Smoketree's Perennial Garden

山の中の小さな土地を夫と二人で開墾して、宿根草のお庭を作っています。まだまだ未完成ですが日々更新するつもりです。

パレードの誘引~山庭から

2011-01-30 22:27:41 | 山のお庭
本日の山行き、寒い!極寒でした・・・・
さすがの私も帰りたくなるほどの寒さでした(泣
でも、バラの作業が遅れております!
朝1番で寒肥をバラの根元に投入、昼からは、ガーデンハウスのツルバラ・パラードの誘引
前に少し、剪定をして下準備は終わっていたのでサクサクと完了しました。
凍えて、手から流血でした(トゲがきつ~い・・・

 


  


     

ここは、足元が傾斜地になっているので脚立が使えないので壁に張り付いてやりました。
高いところは怖いので窓より上には、誘引はしません。
左側の白いテラスのところにも枝を誘引しています。
どんなふうに咲くか楽しみです。

 今日は、お初の小鳥さんに会いました。
 あまりもうれしくて気が動転しました~ピンボケ画像ですみません。
 たぶん『オオルリ』ではないでしょうか?
 前に原始人さんが、この庭の付近で見かけたとお話されていたのでいつか遭遇するかと
 思っていました。ちゅんちゅんと歩く姿が、かわいい!
 色もきれいなブルーなの・・・・また、きてくれるといいなぁ

 

 原始人さんからのご指摘で、この鳥は「ルリビタキ」と判明いたしました。
 このルリビタキは、幸せを呼ぶ青い鳥といわれています。
 羽が美しいブルーに変わるのは長生きしたオスだけで、生後2~3年の年月が
 かかるそうです。
 静かな山の中で見た神秘的な美しい鳥でしたよ。




ブログランキングに参加しています
  皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします 



  にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ  人気ブログランキングへ     


バラは切ってもいいんです~中之島バラ園より

2011-01-29 23:29:19 | 中之島バラ園
 

通勤の途中に通ったバラ園は、みごとに冬剪定がすんで整然としていました。
ごらんのとおり、スパッと短く切ってあります。
びっくりするでしょう?
私は、剪定の作業にも参加できずに役にたたないボランテイアです(汗
初めて剪定を教えていただいた時『こんなに切っていいんですか?』と半信半疑でしたが
春の芽だしとすごい花付きを目のあたりにして『切ってもいいんです!』
と自信をもって言えます。
それからは、家の鉢バラもたいがい短く切ります。品種によっても違いますが、
HTは、ごく短く切ります。ERもかなり短くします。
オールドローズは、そこまで短くしないけど切ってありますよ。
中之島の冬剪定を体験したら、自分の切り方が甘いとつくづく思った次第です(笑

いくつか画像をご覧ください~

   メインのパッチワーク花壇は、こんなにコンパクト!
   

 デルバールのバラもこんなの~手前のバラは、”パピデルバール”
 

   イングリッシュのグラミスキャスルは、こんなに小さい。。。。
   

   こちらは、手前のがアンブリッジローズ、向こう側がスノーグースです。
   

   スタンダードもたしか、1芽の上で切ると教えていただいたような・・・・
   

     ツルバラの誘引も美しいです。
      


 東洋陶磁美術館のそばの花壇もわぁ! 剪定されていました。
 


 冬剪定をしっかりしておくと株がリセットされて、春にはよい花を期待できますね。
 どうですか?切るのが怖くなくなりませんか~
 昨年の花がいっぱいのころのバラ園です。
  
  


ブログランキングに参加しています
  皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします 

  にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ  人気ブログランキングへ     


クロモジと柿けーきとレダ

2011-01-27 22:14:20 | その他
先日、山庭に行ったときにたくさん自生している『クロモジ』の枝をすこし
持ち帰りました。
寒いのにもう花芽がぷっくりしています。
山では、1番に花が咲いて早春の訪れを感じさせてくれますよ。
いっしょに生けたのは、名前のわからないクロモジと質感の違うやはり自生の木の枝。
家の最後まで枝に残っていたツルテラコッタのシックなレンガ色の花・・・

 


     


 頂きものの『柿ケーキ』
 奈良の吉野の柿の葉寿しと同じく有名です。
 ケーキの芯に干し柿が、入っていて上には,柿のヘタがのっかっています。
 濃厚で、干し柿好きにはたまりません~

  


ほんとに久しぶりにバラを買いました。
つい立ち寄ったHCにバラの大苗がずらりと。。。タグの『レダ』が見えたとたんに
手にとっていました(オールドローズ、一季咲き)
前から欲しいと思っていました。
強い香りと花にペインティッドが入る、私の好みのバラです。
名前の『レダ』は、ギリシャ神話の美しい王妃の名前だそうです(あやかりたい~

 

    どこに植えるか、悩むぅ・・・・


ブログランキングに参加しています
  皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします 

  にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ  人気ブログランキングへ     


休眠中の山庭から

2011-01-24 22:20:26 | 山のお庭
昨日2週間ぶりに山庭に行ってきました。
ちょっと忙しくて、間があいてしまいました・・・・
少し行かなかったら、心が枯れそうです(笑
私が行かなくても、山庭はいつもどおりなにもかわりません。
いつ行っても静寂な空間~ピーチャンたち野鳥の賑やかな声だけが聞こえます。

 庭は、すっかり休眠中です。

 


  アンスンエンシスのぷっくりした蕾がかわいい
  でも、株が古くなってほんの少ししか蕾がありません。。。。
  
  

  ピンクネコヤナギの花芽もふくらんでいます。

  

 
 本日の目的は、裏ゲートのロサ・フィリペスとミスタードラゴンの剪定、誘引
 赤い実が、きれいに食べられていました~野鳥たち喜んでくれたかなぁ?
 時間が来るまでやりました~が、終わらず残りは次回にします。

 

 
    ヤマガラもきましたよ~「餌、ちょうだいよ」ってね!

    


それと、想定外だったのは、餌のないイノシシがフェンスの弱っているところから
侵入しょうとたくらんだ跡が数ヵ所。。。。
横木が折れて、金網がめくれあがっています。
でも、よこに張り巡らした有刺鉄線が阻んで入れなかったようです(やれやれ・・・
予定外にこの修理が時間をとりました。
油断なりませぬ!!

  


ブログランキングに参加しています
  皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします 

  にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ  人気ブログランキングへ     


バラの接木2011’~中之島バラ園

2011-01-20 22:22:33 | 中之島バラ園
中之島バラ園では、接木をしてバラを増やしておられます。
時期は、今頃(1~2月ごろ)で、増やしたいバラの穂木を台木につなぎあわせます。
今日は、主任さんや職員の方からやり方を丁寧に教えていただきました。
忘れないように画像に残しておきます。

 

 ナイフは、右きき用と左きき用があってそれぞれを使い分けます。

 

 台木は、根を切りそろえて上部もカットしておきます。
 ナイフで、下のように斜めに切り落として形成層を確認します。

  

 その次に垂直に2cmぐらいの切り込みをいれます。(これがむずかしい)
 この切れ込みに穂木の形成層をあわせます。

  

 接ぎたいバラの充実した枝を用意します。
 中之島では、1芽だけをつけた3cmぐらいの枝の下を斜めにカットします(45度ぐらい)
 その反対側の皮を薄くそぎます(形成層をだします)

  

 図のように台木の切れ込みに用意した穂木を差し込みます。
 
   

 今回は、穂木の芽を横向きの位置にしています。
 このときに、形成層どうしを隙間のないようにぴったりと差し込みます。
 こんな感じです~
 
  

 台木と穂木がずれないように、しっかりと接木用のテープを巻きます。

 
 
 溶かしたパラフィンにその部分を数秒くぐらせます(長くつけては、いけません)

 

 これで、完成です。が、自分でしたものは,自信がありません・・・・・
 今まで、何回も実習させていただきましたが私のはみんな失敗です(大泣
 こんども心配です。。。このあとバラ園で管理していただいて立派な苗に育てていつか花壇に植えられます。
 今日は、たくさん接木させていただいて、すこしコツがわかったように思いました。
 とても、楽しかったです

 赤玉土に植えて、作業完了です。

  
 

ブログランキングに参加しています
  皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします 

  にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ  人気ブログランキングへ     


 

きんかん~ベランダより

2011-01-18 00:08:07 | ベランダガーデン
    

  ベランダの鉢植えのきんかんを収穫しました。
  今年は、たくさんなっていましたが餌の少なくなったのか鳥が狙っているようです。
  少しは、先に食べられたみたいです~あわてて今朝、採りました。
  そのまま、齧ってもおいしいよ!

  


   今朝も寒くて、ハス鉢も分厚い氷が張っています。。。。

   


       多肉の朧月(グラプトペタルム)も寒さで紅葉してきれい。。。。

       


      オベリスクのクリーム色のリトルルチア(ミニのツル)が一輪凍えそうに咲いています。


            


ブログランキングに参加しています
  皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします 

  にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ  人気ブログランキングへ     


ピエールの誘引完了~家の庭から

2011-01-16 21:04:04 | 家の小さな庭
やっぱり予報どおり寒い週末でしたね。
こちらは、雪は降りませんでしたが強い風と乾燥で庭の植物は、立ち枯れしそうです。。。
あまりの寒さで山庭行きは、断念しましたよ~
いろんな用事の合間に家の小さな庭のロン様の剪定誘引を終わりました。
前にほとんど済ませていたので、側のコーネリアとバレリーナもさくさくと片付けました!

 

    

画像では、わかりにくいですが、バーゴラとアーチを組み合わせてロン様をメインにしています。
今年は、側のオベリスクのコーネリアとアーチの反対側のバレリーナもいっしょに誘引しています。
古い枝をすっぱり切って他のしなやかな太い枝をバーゴラの内側に鎖やフックを使って
枝垂れるようにしました。
細い枝は、すべて切りました。

   昨年の5月後半のこの場所が最も輝いていたころの画像です。
   こんな寒い日は、せめてロン様を眺めて我慢しますよ。

   


    


  


   こんな棒のような枝にあふれるように花が咲くのが信じられません。
   ぷっくりした芽がいっぱいあります。
   春を心待ちに寒い冬を乗り切りましょう。
   


ブログランキングに参加しています
  皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします 

  にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ  人気ブログランキングへ     


寒いけど楽しい庭仕事~山庭から

2011-01-12 23:38:06 | 山のお庭
先日の連休の9日に山庭に行ってきました。
雪はないものの寒い朝でした・・・・
土が、バリバリしています~わぁ!霜柱です(めったに見られません)

 

  寒さに弱いものは、せめてマルチングしてあげねば。。。。
  ぼちぼちと、メイン花壇だけでも昨年の落ち葉堆肥を置きました。

     


 その日の私の主な庭仕事は、樹木の剪定とバラ誘引です。
 ノコギリで銅葉スモークツリー、ユーカリ、月桂樹、斑入りグミ、頬紅エニシダを
 さっぱり切りました。
 すっきりしました~~とにかく大きくしないということです。

  

  スモークツリーの下の葉は、アカンサスモリス~青々しています。
  後ろのローリエとグミは、スタンダードにしてあります。

  台木のバラも小さく剪定を済ませました。
  でも、まだ裏ゲートの大物のワイルドローズが手付かず。。。。(どうしよう?

  
 夫というと、もくもくと階段部分の変更をしてくれています。
 あちこちと傷んでいるので、ほとんどの部分を撤去して新しく作り直してくれています。
 ゲート付きのアーチも上の場所から移設しました。
 まだ、完成ではないですがずいぶん変化しています。

  

 寒かったけど、二人ともそれぞれのしたいことが出来て体は、疲れていても心晴れやか!
 冬の庭仕事、暑い夏より好きかも。。。。



ブログランキングに参加しています
  皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします 

  にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ  人気ブログランキングへ     


  

またまた雪~ベランダより

2011-01-10 22:00:22 | ベランダガーデン


朝起きると、うっすら雪があります・・・・
空気が冷たくて、この冬は寒くなりそうな予感がします。
鉢バラも剪定と植え替えが待っていますが、何も手付かずです。
せめて、花柄だけでも切らないと(汗
こんな雪のなか、咲いているというか凍っているフンショウロウとミスティパープル

  

         

キンカンも凍っています・・・・
 
 


先日、雪の山庭で作った雪ウサギさん~大きな目は、フランソワ・ジュランビルのヒップ
葉っぱは、月桂樹~ついでに、UP (^-^)/


  



ブログランキングに参加しています
  皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします 

  にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ  人気ブログランキングへ     


冬枯れのカラスウリとヤツデ

2011-01-08 20:01:56 | 家の小さな庭
先日、買い物帰りにいつもと違う道を通るとすっかり枯れ枯れの藪の中に赤いものが
ちらほらと見えます。
私は近眼ですが、赤い実ものだけはなぜかよく見えて、見逃すことはありません。
車を止めて側に行くと、たくさんのカラスウリが風に揺れています。
こんなたくさんのカラスウリは、初めてみました!
今年の秋の楽しみができました。
少しだけ、腐っていないものを採ってきて、手つきの古いカゴに飾りました。

 


      

この古びたカゴの取っ手をよく見ると「籾糠散布器」と書いてあります。
そうか!昔は、これで籾殻や米糠を入れて畑に播いたのですね。
最近、流行の米糠~今なら、みんな欲しがるかもわかりませんね。

   

そろそろ、山庭の落ち葉堆肥も夫が新しいものを仕込んでくれています。
土着菌も活躍してくれています。
山では、動物を誘うので米糠は入れませんが、少しだけ家でぼかしを作っておこうかなぁ・・・


  

 ヤツデ。。。。なぜか、勝手に家の裏の花壇に生えてきました。
 どこからか、種が飛んできたのでしょうか?
 昔は、こんな陰気なものが大嫌いでしたが最近は許せる~~(笑
 ヤツデというけど、小さいうちは葉は、5枚か7枚なんですね。
 日陰の場所にヒイラギナンテンやアオイ、ヤツデ、ツワブキ、コゴミ・・・・などの
 陰気な植物コーナーを作るのも一興でしょうか?それとも悪趣味?


 明日から2連休~ほっこりお茶しょう

  



ブログランキングに参加しています
  皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします 

  にほんブログ村 花ブログ 庭・花壇づくりへ  人気ブログランキングへ