goo blog サービス終了のお知らせ 

『ぴか☆ぴか日記』

オーストラリアでの1年のワーホリ生活終了。
日々のたくさんのHAPPY日記
一度きりの人生楽しまなきゃ!

ご無沙汰Blog

2014年02月22日 | Weblog
あまりに放置しすぎたBlog

子供も4歳&2歳になった

なかなか時間がなくて・・・

でも最近やっと少し時間ができたりして

何かしたいなーって思ってたところ


このBlogちゃんと残ってて嬉しい♩

また始めようかな

優月お砂場デビュー

2012年06月28日 | Weblog
抱っこやオンブじゃ大人しくしてないので
ここは思い切って
8ヶ月後半でお砂場デビュー

ファーストコンタクトの瞬間!!

おそるおそるだったけど
すぐに突進して砂とたわむれてた
晃士のときは裸足で砂におろしたら
嫌がって足をつけなかったけど
さすが二人目は強いわ

予想通り砂を口にいれたり
どろだらけのオモチャをベロベロなめてたけど
それぐらいじゃ死なないと割り切ってあきらめます
二人目はそんなことかまってられないのです

ここでも「ゆづだめ~」ってオモチャとられてたけど
兄弟仲良く遊べる日はちかい???


ニコニコ天使の笑顔をみせてくれる優月

あ~~癒される~~

そのうち晃士と逆転してママを困らせるんだろうな


魔の二歳児、悪魔の三歳児

2012年06月19日 | Weblog
最近の晃士はイヤイヤも激しいし
自我の目覚めの「自分でやる」もパワーアップ

先週末の土日は特に最悪で
お友達はパパがお休みで遊べないし
雨だから公園も行けず
優月が風邪気味なので人ごみも行けず

大変なのは覚悟の上で出かけないって決めたものの
土曜の昼には飽きて「つまんない」って泣きべそかかれた
普段外出しない日は1日たりともないってぐらい
家でおさまる子じゃないのは知ってるけど
天気悪い週末ぐらい家にいさせてよ

家にいるとイタズラばかりで
パパの机の上の文房具を机の隙間に全部落としたり
台所の備品やフライパンを持って散らかすわ
高い机や本棚によじ登って飛び降りるわ
加湿器や石油ストーブの上にまで乗ってジャンプ
テレビにオモチャを投げつけたり、コンセントいじくるわ
隠しといた小さいもの、危ないものも上手に探してくるし
優月にプロレス技かけたり、ティッシュ食べさせたり

一番の問題は晃士が注意してもまったく聞いてくれないこと!
育児書やアドバイスでよくある怒り方の
「ダメな理由を説明して」とか「抱きしめて目を見て」とか
色々試すけど、ぜーーんぜん聞いてない
最初はやさしく抱きとめて説明しながら注意するけど
朝から晩までやってると最終的には
「あんたダメだってこんなに言ってるのになぜわからない!?」って
親だってぶちきれますよ。人間なんだから

でも困ったことに
そんだけぶちきれて怒ったって
ぜーーーんぜん晃士はびくともしない

なんで?なんでこんなに説明・注意してもわからない?
じゃあ私はどうしたらいいの???
って泣きたくなるぐらいグッタリ
週末はノイローゼになるんじゃないかってぐらい
頭痛も激しくなって、脱力して呆然としてしまった

「ダメ」ばっかり言いたくないけど
外出しても飛び出して車にひかれそうになるし
他人の家の敷地に勝手に入ってっちゃうし
駐車場で走り回って迷子になるし・・・
もうダメダメ言いすぎてイヤなんですけど

自由で、我がままで子供らしくてすごくいいと思うけど
毎日つきあう親はどうしていいのやら。。。

日曜の晩に早く帰ってきたダンナと「子育て会議」
行ってるそばからパパの言うこともまったく聞かずに
食べてた煮干をポンポン投げてへらへら笑う
ママだけじゃなくてパパもジジババも誰が怒っても聞けない

「魔の二歳児」っていうから三歳になれば落ち着くのか。。
とママ友に話してたら
「悪魔の三歳児」っていうよねって まじっすか

ハッピーセット

2012年06月09日 | Weblog
6月から始まったハッピーセット
バンダイの変身ブーブ

1週目の土日はDVDがついてくるっていうから
ママ友みんな朝からマックだったみたい(笑)
うちも日曜日にお友達とランチしに行ってゲット!!

ご満悦

子供のころはゴチソウよりマックとかのほうが嬉しかったよね(笑)

あんなに食べない子だったけど
ハッピーセットのハンバーガー&ポテト&ジュースも
1人で全部食べるようになった

カメラ向けるとすぐに変顔


気がついたら8カ月になってた優月ちゃんは
ベビーカーで卵ボーロとマグマグの袋に
ゴキゲンで食いついてます

でも最近ゆづも離乳食を食べなくなってきた
口にいれるのイヤがるし、いれてもべーーって出す
これじゃ晃士のときと同じような状況
私のあげかた、タイミング、舌触りがよくないのか?
う~ん。困った。。。というより
食べないのに離乳食つくるのがめんどくさい

優月が庭に落ちたぁ

2012年06月01日 | Weblog
晃士が足で蹴ってぶち抜いた網戸の穴から
優月が庭に落ちた

でも
原因はぶち抜いた穴だけではなく
裸足で走り出た晃士の後ろ姿をのぞいてた優月を
見て驚いてだした私の
「きゃぁ!」の声に
びっくりして落下したのかも

だって部屋に戻って網戸に穴あいてて
そっから優月がのぞいてたら驚くもん~

晃士が網戸をぶち抜いて
裸足で庭に逃げ出すのは初めてではなく
今までにも何回もあったことだけど
優月が動き出したから笑い事じゃない

チャイルドロックや防犯ロックもいろいろあるけど
さすがに『子供が網戸をぶち破らないグッツ』
なんてないよね。。。

下の枠にだけビニールかプラスチック版を貼るとか
外側にネットを貼るとか
何かでゲートを作るとか
対策を検討中。。。何かいい案ないだろうか

優月は下にあった大きな植木鉢の土の上に
上手に落ちたのでどこも負傷せずに済んだ

あまりにビックリした私の叫び声が聞こえたのか
下のオバちゃんが驚いて飛んできてくれたので
どうにか晃士をぶっ飛ばさなくて済んだ(笑)
も~本当にどうにかしてほしいイタズラ坊主

でも
晃士はゆづを気にかけて可愛がってくれるし
優月も泣かされても晃士の後を追いかける
いろいろあるけど兄弟っていいなぁ~

ちょっと2人ともテレビは離れて見てよ~

すっごい大変だし、イライラもするけど
なんでこんなに自分の子供って
毎日飽きずに可愛いのか不思議

子供ぬきでランチ

2012年05月24日 | Weblog
年始以来にダンナに子供をあずけて
ミズホと鎌倉にランチ

今回はずっと行きたかった「OSHINO」
食べログのクチコミが良い内容ばかりで
平日でも予約しないと入れない人気店

ランチ2100円~
前菜とメインをチョイスできる

カルパッチョと鶏白レバーとかMIXされたパテ
前菜なのにボリュームある

お肉とお魚を1品ずつチョイス
付け合せのジャガイモまで美味しい

フランスパンはおかわり自由で
食後に美味しいコーヒーがついてて満足な内容

お水もボトルで冷えたのをだしてくれるし
なにより接客がすごく良かったのでハナマル

小学生以下の子連れはNGなので
またあずけて来れるといいな

美味しいランチと、楽しいトーク
小町通りでのんびりショッピングして
お気に入りのドーナツ店でお土産ドーナツ買って
護国寺まで歩いてパン屋さんで美味しいパンも買って
はぁ~楽しかった

ダンナと子供達もお留守番が上手になってるみたいだし
また近々息抜き外出しようっと

GW新潟帰省で

2012年05月10日 | Weblog
2~6日のGWは新潟帰省

今年は雪が多く残ってて晃士も大喜び!!
雪の上で「変身!!」のポーズ

ジジの会社のシャベルカーに乗せてもらったり
家の前のトラクターに乗ってご機嫌


帰省中にダンナの両親&兄弟家族と赤倉に1泊旅行
大勢のいとこのお姉ちゃん達と大はしゃぎで
かなり楽しんでいた様子♪
翌日には遊園地に行ってい~っぱい遊んだ

じーちゃん、ばーちゃんにもいっぱい甘えて
「楽しかった~また来る」って言ってた


優月は初めてのパパの実家
ニコニコ愛想良く、みんなに可愛がられた
暴れまわる子供達と同じ気持ちになっているのか
自分も~と中に入っていったりしてアブナイ

新潟から帰宅後は
すっかりつかまり立ちが上手になって
色んなものにつかまって立ったり

イスや、手押し車を押して進んじゃう

はいずり移動も自由自在で
台所や洗面所、玄関にも勝手に移動
机の下はトンネル変わり。。。


初めてマイカーで帰省したけど
GWの渋滞をはずした日程だったので
往復とも全く渋滞せずに快適だった♪

それでも子供を連れての旅行は本当に疲れたぁぁ
世間のお父さん。お母さん。エライ!!!

魔の二歳児真っ最中

2012年04月23日 | Weblog
小さな悪魔だけど
やることはけっこうすごいです
「常識」ってものがないので
親の予想を平気でぶっとばします

昨晩はチャイルドロックのかかった
あけられるはずのない洗面台の下を簡単にあけて
よりによってカビキラーのスプレーを
洗面所一面にまき散らかしていた

すごい異臭のする泡だらけの洗面所
笑顔でスプレーをまく晃士
発狂せずにはいられなかった

ここんとこ
イヤイヤも激しくて
気に入らないと大泣きするし
場所をかまわず寝っころがって暴れるは
現実逃避するように「寝たふり」するは
これがはじまったらどうしようもない

毎日のように朝から晩まで叱ってばかりで
イライラがつのっていく一方
優月をおんぶしたまま、暴れる晃士を抱っこ(捕獲)することも多くて
体も心も本当にママはオツカレ

これからもっと色々あって
他人に頭を下げるようなこととか
思春期とか反抗期もくるだろうし
こんなことぐらいで疲れてたら
この先子育てしていけるんだろうか。。と
不安になった

六ヶ月と半分

2012年04月21日 | Weblog
気がつけば
だいぶ1人でお座りもできるようになりました
「ぷーぷー」と唇を上手にならすようになりました
毎日どんどんできることが増える
赤ちゃんの成長はすごい

四つんばいでお尻を高く持ち上げて
ハイハイしそう。。というより
そのまま立ち上がっちゃいそうだし

毎日あっくんに踏まれたり、つねられたり
おもちゃは取られるわの厳しい世界
でも、力強くはいずって、すごいスピードで
勇敢にも晃士のオモチャに突っ込んでく
泣かされても負けじとたくましい優月

晃士が笑うと優月も笑う
優月が笑うと晃士も笑う
兄弟っていいね


初めて二週間の離乳食も
おかゆ、ジャガイモ、にんじん、コーン、ホウレン草
上手に全部食べてくれて嬉しい
晃士のときは食べてくれずでほとんど使わなかった
『はじめての離乳食』の本をあらためて読み直して
がんばって作っちゃうからね

やっといけた赤ちゃん測定会の記録
体重 6930g
身長 63cm

順調順調

お花見Week

2012年04月13日 | Weblog
今年の桜はゆっくりなので
色んな場所で楽しめる


みんなでお弁当もって
外で食べると美味しいね
優月も初めてのお花見 紙コップ食べてるし


でも晃士はあいかわらず食事より遊ぶ方が楽しいので
1人で走り回って、水場につっこんでびしょびしょ
石の上に上ってジャンプしたり、枝を振り回したりと暴れん坊
ゆっくりお弁当ぐらい食べさせて


お花見用にと桜の花びらを入れて焼いた
米粉のロールケーキ黒豆いり


暖かくなってきたので外遊びが楽しいね
親はへとへとだけど