goo blog サービス終了のお知らせ 

『ぴか☆ぴか日記』

オーストラリアでの1年のワーホリ生活終了。
日々のたくさんのHAPPY日記
一度きりの人生楽しまなきゃ!

『プラダを着た悪魔』

2006年12月20日 | えいが
女性陣のあいだで人気の高かった
『プラダを着た悪魔』 を女3人で見に行った

夢か?仕事か?恋か?友情か?

共感できる部分がいっぱい
OLでバリバリ働いてた頃がなつかしい~!!
あの頃の私は生活の70%ぐらいが「仕事」だったような

恋か?友情か?夢か?仕事か?

色んな答えがあるし
色んな幸せがあるので
一概には言えないけどね

私は自分の解答を見つけてしまった

主人公も超カワイイ
ファッションもオシャレ満載
気楽に楽しく見れて、元気のでる映画です

涙そうそう???

2006年10月25日 | えいが
『涙そうそう』 を見た

タオル握り締めて 泣く気まんまんで行ったのに
あれ??? 泣くとこあった??? 

私たちのポイントがずれてたのかなあ???って思ったけど
たぶん上演後トイレですれ違った涙目の女の子をのぞいては
全員が同じことを思ったハズ
映画が終わった時 みんな「あれ?」って顔してキョロキョロしてたもん(笑)

話しが出来すぎてるのはともかく!
沖縄は先月2週間ぐらい遊びに行ってたので
「あ!ここ行った!!」って場所がたくさんでてたし
方言も沖縄の仲良しの友達を思い出して
沖縄に帰りたくなっちゃった~ 

妻夫木くんと、長澤まさみが好きな人とか
沖縄が好きって人にはいいかも
その他はDVDで!!!

それよりも近日公開の
『木更津キャッツ』が見たい!!!
こっちの方が泣けると思うよ。

たまには邦画も気楽でいいね

9.11

2006年10月12日 | えいが
新作映画 『ワールド・ドレード・センター』 を見た

2001年9月11日に起こった悲劇
何万人もの罪のない人々が犠牲になった
その犠牲者には家族がいて、友達がいて、仲間がいて・・・
ものすごいリアルで目を背けたくなる場面もいっぱいだった

あの日、すでに戦場のようになっていた建物に
人々を救うために危険を顧みず飛び込んでいった警察や消防士
奇跡的に一命を取りとめた人を、さらに命をかけて助ける人々

「あの日 人々は助け合った
それが一番自然で 正しいことだったから」
 (劇中より)

テロとは!?戦争とは!?という人間の悪の部分ではなく
その中で見えた家族愛や人間の本当の素晴らしさを描いた映画

胸が痛くなって、しばらく凹むので
あんまりこうゆう映画は見たくないんだけど
ちゃんと現実と受け止めて 忘れちゃいけないなって思った
久々に勉強になるよい映画でした

Tokyo Tower

2006年08月28日 | えいが
TSUTAYA半額キャンペーンによりDVD三昧スタート!!

『Tokyo Tower』 岡田准一/黒木瞳
恋はするものじゃなくて落ちるものだ

「冷静と情熱のあいだ」でお馴染み江國香織の
純粋でキレイで切ないラブストーリー
映像がキレイ音楽がキレイ言葉がキレイ
内容は早く言えば「ドロドロの不倫」なんだけど
江國香織の空気感ですごくキレイに見れるのがスゴイ
ルーブル美術館でたくさんのキレイな芸術作品をみてるイメージ
ところどころ「冷静と~」や「失楽園」とダブった

あの歳でキレイでカワイイ黒木瞳はスゴイ
あんな大人の女性になりたいな~って憧れる
岡田君がキレイでカッコよすぎ!でうっとり
全部のシーンが絵になる
ヌードとラブシーンにドキドキ(笑)

浅野詩史(黒木瞳)と小島透(岡田准一)の恋愛は
キレイすぎてちょっとリアルじゃない
川野喜美子(寺島しのぶ)と大原耕二(松本潤)の関係は
現実にあるんだろうな~ リアルです
キレイに映像化されてる分怖さ倍増

「恋はするものじゃなくて落ちるものだ」
落ちたことありますか???

う~ん わからない

映像が本当にキレイだし
岡田君がカッコイイのでヒマな人はぜひ!

GEISHA

2006年01月31日 | えいが
映画GEISHA を見た
芸者小屋に身売りされた少女のGEISHA人生の話し

主役はチャンツィーで
他のメイン役者もほぼ中国がしめてたけど
芸者小屋のママ役の「桃井かおり」は迫力あって
やっぱり演技上手だな~って感心!
「工藤ゆき」「役所コウジ」世界の「渡辺謙」etc
主役の恋焦がれる役が「渡辺謙」・・・
なんか違う気がスルのは私だけ?
最後のロングKISSシーンは
ちょっといただけなかった

日本語も随所に交じってて
「お姉さん」とか「ごめんください」とか
この微妙なニュアンスが
はたしてガイコク人の方々に伝わるのか!?

着物や景色がとってもキレイで
日本っていいなあ~と思った
帰ったら京都の祇園に行ってみたいな


今日はMIDORIちゃんがAUSを発った
明日の一番でSACHIもAUSを発つ
またメルボルンから友達を見送った
二人ともワーホリ卒業オメデトウ
まだ二人とも学生だし、若いし(ウラヤマシイ)
日本でも頑張ってね!!!

映画を見たよ

2005年09月20日 | えいが
火曜日は映画が$7.50(約700円)
ジョニーディップ主演の『Chocolate Factory』 を見た
もちろん字幕なし!! あたりまえだけど
でも、子供が見ても理解できるようなストーリーだったし
シーンごとに、変な「小さいオジサン」が歌って踊るとことか
笑いどころも満載だったので 面白かった

こっちではテレビでも頻繁に映画が流れてる
大好きな映画で勉強できるのはラッキー
日本に戻ったら「字幕なし」で映画をみれる事が目標

こっちでは まもなく
ジブリの「ハウルの動く城」が公開される
英語タイトル『Howl's  moving castle』 ←そのまんま
ハウルの声がキムタクじゃなかった!!
吹き替えになっちゃうんだね~(映画館によるらしいけど)
ソフィーの声は吹き替えの方がよかったかも

映画だらけの週末

2005年03月20日 | えいが
週末は映画三昧でした

面白かった順に感想をご紹介

「Ray」★★★★★
ご存知レイチャールズの生涯を描いたストーリー
レイチャールズってあんまり知らないし、曲も聞いた事あるかな?ぐらいだったけど
この映画はいい!!! 今回一番のオススメ

「君に読む物語」★★★★☆
まだ公開中かな?
映画館で見た友達の中では評判の作品でした☆
平凡な話しが平凡に描かれているんだけど、それがまたじんわりしていい映画
先に「泣けるよ~」って言われた割には・・・だったけど
ぜひ見て欲しい作品☆恋愛したくなるかも

「シャル・ウィ・ダンス」★★★☆☆
日本でも有名なアノ映画のハリウッド版!
日本版が好きなので、どんなもんかと思ったけど
これはこれでなかなか良かった。
でも、やっぱり演技をしているジェニファーロペスが好きではないのでマイナス
もっと細身の、線の細い女優さんにしてほしかった。

「エターナル・シャイン」★☆☆☆☆
これから公開のジムキャリー主演のラブストーリー?
「マルコビッチの穴」などを作った監督だけに、不思議なストーリーで
正直意味がよく分からないまま終わった…
あとでネットのストーリー解説を読んで納得。もう一度見直したら面白い?かも
でもこうゆう抽象的な映画は頭が痛くなるから嫌い


これから公開の映画も家で見れちゃうってすごいよね~
しかもタダだし!! 

オススメ映画の情報お待ちしてます

私の大好きな 「美味しいゴハンを食べるコト」&「映画を見るコト」

2005年03月03日 | えいが
昨日のディナーはナチュラルイタリアンレストラン 「nish(ニッシュ)」

ただいまキャンペーン中での 1980円チョイスコース

約30種類の小皿プレートのお惣菜・デザートから一人5皿ずつチョイス!

パスタ・ニョッキ・リゾット・ピザのメインから2種類チョイス!

二人で行ったら 全部で14種類も食べれる

すごーーい楽しくて うれしいコースでした

女性はこうゆうの大好きだよね

ちょっとずつ いっぱい!!


そして

映画は「ボーンスプレマシー」(マットデイモン主演)
 
前回の「ボーン・アイデンティティー」が結構面白かったので見に行ったけど

いまいち…  

だいたいⅡの方が面白かった!って言うのは 正直少ない (じゃあ見るな)

「MI:2」でも「BAD BOYS」でも「インファナルアフェア」でも…

前回からの期待!が大きいから もあるとは思うけど

Ⅱになると なぜかカーチェイスと銃撃シーン、乱闘シーンとか

バンバン!ガンガン!! ドッカーーーン!!!

っていう がちゃがちゃしたシーンが多くなる気がする

もっと激しく!もっと迫力をだせ!!!みたいなのがあるのでしょうか?


それにしても米国人はカーチェイスがお好き?

お国柄でしょうか?

狭い 日本じゃ日常滅多にないのでリアルに感じないけど(あっちも日常ではない?)

今回の「ボーン・スプレマシー」でも目が痛くなるぐらい

バンバン!ガンガン!! ドッカーーーン!!!

興味ある人はビデオでぜひ!!笑


次は 3月19日からの「ブリジットジョーンズの日記」Ⅱ   やっぱりⅡ…

を見にいきたい ←やっぱり見てしまう 

ご飯は→ 「ぶた坐」でサムチョクプルを

今会いに行きます

2005年02月05日 | えいが
遅ればせながら本日

『今会いに行きます』 を見た

男友達が 「本の方がよかったよ~」 って言っても貸してくれた

「すっごい良かった!泣けた!!」と絶賛するので 先に読んでみたが

いまいち・・・ 

私は「感動」する心が枯れちゃったのか!?と思った


とりあえず ストーリーも把握してしまった

大事な「結末」(たねあかし?)も知ってしまった・・・

評判のいい映画は たいていの場合「あ~こんなもんか」で終わる事が多い

がっ  

みごと  号泣 

映画と本は全く違う感じ

私は「映画」の方がスッゴイ良かった

久しぶりに泣いて スッキリ  

映画館じゃなくて良かった~ 恥ずかしくて泣けない(笑)



明日は『僕の彼女を紹介します』



ターミナル

2004年12月23日 | えいが
かなり前に 海外映画ランキング番組(SHOWwithカウントダウン)で見て

「面白そう!」と思ってから 日本公開を待ってた映画!!   長かったよ・・・


ぜーーんぶまとめて ひとことで言うならば

心あたたまる 人間ドラマ


あれ?  面白かったのか??

うん 私は面白かった(★★★★☆) 

しかしまわりの反応は 賛否両論 な様子・・・

「おもしろい!」「感動した!」「ぜひ見て!」とハッキリ言える映画ではないかもしれないが

じんわり 感動する映画 です

なにより トムハンクス はやっぱり演技が上手だねえ 感心した!!



 ここでプチ雑学☆

「ターミナル」のターミナルは全部セットである!!

東京ドーム何個分??かの倉庫の中に作ったセットらしい。

さすがスピルバーグ!! お金かかってる~


最近 洋画を見るときに変わったことがある

英語が耳に入ってくる

言ってることは分からないけど、知ってる単語とか 簡単な文章がスッと耳に入ってきて

ときどき「へえ~ こんな風に訳しちゃうんだ!!?」って思うこともある

来年は英語ONLYで映画が見れるかな?