goo blog サービス終了のお知らせ 

しらびそ君 はい!

シラビソ:葉の裏が白い 白檜(ヒ)の意
夏は尾瀬のビジターセンター 冬は片品スキー学校 山村に暮らすおじさんの日記

煮込み

2009-04-14 | food

スキー学校の仕事からキャンプ村の仕事へ移る間のひと時を過ごしてます。
そこで、冬の寒い時にふ~ふ~しながら食べるのもいいけど この時期でも美味しい「煮込み」について・・・

山利喜の煮込み(玉子入り)   色や見たままのこってり系の味だ
ガーリックトーストと一緒に食するといっそう美味い!



メニューも豊富で和・洋のとり合わせがいい感じのお店
開店前から店の前に並ばないと入れないよ・・・・



こちらは宝来家  あっさりしているようだが深みのあるスープが楽しめる
モツしか入っていないところが最高   葱はあとのせ・・・




宝来家・・・・社長と大ちゃんが仕切るお店は 昔ながらの風情を楽しめる




煮込みは絶対のお奨め品だけど このレバ刺しはまた格別の品物
是非ご注文を!



2軒とも大好きな店 
特に宝来家は 社長との会話が楽しい  ただし忙しい時は無理!

いたずらにメニューを作らず もつ焼きの店としてその味を提供してくれる
その骨太感がたまらず足を運ぶなじみの客が来店するのも頷ける







最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
なんと! (kumi)
2009-04-23 11:20:30
山利喜は一度行ってみたいお店です☆

そして宝来家はたまに行く、好きなお店です☆
刺身系が好きです~。

また行きたくなっちゃった!
返信する
RE: kumi さん (しらびそ)
2009-04-24 20:44:16
宝来家をご存じとは!
驚きました…

返信する