30日 ひょっこり休みを貰えたので、4人目となって 楽しんだ。ゴルフクラブ スカイリゾートキャンプ村のHさん 丸沼高原のSさん 冬はパトロールのCさん片品 東小川の面々久しぶりのお天気ということもあって気分はかなり上々8時スタートだが そんなに早起きしなくてすむところが凄い!平日なのに混んでいるぞ・・・「感謝デー」食事付き¥4,200がそうさせているのか?Golf はふとしたきっかけで始めたのだけ . . . 本文を読む
今日 届いた!待っていた封書が、初旬に発送すると聞いていたので、なかなか着かないことに心配していた。封書と文書はこれ ↓ 「合格」できて、正直に嬉しい。厳しい!と聞いていたし、実際に講習内容は多岐にわたることから、学習内容も広かった。元オリンピックや元ワールドカップ選手も参加していた6月の講習会アルペンの選手として経験のない者としては気が引ける思いもあったけれど「勉強だ」と思って参加して良かった . . . 本文を読む
6月27日にご紹介したヘビイチゴの実が熟した薬指の爪ほどの大きさすっぱみの控えめで苺の香り充分の美味なるもの果実酒に仕上げても良し、ジャムにしても良しと、なると・・・・すぐにでも「人」が採っていってしまうことが起きそうだが、そういうことはここではない乱獲に因る絶滅危機は人災だと思う必要な分を自然の恵みとして得る それ以上の無駄を施さなければ本当にたくさん 野や山から与えられるものはあるのだ。必要以 . . . 本文を読む
少し前のことになるけれど自宅(旅館)の本業に集中するため、夏休みを前に菅沼の仕事から離れる方がいるので・・・・中締め?打ち上げ?を行った。場所は尾瀬岩鞍スキー場にほど近い「Core」こんな看板が道路に面してます!お店の入り口から上がるフロアもあれば、カウンターのように下がるフロアもありなかなかお洒落なレイアウトになっている。プールバーとしての一面も持ち単純な「飲み屋」ではない 料理・お酒のメニュー . . . 本文を読む
太平洋高気圧に元気がない前線を北に押し上げる力がない・・・・南から湿った空気が流れ込み、雨雲が発生今日はつりの解禁日 平日なので予約された方は少ないが ボートに溜まった水をかき出す作業は変わらない。濡れそぼって待つ平日だからか・・・4組だったが、皆さん楽しみにしてこられたのだろう。 キャンセルはなかった!さて、沼田から金精峠(トンネル)を越えて日光へ行く道国道120号線 通称「とうもろこし街道」こ . . . 本文を読む
振り返った時に気づくことではあるけれど人生のポイントになる人・出来事・場所といったものがある。今回、そういう意味ではかなり大きな重みのある場所へ行ってきた。静岡県沼津市の海臨海学校で、泳いだ海である。水が冷たくて、口はガタガタ震える、手の指は反って固まる、足は痙る。 苦しくてつらくて嫌になって何度もやめたくなった。先頭を泳ぐ先輩は平気な顔でどんどん進むし、同じ学年の仲間も頑張っている一人やめるわけ . . . 本文を読む
秘密戦隊ゴレンジャー№5 下仁田ネギ!群馬県特産の一本ねぎ 別名「上州ねぎ」、「殿様ねぎ」とも言われている。肉質がやわらかく、加熱したときの甘みが最高に美味しい。寒冷地で育った「下仁田ねぎ」は「加賀太ねぎ」とともに根深ねぎの仲間で、甘みが強いことは皆さんご存知だろう。白い部分にはビタミンCが多く、緑色の部分にはかカロテン、カルシウム、ビタミンKなどが豊富といわれている。葱はいつごろから日本にあるか . . . 本文を読む
沼田ICから120号を片品村方面に走ること5分ほど黄色い建物だから目立つ 名前も「馬鹿旨」ここの「トマトラーメン」が美味しいコッテリしているように見えるが片品村産のトマトをふんだんに使用したスープはコクの深みを味わいながらのくどさのないさっぱり味具は溶き卵・エビ・アサリ・青梗菜・粉チーズなどと楽しいバランス麺はやや太めでスープとの絡み具合がいいぞ餃子との組み合わせもお薦めだが 残ったスープに半ラ . . . 本文を読む
赤い花があまり載っていなかったので・・・・花の盛りは過ぎてしまった?下向きに咲いている帽子のような形をした花緑の中でかなり映える 小指の爪くらいの大きさの花もっとたくさんの花が咲いている時期に発見できればよかった・・・少ない点が残念! ←参加してます。 ポチッとよろしくお願いします。 ←こちらも参加してます。 ポチッとよろしくお願いします。 . . . 本文を読む
宇都宮から来た中学校一年生117名弥陀ヶ池から前白根をめざす登山、天候は・・・・雨が心配・・・・ゴゼンタチバナも応援してくれる6枚の葉に囲まれた白い花びらのように見えるが、その4枚は花のガク少し明るくなって、滴が綺麗な姿を見せてくれる登る途中で休憩を取るポイントに「しゃくなげ」と呼んでいるところこのように綺麗な花を咲かせていた。弥陀ヶ池まで登ったが、池の水面に白波が立つほどの強風と霧という悪天候の . . . 本文を読む
キャンプ村事務所のすぐ近くに咲いているヤマオダマキ不思議なかたちの花だ。上に向かって角のように出ているところも含めて うす紫色の部分は、花びらではなく 萼(がく)オダマキ(苧環)とは、紡いだ麻糸を丸く巻いたもの(=糸巻き)で、花の形がそれに似ているからその名前がついたそうだ。なるほど、先人の知恵は大したものだ!花を覗いてみるとこのようになっている黄色い部分が花びらちょっと萎れているが、紫色の強いも . . . 本文を読む
白根山に咲く花をご紹介しよう
コメバツガザクラコケモモ似ているが、花びらの先がつぼまっているのがこちら葉っぱのまん中の線が強く出ているのでお米のように見えることから名が付いた。ギジムシロ花びらが開くとなかなか面白いかたちを見せてくれる。ミツバオウレン白い部分 実は萼コミヤマカタバミ紫の線が濃い珍しいものカタバミの葉はクローバーのようなかたちサンカヨウ写真では分からないが葉っぱが蓮のようイワカ . . . 本文を読む
菅沼はキャンプ村のほうから清水・弁天・北岐の3つの沼から成り立っているが、弁天と北岐の境目まで船で行った。そこにある魚のネットの点検などのためである。この写真は清水から弁天へぬけるくびれの部分で、奥が弁天沼この時は雨降りだった・・・・雪解け時などに倒木が流れ、底に着いて水面に突起したものである。大正池のように水が貯まって立ち枯れになったものとは異なる。これが魚の流出を防ぐネットと浮き北岐沼へ行かな . . . 本文を読む