
いつの間にか、いろんな多肉植物を育てています。
この黒法師もずいぶん前から仕立て直しながらもう、いくつもの鉢植えを作りました。
あちこちともらわれていったものもあります。
桃美人、ブロンズ姫、朧月、コモチレンゲ、ツメレンゲ、セダムも
朧月は、食べることもできます(不味いけど・・・・

セダムは、寒さに強いですね。
サボテンもあります~たまには、花も咲いていました。
ブログのお知り合いのhiromiさんは、多肉の先生です。
とても、センスのよい素敵な寄せ植は、こちら→
栽培もされています→
私もhiromiさんに影響されて、寄せ植え作ってみたくなりました。
でも、土は、何に植えたらいいのかなぁ?
この暑い夏に植え替えてもいいのかなぁ?
植えた後は、水はやらないほうがいいと聞いたけどほんとかなぁ?
よかったら、教えてください!
それから、こんなものもあります(汗

手前の斑入りのリュウゼツラン、向こう側のがアオノリュウゼツラン
(名前あってるかわからないけど・・・・)
これは、夫があちこちからもらってきて、大小いっぱいあります。
みんな私が、お世話してるんですけど、いまいち育て方がわからずに
適当なんです。
今読んでる本・・・・ちょっと知ってる人が登場するので(興味本位

いつも、見てくださってありがとうございます。
コメントや応援していただけたら、もっとがんばれます

ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします

