しらびそ君 はい!

シラビソ:葉の裏が白い 白檜(ヒ)の意
夏は尾瀬のビジターセンター 冬は片品スキー学校 山村に暮らすおじさんの日記

子供の講習

2008-12-31 | skiing
丸沼スキー学校(正しくは片品スキー学校 丸沼分校)では小学生以下のクラスを4つに分けている初心 初級 中級 上級 とゼッケンの色で区別してる初級以上はひとまず同じ斜面に行って様子を見る本日 スタート時は2名だったが、ふたり中級からもらって午前は4名での講習となった上級生の子でも1年生と一緒上の子にちょっと 照れ ためらい があるように見える講習は2時間1単位小学生には長いだろう 学校の授業よりずっ . . . 本文を読む

大人の楽しみ方

2008-12-30 | skiing
本日は大人の方を担当 午前は初級の女性 午後はプライベート講習 自称シニアの男女中上級5人組 午前の女性 本人曰く、負けず嫌い・出来ないことは出来るようになりたい この意欲は上達の大きな助け こちらの言葉に素直に反応・運動して 「滑ってる気がする!」を連発 ライダーの彼女(サーキットで走るという) スキーのスピードは怖いがバイクは怖くない と、言っていたが滑走スピードは どんどん上がってい . . . 本文を読む

晴れました

2008-12-29 | skiing
冬休みになって初めて晴れた ゲレンデは子供たちでいっぱい!笑顔もいっぱい!! スクールは団体講習も含めて満員御礼状態 本日の担当は昨日同様 滑れる小学生 午前6名 1年生から6年生1人ずつ 午後6名 午前からの3名+午後からの男の子3名 子供も大人もそうだが「ターンする・曲がる」ためにどうするかが課題 上下にも前後にも体を動かせるか… 初めて会って 説明するこのおじさんの言葉を どれだけ聞 . . . 本文を読む

Kids

2008-12-28 | skiing
丸沼高原スキー場は連日の雪おまけに風も強い 昨日はスポーツクラブに引率された子供たち本日は冬休みを親と過ごす子供たちこの二日で同年齢ながらスキー経験値の異なる子供を担当生まれて初めてスキーする子供と結構滑れる子供 大人も寒いと感じるこの風雪「スキー=寒い・つらい」と初めての子供は思い、かたや「こんな日もあるさ」 大人の場合、スキー人生初日が快晴だと上達の度合いが違うデータがある子供にとってスポー . . . 本文を読む

Powder !

2008-12-26 | skiing
気象庁の言うところの今冬 最も強い寒気団西高東低の気圧配置その威力は存分に発揮された 強風のためゴンドラ(正しくは日光白根山ロープウェイ)と第5リフトは運休スクールは荒天のため休校… が、久しぶりの powder を楽しまない手はない!冷たいとか寒いとか かまっちゃられない パフパフの斜面を 滑る 滑る 滑る 滑るボーダーがなんだ 負けられるか若者がなんだ 負けられるか 結局 リフト最終時間まで滑 . . . 本文を読む

雲行きが・・・・

2008-12-25 | skiing
学校が冬休みに入ったものの平日のためゲレンデはすいていた 本日の講習 2級を目指したいという男性2名の担当40歳前半の方と後半の方長年の勤務に対して休暇が出たそうです 長いことお疲れ様でした&スキーに来てくれてありがとう プルークターンからパラレル大回り~小回りを一日かけて行った小回りのリズムが自然にできる=なじみやすい人と大回りがなじみやすい人といるが、尋ねると好きな音楽のリズムに通じるところが . . . 本文を読む

山頂より

2008-12-24 | skiing
本日は快晴朝いちばんで、ゴンドラに乗る武尊山と尾瀬岩鞍スキー場が綺麗に見える一日の始まりとしては最高!午前の講習はその岩鞍が雪不足のため急遽移動してきたという大学のスキーサークルの面々上級生のお下がりとおぼしき板にお揃いの新品ウェアの1年生頑張って欲しい! . . . 本文を読む

大入り

2008-12-21 | skiing
昨日今日と丸沼高原スキー場は大勢のスキーヤー ボーダーで大賑わい特に今日は出だしも皆さん早く 朝からリフト券を購入する行列とリフト・ゴンドラに並ぶ行列はディズニーランドのアトラクションのそれのようだった午後から講習を担当したのは初心者の女性の方1名 まるでプライベート講習のようパラグライダーをされるスポーツウーマンいわゆる「ハの字」で滑るプルークからそのスタンスで滑るプルークボーゲンへの展開の途中 . . . 本文を読む

はじめまして

2008-12-19 | Weblog
山に引っ越して7ヶ月 もっと早く始めようと思ったけど「光」開通を機に不定期な日記を綴ることに… 春から秋はキャンプ村で、冬はスキー場で働きながら、見たもの感じたものを思いつくままに書いていくことにします。 . . . 本文を読む