goo blog サービス終了のお知らせ 

『ぴか☆ぴか日記』

オーストラリアでの1年のワーホリ生活終了。
日々のたくさんのHAPPY日記
一度きりの人生楽しまなきゃ!

最低ラン苦

2006年08月19日 | 
近すぎちゃってどう~しよ
ふじ~サファリパーーク♪♪♪

の有名な?CMでもおなじみの(関東限定CMかも・・・)
日本代表の富士山の麓にある
富士サファリパーク

いきなり駐車場入り口で渋滞
専用バスは午後4時まで満員
入場料=割引券利用で1200円
流れに沿ってそのまま車で入園する

暑さで動物だるそう
噂どおり みんな寝ちゃって動かない
しっかりワイヤーの柵があって そんなに近くでみれない

出口までずっとノロノロ渋滞状態
「あ!ライオンだよ!!」って盛り上がるのもつかの間
『混雑しているので止まらずに進んでくださ~い』
なんじゃそりゃ 

1時間であっけなく終了
普通の動物園の方がよっぽどマシ
ここの売りはなんなんだろうか・・・

那須のサファリパークに行った友達の話しだと
そっちでは、車からエサもあげられるし
動物が車に寄ってきて、ミラーをガジガジされたり(笑)
ロバに追いかけられたり キリンの舌が窓から侵入してきたり
と、かなりスリリングで愉快だったらしい

夏休み中で混雑してるのは分かるけどさ
ちょっとひどすぎ
みんなでガッカリした

その低迷した勢いで
「グリンパ」なんて怪しい遊園地へ迷い込み
「俺の打った蕎麦」なんて怪しくマズイ店につかまり
不運続きの1日 

テンションを上げるべく
コンビニで人生ゲームを購入
800円のゲームで一番盛り上がった

東北夏祭りクルーズ

2006年08月07日 | 
明日8月2~7日6日間
大型客船「日本丸」にて

横浜~秋田~青森~横浜
秋田「竿燈」&青森「ねぶた」 お祭り見物旅行!!
に行ってきました。

今度は贅沢な船旅行

公務員だったお爺ちゃん(亡)アリガトウ
おばあちゃん長生きしてくれてアリガトウ

船内は豪華なホテルみたい
いたれり つくせりのオモテナシ
一日4食の豪華なお食事
食っちゃ寝×10の生活で
モルモットのようでした

気分はセレブですよ 
気分だけでもなりきりセレブ

ではさかのぼって写真UP!!! ↓↓↓

日本丸祭り

2006年08月06日 | 
最終日には
お船の中で『日本丸祭り』も開催されました

盆踊り(船の中だよ!!)


屋台もでて、職人さんもきてました
(べっ甲飴職人さん)


あ・・・ちなみに
船酔いしてお祭りの途中で部屋に退却しました

この数日間
日本を代表するお祭りを観覧することができ
日本の伝統 風流 人柄
日本の良さに触れました

日本のお祭り最高 

ねぶた祭り in青森

2006年08月05日 | 
町中に鈴をつけた「ハネト」の衣装
ハッピを着た人々で熱気ムンムン


らっせーらっせーらっせらー
「ハネト」の衣装を着た人々が
シャンシャン鈴を鳴らしながら
掛け声に合わせて飛び跳ねる

暗闇に浮かび上がる迫力のねぶた!!!





こんな変り種も 

迫力の太鼓!!!
太鼓の上に乗って叩くなんて初めて見た

竿燈祭 in秋田

2006年08月04日 | 


子供用の小さい竿燈で5キロ
大きい竿燈は50キロにもなる
これを手のひらにのっけたり
 
一番ムズカシイ 腰のせ
 
おでこに乗せる

大きな竿燈を操る超人技!!!

いざ スタート!!
一斉に明かりのついた竿燈が上がる

道いっぱいに「技」が披露される
ヨッコイショー ヨッコイショー

噂の「まりもっこり」

2006年07月14日 | 
初めて出会ったのはシドニー
エージェントのHIKOさんが自慢げにみせてくれた(笑)

なんでもスケーターの安藤美紀ちゃんが携帯につけてて
それで流行りはじめたって話し

かわいい・・・?か????
流行の「キモ可愛い」って感じ?
ナゾは深まるばかり

こんなにアイテムがあるんですよ


「まりもっこり」ヒグマ版


正義の味方?「じゃがもっこり」


隣人の「あおもっこり」も発見!


い・・いかがわしい
近いうちにどっかのPTAから苦情がくるような気がする

あ、ちなみに10分店の前で考えたけど
やっぱり「可愛い」とは思えずに
購入せず・・・
HIKOさんごめんなさい 

花の北海道

2006年07月14日 | 
ちょうどお花の咲き乱れる時期

一面の花畑


ラベンダーのムラサキじゅうたん


富良野の風景

↑ココで大学時代のサークルの先輩に遭遇
びっくり仰天だった 
最近「偶然」が多すぎる
世の中狭いなあ

ラーメン青葉

2006年07月13日 | 
旭川といえばラーメン
全国でも有名な青葉(本店)

ラーメン博物館で行列できてるのがウソみたい
近くの「山頭火」もそんな並んでなかった
意外と本場はそんなもん?

めちゃめちゃオイシイ!って訳じゃないけど
昔し懐かしの「元祖ラーメン」ってかんじ
醤油が基本だけど、味噌も塩もさっぱり味でGOOD


何がいいって
カップ麺のパッケージの写真にも写ってる
2代目のオジサンと奥さんがとっても気さく
最後には、うちの88歳オバアチャンにお土産までくれて
「長生きしてね!また来てね!!」って言ってくれた

旭川に行く機会があったら
ぜひぜひ青葉のオジちゃんに会う価値アリ

帰ってきたぞ

2006年06月25日 | 
本日早朝
日本帰国しました 
1年ぶりのJAPAN !!!

意外と違和感ない。久々の気もしない。
そんなに日本離れてたっけか?
アジアを一ヶ月 旅してきたからかな?
やっぱ日本も「アジア」だなって感じた

一番初めに話した人
成田空港の案内係のお姉さん
一番初めに困ったこと
日本円を持ってなくてATMを探すこと
一番初めに口にしたもの
ペットボトルのお茶「濃い味」(伊藤園)150円
一番初めに嬉しかったこと
二人のオバアちゃんが元気だったこと

久々に戻っても
やっぱ落ち着く実家
久々に会っても
やっぱ家族って変わらないんだよね

やりたいこと
会いたい人
いっぱいだけど
急がずノンビリいきたいと思いま~す

水上マーケット

2006年06月24日 | 
水上マーケットに行ってきました
その名もチャトゥチャックマーケット

あれれ???

タイの雨はハンパじゃない
ほんの数十分でマーケットの狭い通路が川と化した
まるで水上マーケット 
屋根の隙間から水がポタポタ
道の脇の水路に捨てられたゴミや食べ物がプカプカ
動けなくなった人達で道はギュウギュウ
スゴイ光景 

しばらく待つがやむ気配なし
みんなジャブジャブ歩き出す
現地人にしたがって私も油とゴミの浮いた水をジャブジャブ

それでも店の人は笑って対処
タイ人客も笑ってる

なにがあっても「ささいなこと」
笑って流しちゃうところ
アジアってすごいです

無事に最後のお土産を大量購入

日本帰国しま~す