりの生理痛&入り組んだ道にバス酔い
ウタダの歌を口ずさむ余裕もなく
あまり堪能できず・・・

途中で寄った「ロックアード・ゴージ」
複雑に入り組んだ海岸線で
不思議な形の大きな岩やアーチが見れる
なかなかココはよかった

そして!メインは
「12人の使徒」
と、言っても去年2つ台風で崩れちゃったので
今は確か「10人の使徒」???
まあ どちらにしても
地上からは全部の使徒は見渡せないらしいので
何人でもいいけど・・・

サンセットに合わせて見れたので
夕日と海と岩のコントラストが
とってもキレイでした

全部壊れてしまう前にぜひ!!

きょうは

2006年01月10日 | ワーホリ
今日はShinと一緒に博物館に行った
通常$6が学割でFREE
コンセッションの威力ってスゴイ!!

恐竜やら、人体やら、アボリジニやら
色々な種類のものが展示されてて
なんだか不思議な博物館
大きすぎて見るのが大変だった
ぜんぜん感想になってない・・・

そして今日
ここメルボルンで
またまた友達と再会!!
アリスで別れてから約3ヶ月ぶり
噂の「不幸の青年Takahiro」
あいかわらずの不幸っぷりに
久々に笑わせてくれてありがとう

明日は急遽 みんなで
「グレートオーシャンロード日帰りツアー」
に行ってきます

誘惑の街

2006年01月09日 | ワーホリ
今日は昼までダラダラして
それからKAZUMIと一緒に買い物にでかけた

メルボルンは今まで訪れた街の中でも
一番の都会!とあって
誘惑だらけ 

あっちをキョロキョロ
こっちをキョロキョロ
あれも欲しい!!
これも欲しい!!

せっかく下がった生活水準戻りまくり
CDやら洋服やらを購入してしまいました
このままココにいたらお金使っちゃうよ

盗まれたのは・・・

2006年01月08日 | ワーホリ
(シェア先)に泥棒 

友達とSundayマーケットで楽しんでたら
オーナーからの電話
急いで家に戻る
殺人現場のような荒らされた部屋を想像してたら
一見気がつかないぐらいキレイにとられてる

シェアメイト達は
カメラやパソコン、MP3プレーヤー 、現金 etc
見事に金目の電化製品を盗られてしまった
PCに入れた写真や日記を失ったしまった友達
この被害は大きい 


私といえば・・・ 
「食べかけの4ピースのチョコレート」

犯人は私のストーカーでしょうか


都会って恐い (たぶん関係ないけど)


シェア先

2006年01月07日 | ワーホリ
初めてのシェア先は
CITYからトラムで10分・徒歩40分
海まで歩いて5分
3階建ての大きくてキレイな家

シェアメイトは
・ OZ 男性(60歳ぐらい)オーナー
・ OZ 男性(30代半ば)
・ KAZUMI=私のパース時代の友達

オーナーはとてもいいオジイちゃんで
ウェルカムパーティーをしてくれたり
色々新しく買ってくれたり
さらにステイ代を
1週= $100 にしてくれた
こんなにキレイなトコなのに
安すぎてビックリ!!?

こんな普通(以上)の家に住むなんて
何ヶ月ぶりだろう・・・
コイン入れなくても洗濯機使えるし!!←笑


田舎娘の私にしたらココは宮殿
ちょっと落ち着かない・・・
広すぎる部屋
ちょっと寂しい・・・

まさか 
こんな所で 
ちょっとホームシック(NOMADSのバッパーに)

初めてのシェアなので
ちょっと慣れないけど
せっかくココにこれたので
ちょっと頑張ってみようと思います

メルボルン着!

2006年01月07日 | ワーホリ
アデレートからバスで約10時間
ついに
私にとってAUS第4番目の都市
メルボルン に到着

街はとってもキレイで
「都会!!」って思ってた割には落ち着いていて
ちょっと安心

まあ 
ちょこっと問題はあって(後日UP予定・・・)
辛いな~とファームに帰りたくなったけど
ココ来て まだ1日だし
これも試練と思い
前向きに 楽しく過ごしたいと思います

Sachiのコト

2006年01月05日 | ワーホリ
私の旅の相棒 Sachi
私達はブルームのバッパー(宿)で出会い
たった2晩話しただけで意気投合して
その後のコース・日程が同じなコトから
『じゃあ次はダーウィンで再会しようね!』
そんな口約束だけだったのに
それから約3ヶ月を一緒に過ごした

ダーウィンではレンタカーのカカドゥ旅行
初めての「THE GHAN」での電車旅
アリススプリングでの滞在(ウルルのツアーは別)
アデレートでの日々
一緒にすごしたピッキング生活
お互いの家族の話を泣きながらした夜 etc・・・
思い出したらキリがないぐらい
彼女との思い出はいっぱい

自分に素直で 嘘がなく
誰にでも壁を持たず接して
世話好きの姉御肌でみんなに好かれてて
年も近かったから とっても気があって
まったく喧嘩することもなくて
何でも話せて、言い合えて
一緒にいることが お互いにとっても自然
こんな友達に出会えて一緒にいられたなんて
私って本当に幸せ
彼女がいてくれたおかげで
私のラウンドもピッキングも日々の生活も
100倍楽しくなったのはマチガイナイ!

そのSachiとも 別れの日がきた
1年のワーホリ生活を終えて日本に帰国する

朝5時のアデレートの空港
あまりにも実感がなくて
明日も一緒にいるような・・・
このまま私も一緒に行くような・・・変な感じ
「じゃあ・・・」ってハグした瞬間に
涙がボロボロでてきて二人で号泣

これからは それぞれ違う場所だけど
Sachiの存在はこれからも私のパワーになるよ
ヘンプ教えてくれてアリガトウ
美味しいゴハン作ってくれてアリガトウ
何でも話してくれてアリガトウ
一緒にたくさん笑ってくれてアリガトウ
一緒に泣いてくれてアリガトウ
ずっと一緒にいてくれてアリガトウ

Sachiに出会えて幸せです

ちょっと隣が寂しいけど
私も再び一人旅 頑張るから! 
これからも私の BEST Friend でいてね
Good luck in the future.