ダイバーの憧れの場所
GRB(グレートバリアリーフ)でダイビング!
「Silver Sonic」のツアーで
日帰り最南端のエンジンコートリーフ
GRBの一番外洋に近い場所なので
いつでも透明度GOOD
でも今日は
でちょっとザンネン
お魚の数も、珊瑚の種類も豊富

こんなすごい海の下の世界が
GRBの広い範囲に広がってるなんてスゴイ!!!
あの汚い湘南海岸とつながってるなんて信じられない・・・
でも・・・
やっぱり英語でコミュニケーションとるのが難しくて
半年振りのダイビングだったのもあって
怖くて緊張しっぱなしだった
日本のイントラさんは何でもしてくれるので
自分が知識忘れてても 全部頼っちゃうけど
こっちは全部自分でチェックしなきゃならない
あたりまえなんだけど
自分の甘さを痛感した
あと 英語力の必要さも大痛感です
もっと勉強しようね
GRB(グレートバリアリーフ)でダイビング!

「Silver Sonic」のツアーで
日帰り最南端のエンジンコートリーフ
GRBの一番外洋に近い場所なので
いつでも透明度GOOD

でも今日は

お魚の数も、珊瑚の種類も豊富


こんなすごい海の下の世界が
GRBの広い範囲に広がってるなんてスゴイ!!!
あの汚い湘南海岸とつながってるなんて信じられない・・・

でも・・・
やっぱり英語でコミュニケーションとるのが難しくて
半年振りのダイビングだったのもあって
怖くて緊張しっぱなしだった

日本のイントラさんは何でもしてくれるので
自分が知識忘れてても 全部頼っちゃうけど
こっちは全部自分でチェックしなきゃならない
あたりまえなんだけど
自分の甘さを痛感した

あと 英語力の必要さも大痛感です
もっと勉強しようね

田舎っぽくて
コジンマリしていて
ノンビリしていて
意外と閑散としていて
高い建物がないので空が広い
ケアンズ 結構いいトコロ
確かに日本人観光客も新婚さんも多いけど
町の看板に日本語の文字も目につくけど
ゴールドコーストの華やかさ、喧騒に比べたら
想像してたより ずっと過ごしやすい

やっぱり私は田舎の方が好きみたい
コジンマリしていて
ノンビリしていて
意外と閑散としていて
高い建物がないので空が広い
ケアンズ 結構いいトコロ

確かに日本人観光客も新婚さんも多いけど
町の看板に日本語の文字も目につくけど
ゴールドコーストの華やかさ、喧騒に比べたら
想像してたより ずっと過ごしやすい


やっぱり私は田舎の方が好きみたい
東の旅は 海 海 海 海 
NOOSAは楽園
海際を散歩中にイルカの大群に遭遇
どこまでも続く青の虹色した海
天国みたいな場所
フレーザー島(世界遺産)
砂でできた島なのに、川や湖があって緑があふれてる
地球上にこんなにキレイな場所があるんだ~
感動
グレートバリアリーフ 噂に勝る海
こんなにも珊瑚礁があふれてて、魚がいっぱいいる場所初めて!
奮発してヘリコプターから見たブルーの景色は忘れられない。
有名な
ハートリーフ
もモチロン
一番キレイだと賞賛されるホワイトヘブンビーチは天気が悪かったけど・・・
それでも あの透明度はスゴイ!!!
西側の感動に比べたら・・・って思ってたけど
東側もなかなかやります!!!
もったいないぐらい綺麗な海を見まくってしまった
なんて贅沢な旅なんでしょう
(後日 写真付きでUP予定
)

NOOSAは楽園

海際を散歩中にイルカの大群に遭遇

どこまでも続く青の虹色した海
天国みたいな場所
フレーザー島(世界遺産)
砂でできた島なのに、川や湖があって緑があふれてる
地球上にこんなにキレイな場所があるんだ~

グレートバリアリーフ 噂に勝る海

こんなにも珊瑚礁があふれてて、魚がいっぱいいる場所初めて!
奮発してヘリコプターから見たブルーの景色は忘れられない。
有名な



一番キレイだと賞賛されるホワイトヘブンビーチは天気が悪かったけど・・・
それでも あの透明度はスゴイ!!!
西側の感動に比べたら・・・って思ってたけど
東側もなかなかやります!!!
もったいないぐらい綺麗な海を見まくってしまった

なんて贅沢な旅なんでしょう

(後日 写真付きでUP予定

オーストラリア全都市めぐり
第8都市目
BRISBANE
最近滞在してきたシドニー・サーファーズに比べ
とってもノンビリで静かな町
海は遠いけど河があって緑もある
パースに似てるっていうのも納得
結構好きかも この町
何にも(誘惑が)ないから
勉強するには最適な町かも
でも観光するにはヒマすぎる・・・
昨日はマウントクーサに行ってきた
町からバスで30分の山頂で
夜景がキレイ
で有名
だけど、待てずに夕日だけ見て終了
そしてバスも4時10分に終了・・・
通常TAXIで帰るみたいだけど
気合いで歩いて帰った
ワーホリ貧乏根性ってすごい!!!
2日の滞在で明日からビーチめぐり
NOOSA へ
第8都市目


最近滞在してきたシドニー・サーファーズに比べ
とってもノンビリで静かな町
海は遠いけど河があって緑もある
パースに似てるっていうのも納得
結構好きかも この町

何にも(誘惑が)ないから
勉強するには最適な町かも
でも観光するにはヒマすぎる・・・

昨日はマウントクーサに行ってきた
町からバスで30分の山頂で
夜景がキレイ

だけど、待てずに夕日だけ見て終了
そしてバスも4時10分に終了・・・

通常TAXIで帰るみたいだけど
気合いで歩いて帰った

ワーホリ貧乏根性ってすごい!!!
2日の滞在で明日からビーチめぐり


観光地でも有名なゴールドコーストの
Surfers Paradise
なんかハワイを引き伸ばした感じ
海沿いにホテルが立ち並び
CITYにはお土産店がいっぱい
日本がGW中にしては
思ったよりも日本人観光客は少ない
しかし、飛び交う日本語
目に入る日本語の文字
なるほど なるほど
一番ビックリしたのは
ここでワーホリしている人達は
AUSの他の都市の人達と
見た目も、雰囲気も、目的もちょっと違うみたい
日本抜けしてない人
何もしてない人 etc
東京にいるみたいな錯覚
思ったより人も町も悪くはなかったけど
ちょっと私の肌には合わないだけ
そんな訳で予定より少し早めに次へ移動する予定


なんかハワイを引き伸ばした感じ
海沿いにホテルが立ち並び
CITYにはお土産店がいっぱい
日本がGW中にしては
思ったよりも日本人観光客は少ない
しかし、飛び交う日本語
目に入る日本語の文字
なるほど なるほど
一番ビックリしたのは
ここでワーホリしている人達は
AUSの他の都市の人達と
見た目も、雰囲気も、目的もちょっと違うみたい
日本抜けしてない人
何もしてない人 etc
東京にいるみたいな錯覚
思ったより人も町も悪くはなかったけど
ちょっと私の肌には合わないだけ

そんな訳で予定より少し早めに次へ移動する予定
東の旅 第一番目は
Byronbay
キレイな海とサーフィンで有名
ヒッピーの作った町なだけあって
オシャレな店とレストランが多い
でも気取ってない感じが好き
町中、海辺で
ジャンベやディジュリジュを演奏する人
ポイやジャグリングをする人
絵を描く人
そんなアーチスト達がうまくミックスしている
ヘンプや、ビーズのお店も多い
YOGAやマッサージの店も多い
私の五感がジワジワ刺激される
みんながノンビリしていて
目の前のビーチは最高にリラックスできる
早起きして海辺でボーーっとしてみる
第六感まで癒される
ちょっと今までになかった感覚
なんだか「魂」が癒されてる
ココの魅力に一瞬にしてハマッてしまった
時間が無いのが残念・・・
またココに戻ってこよう


キレイな海とサーフィンで有名
ヒッピーの作った町なだけあって
オシャレな店とレストランが多い
でも気取ってない感じが好き

町中、海辺で
ジャンベやディジュリジュを演奏する人
ポイやジャグリングをする人
絵を描く人
そんなアーチスト達がうまくミックスしている
ヘンプや、ビーズのお店も多い
YOGAやマッサージの店も多い
私の五感がジワジワ刺激される

みんながノンビリしていて
目の前のビーチは最高にリラックスできる

早起きして海辺でボーーっとしてみる
第六感まで癒される

ちょっと今までになかった感覚
なんだか「魂」が癒されてる
ココの魅力に一瞬にしてハマッてしまった
時間が無いのが残念・・・

またココに戻ってこよう

帰国が近くなってくると
もうAUSでは会えない人が増えてきて
「お別れ」を言うのに忙しくなってくる
ただでさえ最近は私の周りが帰国ラッシュ
AUSにいればすぐに会えそうな気がするのに
小さな日本に戻ったら「難しい」と思ってしまう
実際 日本に戻った友達とは連絡とりづらい(みんな忙しそう・・・)
不思議だけど これが『現実』なのかな?
サミシイ
何度体験してもこれだけは本当に慣れないデス
Anyway 私も今日から
オーストラリア東海岸の旅
最後のラウンド
思いっきり楽しんで来ます






もうAUSでは会えない人が増えてきて
「お別れ」を言うのに忙しくなってくる
ただでさえ最近は私の周りが帰国ラッシュ
AUSにいればすぐに会えそうな気がするのに
小さな日本に戻ったら「難しい」と思ってしまう
実際 日本に戻った友達とは連絡とりづらい(みんな忙しそう・・・)
不思議だけど これが『現実』なのかな?

何度体験してもこれだけは本当に慣れないデス

Anyway 私も今日から


最後のラウンド
思いっきり楽しんで来ます






