goo blog サービス終了のお知らせ 

しらびそ君 はい!

シラビソ:葉の裏が白い 白檜(ヒ)の意
夏は尾瀬のビジターセンター 冬は片品スキー学校 山村に暮らすおじさんの日記

カツ丼

2011-02-17 | food
横浜国大の留学生スキー実習は今日の午前中 10:30~12:30で終了昨日は苦労して 降りてきた斜面を 今日はなんなく楽しそうに滑っているが、苦手な人は午前中で 2回リフトに乗るのが精一杯・・・・それでも 終了時間には身体いっぱいの表現で喜んでいた午前で終わった今日のような日はいつもと違ってゆっくりお昼ごはんが食べられる「杉の木」のカツ丼も有名で魅力的だが、本日は「うめでん」のカツ丼¥850+¥1 . . . 本文を読む

小樽の夜

2010-11-29 | food
今回の研修の宿舎は小樽グランドパーク朝食はホテル内のレストラン「テラスブラッセリー」夕食は自由・・・と、くれば小樽の街中へ繰り出すでしょ!?詳しい場所は説明を控えるけど、この看板がよく目に付く。たいへんシンプルなこの灯りをたよりにお店に入ると「コの字」にカウンターがあって真ん中に焼き場(勿論炭やき)おじさんとその奥さんの2人で切り盛りしているこじんまりとしたお店 今回は3名で行った。正面にあったお . . . 本文を読む

IL FIORE

2010-11-16 | food
都立大駅近くのこちらスキーで長いことお世話になっていた方がおなじみのお店 スキー仲間の集いが13日に開かれた。 パスタの種類も豊富で美味しい本格的なイタリアンレストランこの日は食べるだけでなくワインをいただく日でもあった グラスのむこうにちらっと見えるビンテージものが主役?・・・たくさん食べて たくさん飲んで 愉しく盛り上がった。 翌日はかなり疲れていた・・・     . . . 本文を読む

土手の伊勢屋

2010-11-12 | food
週刊誌に載っていたということで、親戚に連れて行ってもらった。建物は国の登録有形文化財(昭和2年築)だそうだ。   天丼はイ・ロ・ハの三種類この写真は海老天丼 2300円海老が五尾 茄子と青野菜、ミョウガもついている。胡麻油で揚げられた薫り高いてんぷら 圧倒的な量にびっくり! おなかの満足感は間違いないご飯のつやも美しく たれと相まってそれは美味しい。 店内の風情ある趣と店主をはじ . . . 本文を読む

風来軒

2010-11-04 | food
11月2日尾瀬から下りてきた。夜に雪が降り、鳩待峠までの道は雪道だった。駐めておいた車もこのとおり戸倉へ下る道は陽が当たり雪は溶けていてよかった~へりであげておいたたくさんの荷物を積んで13時県庁着を目指して 出発した。途中でお昼ご飯上司から聞いていた場所を目指す言われたとおりの道を走り、探すも見つからない。群馬総社駅まで行ったら 行き過ぎなんだろう・・・駅前でヒマそうにしていたタクシーの運転手さ . . . 本文を読む

安い早い旨い

2010-06-16 | food
税金納付と散髪のため片品の家に戻ってきた。晩から朝方まで激しい雨音がしていたが、8時過ぎには陽が射してきた。急いで洗濯物を外に干して役場へ向かう・・・家の前にこんな花が綺麗に咲いている。尾瀬の花のように注目はされていないかもしれないが、初夏?を愉しんでいるようだ。そういえば同じ片品だけれどここは 暑い!TVで見る都会に比べればずっと涼しいのだろうけど 役場&散髪を済ませ この暑い日に熱いものを食べ . . . 本文を読む

焼鶏

2010-04-24 | food
中目黒 焼鶏あきら目黒川沿いの八重桜が綺麗だった店の風情は行ってのお楽しみ! なかなかのものですよお料理は最高!お店のスタッフも細かく気を遣ってくれゆっくりと大切な友人との食事を楽しむことが出来た美味しい鶏すきを召し上がりたい方はどうぞ 03-3793-0051  ←参加してます。 ポチッとよろしくお願いします。  ←こちらも参加してます。 ポチッとよろしくお願いします。  . . . 本文を読む

トマトラーメン

2009-07-13 | food
沼田ICから120号を片品村方面に走ること5分ほど黄色い建物だから目立つ  名前も「馬鹿旨」ここの「トマトラーメン」が美味しいコッテリしているように見えるが片品村産のトマトをふんだんに使用したスープはコクの深みを味わいながらのくどさのないさっぱり味具は溶き卵・エビ・アサリ・青梗菜・粉チーズなどと楽しいバランス麺はやや太めでスープとの絡み具合がいいぞ餃子との組み合わせもお薦めだが 残ったスープに半ラ . . . 本文を読む

辛中華そば

2009-04-16 | food
食べもの話題が・・・・今回のお奨めは、旭川らーめん 大雪軒の辛中華そば ¥900煮干ダシと豚骨ダシを組み合わせた濃厚なスープの中に辛い旨みが合わさった この店に行くと必ず食べてしまう 癖になる品物中に入ってる玉子がこれまた美味しい!汗を拭きふき 「熱く」食する どうぞ召し上がれ . . . 本文を読む

煮込み

2009-04-14 | food
スキー学校の仕事からキャンプ村の仕事へ移る間のひと時を過ごしてます。そこで、冬の寒い時にふ~ふ~しながら食べるのもいいけど この時期でも美味しい「煮込み」について・・・ 山利喜の煮込み(玉子入り)   色や見たままのこってり系の味だガーリックトーストと一緒に食するといっそう美味い!メニューも豊富で和・洋のとり合わせがいい感じのお店開店前から店の前に並ばないと入れないよ・・・・ こちらは宝来家  . . . 本文を読む

らーめん

2009-02-23 | food
今朝、雨音で起きる・・・むごい景観! 2月ですよ! ジャバジャバって車が走る音が聞こえる上がればとの期待もむなしく スクールについても雨だったみぞれ降る時もあり 残念ながら午前中はお客様はゼロっていうことで 本日の話題は らーめん!沼田市役所 向かいの「一代元」写真は 冬期限定の「黒みそ」使用の 黒みそネギラーメン色は濃いのですが、くどい というよりは『深い味』 ゆっくり味を感じてくるイメージです . . . 本文を読む