フラワーアレンジメント教室に行って来ました~
N先生が先月で辞めたので、今月からM先生に変わり
今日が初めてのレッスン!! ドキドキです。
教室の名前も、今までの《花の心》から《サークル山形》に変わってました~。。。
うう~~ん! 前の方が優しい雰囲気が伝わり、
お花に癒される感じがして良かったなあ~~~
それに、作ってくださるプリントもN先生の方が分かりやすい!
比べちゃいけないと思うんだけど、、、やっぱり比べちゃう
レッスン内容はこれまでと同じなのに、
N先生の感性の方が、私には合ってる感じがしました~
でも、まだ一回目~!
新しい先生も、若くて綺麗で優しそうなので
徐々に馴染むでしょう~
今回のアレンジメントのテーマは「おもてなし」
躍動感あふれるテーブルフラワーです
テキストではカラーのお花使われてたけど、
カラーではなく、スカシユリが入ってました~。
花材の持つ雰囲気を生かしながら、ホリゾンタル(水平)をイメージして~


タニワタリの大きな葉をループにして空間を作り、

ドラセナの葉の後ろにワイヤーをセロファンテープで貼り付け
ウエーブを作ったり~

花材はある程度、グルーピングして
それぞれの花材の特徴を強調してみました


スカシユリがまだ蕾だけど、
開いたらまた違う雰囲気になると思います
最後に、ベアグラスやペラなどのライングリーンの使い方
いつも悩んでしまいます
特にベアグラスでループを作って、何処にどんな風に入れようか
イメージ通りには中々行かず、今回も四苦八苦してしまいました~


N先生が先月で辞めたので、今月からM先生に変わり
今日が初めてのレッスン!! ドキドキです。
教室の名前も、今までの《花の心》から《サークル山形》に変わってました~。。。
うう~~ん! 前の方が優しい雰囲気が伝わり、
お花に癒される感じがして良かったなあ~~~

それに、作ってくださるプリントもN先生の方が分かりやすい!
比べちゃいけないと思うんだけど、、、やっぱり比べちゃう

レッスン内容はこれまでと同じなのに、
N先生の感性の方が、私には合ってる感じがしました~

でも、まだ一回目~!
新しい先生も、若くて綺麗で優しそうなので
徐々に馴染むでしょう~

今回のアレンジメントのテーマは「おもてなし」

躍動感あふれるテーブルフラワーです

テキストではカラーのお花使われてたけど、
カラーではなく、スカシユリが入ってました~。
花材の持つ雰囲気を生かしながら、ホリゾンタル(水平)をイメージして~


タニワタリの大きな葉をループにして空間を作り、

ドラセナの葉の後ろにワイヤーをセロファンテープで貼り付け
ウエーブを作ったり~

花材はある程度、グルーピングして
それぞれの花材の特徴を強調してみました



スカシユリがまだ蕾だけど、
開いたらまた違う雰囲気になると思います

最後に、ベアグラスやペラなどのライングリーンの使い方
いつも悩んでしまいます

特にベアグラスでループを作って、何処にどんな風に入れようか
イメージ通りには中々行かず、今回も四苦八苦してしまいました~

