goo blog サービス終了のお知らせ 

『ぴか☆ぴか日記』

オーストラリアでの1年のワーホリ生活終了。
日々のたくさんのHAPPY日記
一度きりの人生楽しまなきゃ!

100日目のおくいぞめってやつ

2012年01月20日 | Weblog
「優月100日目
って手帳に書きながら「あれ!?」っと思う
すっかり「おくい初め」のこと忘れてた

準備するのメンドクサイから(←ここですでに適当
お正月のゴチソウで早めにやっちゃおうって思ってたのに
す~~っかり忘れていたよ

後ろめたいなと思いつつも
もうやらなくてもいいかぁ
2人目っていい加減だわぁって思ってたら
ダンナが「やらなきゃ!」っていうから
準備するのは私だよって思いつつ
優月も可愛そうなのでやりました

急だったので、タイの尾頭付きは無理だけど
ネットに海老でもOKとあったので海老の塩焼き
カブの煮物・ホウレン草のすまし汁・お赤飯
歯固めの石は神社まで行くの大変だったから庭の片隅の石(笑)

一生食べるものに困ることなく
すくすくと元気に成長してくれますように


優月もぷくぷく順調に成長してるけど
同じ頃の晃士の育児日記を見て見たら
同じ三ヶ月の時に晃士は6250gもあって驚いた

晃士2450g→6250g
優月2810g→5450g

晃士の時は急激に成長したせいか
抱っこが重くて手首が腱鞘炎になったっけ
遠い昔のことのようだわ

優月がどんどん晃士ににてきた

三ヶ月頃の晃士↓

優月そっくり~

優月3ヶ月

2012年01月09日 | Weblog
ゆづちゃん3ヶ月
体重5500gになりました
まわりはビックベビーが多くて
1カ月ですでに5~6キロとかなので
ちょっと小さめだけどプクプク太って元気です

あいかわらず大人しくて
起きてても1人で天井を見つめてたり
手をしゃぶって遊んでたりします
で、そのまま気がつくと寝てたりして(笑)

オッパイも夜中は1、2回しか起きないし
外出して抱っこしてると5~6時間飲まないで寝てるし
こっちが忘れちゃうぐらい物静かで
先日はママ友の家に置いて帰りそうになりました

晃士のほうがいまだにオッパイ星人だし
寝付かせるのも大変だし
あいかわらず夜泣きもおさまらないし
とっても手がかかるので
ゆづがラクで本当にママは助かります

それでも最近は声をだすようになって
「あーあーきゅーきゅー」と結構大きな声でお話しします
かまってあげるとすっごく嬉しそうにニコニコ笑います
時々その声が大きすぎて、せっかく寝てる晃士を起こしてしまうので
それはちょっと困るけど
女の子だからおしゃべりするの早いかもね

1人目のときは、可愛いけど本当に大変だったし
いろんなことが心配で、必死だったけど
2人目は慣れてるのもあってか、おだやかな気持ちで
ただただめちゃめちゃ可愛いって感じ

赤ちゃんの時期は短いから
じっくり楽しまないとね

たつ初め

2012年01月05日 | Weblog
2012年あけまして
オメデトウございます

新年早々の初詣で
「凶」より悪い「恐」をひきました
(江ノ島の近くの龍口寺にて)
そんな縁起の悪の正月ぐらい抜いといてよ

年末からダンナが冬休みで長く家にいて
普段ほとんどいないから慣れてないのもあってか
イライラMAXで頭は痛くなるしで
さらに追い討ちをかけられて凹む

この「恐」で悪い運を使い果たしたということにして
今年も一年楽しくすごせますように

でも・・・もう一回おみくじ引きに行こうっと










ママ&キッズくりすます会

2011年12月22日 | Weblog
ママ友&キッズ8組
総勢18人のクリスマスパーティを開催

前日にコストコで苦労して買ってきた
丸ごとチキンにカニのペンネ、リンゴのサラダ
シーフードピザ、チョコクランチにマフィン

そして主役は大きなパーティケーキ

みんなで食べても半分もなくならなかったBIGサイズ

買ってみたいけど大人数じゃないと~っていうものを
色々と楽しめて大満足

去年より子供達も成長して暴れん坊になって
去年より赤ちゃんメンバーも増えて
とってもにぎやかなパーティになった

騒がしい中、優月はまたもやグーグー爆睡して
またもや1回も泣くこともなくみんなを驚かせた
本当に感動するぐらい手がかからず助かる

とにかく手のかかる晃士くん
生後二ヶ月にして奇跡のように手のかからない優月
プラスマイナスでよくできてる


初めての家族旅行in山形&サチWedding♪

2011年12月15日 | Weblog
12月9~11日で家族で山形の寒河江へ
軽自動車のパレットにチェーン積んで行ってきましたぁ

朝5時にでて、7時前には東北道に乗れて
かなり順調に昼には山形に到着!意外と近い!!
晃士もプラレールのDVDでどうにかグズらなかった

山形はまったく雪もなく、晴れててよかった~って
ランチに美味しいお蕎麦を食べてたら
急に大雪が降ってきてビックリ
さすが東北だぁ~

超美味しかった「肉そば」


今年初めての雪に大喜びの晃士
絵に描いたように手を広げてきゃっきゃと走りまわり
寒さも気にせずにびっしょりになって遊んでた

私が買い物中に「ママに~」って作ってくれた雪だるま


そして本命のサチの結婚式

サチすごくきれいだった
ステキなダンナさんだった
頑固だと聞いていたサチパパの姿に何度も貰い泣き(笑)
山形ならではの結婚式も新鮮だった
大好きな友達の幸せな姿を見られて本当にHAPPY

挙式の留守番中もず~っと眠っててくれた優月

挙式と披露宴の間に1回授乳しただけで
ミルクもあげずにひたすら眠ってたらしい
往復の車でも心配するぐらい大人しく寝っぱなしだった
手がかからず本当に助かる

挙式するホテルに宿泊できたので
家族でのんびり温泉にも入れて
子連れでも座敷でゆっくりできてよかった♪
楽しい家族旅行になりました

最近の晃士くん

2011年11月21日 | Weblog
言葉も増えて成長がめざましい晃士くん
この舌っ足らずなのがたまらなく可愛い

洗濯物を干してる飛んできて
「タオル。タオル。あったぁ」って
イスも持ってきて一生懸命干してくれる

でも、干してある洗濯物まで取ったり
引き出しのタオルまで持ち出すのはヤメテ

誰が教えたのか洗車もします

車やバイクを並べてカーショップ?

とっても働き者です


一番仲良しのお友達とはいつもこんな感じ
プロレスごっこ?

やんちゃ坊主の2人


赤ちゃんの優月に比べて
どうしても怒る機会が多くなってしまう
最近怒ると晃士が私の顔真似をして
眉間にシワを寄せてにらむ
よくないな。。。と反省の日々
私が一番成長しなくちゃ

暴れん坊だし、甘えん坊だし、きかん坊だけど
ちゃんと優しいお兄ちゃんに成長してるね

優月のお宮参り

2011年11月17日 | Weblog
優月のお宮参りで寒川神社へ
天気も良く、空いていて無事に終了

晃士がものすごく可愛いので
もう1人・・・しかも自分と同姓の女の子
同じぐらい愛せるかしらなんて出産直前に
不安になったこともあったけど(マタニティブルー?)
愛情は半分ではなく、二倍になるんだな

すくすく元気に成長しますように

毎日「ちゅ」っとしてくれる晃士くん

寝言で「ゆづ~ねんね。ゆづ。ねんね」って(笑)
早くに優月を受け入れてくれてありがとう



抱っこで公園デビュー

2011年11月13日 | Weblog
天気がよかったので優月を抱っこで
近所のキリン公園に散歩デビュー

新生児と暴れん坊の晃士を連れての外出は
かなり不安だったけど
先日ママ友から借りたエルゴの抱っこ紐が
新生児パッドを使うと縦抱きOKで
両手が使えるのでなんとかなりそうと思いチャレンジ!

晃士の時はほとんど使わなかった抱っこヒモ
妹に借りたニンナナので充分だったけど
横抱きは片手がふさがって不安定
エルゴは密着感もあり、疲れなくてGOOD

2人目はすでに外出頻度が高いし
ベビーカーは晃士が乗りたがるので
抱っこは必須!!!
ダンナも「これいいねぇ」って言ってたし
ちょっと高いけどエルゴ買おうっと


キリン公園には偶然いつも遊んでたお友達がきてて
久しぶりに一緒に遊べて楽しそうだった

連れまわされてオツカレの優月ちゃん





ゆづ1カ月検診と便ピ

2011年11月08日 | Weblog
優月の1カ月検診が終了

体重も1キロ増えて、順調に成長
晃士が小さくてピヨピヨしてたし
ものすごい手がかかったから
優月は体もしっかりしてて
授乳感覚もあくし、よく寝てくれるし
なんか勝手に大きくなってってくれてるような
たくましい感じがする

1カ月検診か無事に終わったので
沐浴卒業。普通のお風呂OK!!
外出もOK!!!
って・・・すでに一緒にお風呂はいってるし
しかも晃士のオモチャがいっぱい浮いてる(笑)
外出も、まずは外気浴から~っていうけど
そんなこと言ってられないですから!
結構適当でも育つんだな~と実感中

そんな優月の心配なことといえば
ここ1週間の「便ピ」
綿棒でツンツンしてあげないと
2~3日でないまま
顔の吹き出物が増えたのは便秘のせい?

キューキュー言いながら力むけど
ぷスーっておならだけで苦しそう
母乳育児だと便秘しにくいっていうけど
やっぱり女の子だから?

ママが食物繊維をとれば治るのか?
おから&サツマイモで検証中

子供2人ギュ~って幸せ

2011年11月04日 | Weblog
水曜日から自宅に戻った
今週は昼間に母が手伝いに来てくれてるので
1日中片付けや掃除に買い物とバタバタ
忙しいけど、自分の家のほうがなんか気楽かも

戻ってきて何が大変って
まったく思うように家事ができないことと
お風呂と寝かしつけの時間

晃士が1人で遊んでる!と思うと優月が泣いたり
こっちの世話してると、あっちがグズって
やっと寝た!と思うと片方が騒いで起きちゃったり

自分の体は一つなのに子供が2人
片手で優月にお乳あげて、片手で晃士を抱っこしてなだめる
いっぱいいっぱいだけど
可愛い子供2人を両手でギューってすると
すっごい「幸せ」を感じる

優月にチュをしてあげる晃士くん
かと思えば、
頭をゴツンとくっつけてグリグリしてたり
優月の乗ったバウンサーを激しくゆらしてたり
オモチャを口にいれようとしてたりして
焦る

いじめてる訳じゃないから難しいね
なるべくその場にとんでって
「一緒になでなでしてあげよう」って言う
そうすると晃士が「なでなで」ってうれしそうに優月に触れる

体だけじゃなくて心も育ててあげないといけないのよね
こんな自分が子供の心を育てられるのか!?
「育児は育自」育てよ自分!!!