産後3週間で体重が3500gになった
退院時が2700gだったから順調

晃士のときは、小さくてミルク飲むのも下手で
体重がなかなか増えなかったから
毎日毎回搾乳してあげたり
夜中も1~2時間おきに授乳して必死だったけど
優月は最初から授乳間隔もあいてラクちんだから
あっという間に1カ月たちそう
そして、
その一ヶ月検診を待たずに鎌倉の家に戻ることに
晃士のいたづら&やんちゃぶりに両親が疲れきってるし
こっちも申し訳ないくて気をつかうし
実家だからってのんびりもしてられない
当初は
「産後ゆっくりしよう」と11月半ばを予定してたけど
どんどん早まって・・・
「もう来週帰れば?」という半ば退去命令(笑)にしたがい
2日(水)には鎌倉に帰ります
まぁ。
戻っても母が時々は手伝いにきてくれるし
遅かれ早かれ大変なことに変わりはないから
頑張るしかない
最近、優月にかまってくれるのはいいけど
ちょっと目を離すとグリグリ指で押してたり
布団をはがしてお腹をポンポンたたいてたり
う~ん 危険

退院時が2700gだったから順調


晃士のときは、小さくてミルク飲むのも下手で
体重がなかなか増えなかったから
毎日毎回搾乳してあげたり
夜中も1~2時間おきに授乳して必死だったけど
優月は最初から授乳間隔もあいてラクちんだから
あっという間に1カ月たちそう

そして、
その一ヶ月検診を待たずに鎌倉の家に戻ることに

晃士のいたづら&やんちゃぶりに両親が疲れきってるし
こっちも申し訳ないくて気をつかうし
実家だからってのんびりもしてられない

当初は
「産後ゆっくりしよう」と11月半ばを予定してたけど
どんどん早まって・・・
「もう来週帰れば?」という半ば退去命令(笑)にしたがい
2日(水)には鎌倉に帰ります
まぁ。
戻っても母が時々は手伝いにきてくれるし
遅かれ早かれ大変なことに変わりはないから
頑張るしかない

最近、優月にかまってくれるのはいいけど
ちょっと目を離すとグリグリ指で押してたり
布団をはがしてお腹をポンポンたたいてたり

う~ん 危険

