goo blog サービス終了のお知らせ 

あまのじゃく

~ピコピコしっぽとブンブンしっぽ ミニピン&イタグレとの生活

わんこの鶏レバーハヤシ雑炊

2014-06-20 15:44:45 | わんこ飯
こんにちは
毎日急な雨にご注意と言いつつ良い天気ですね
梅雨の中休みとは言え天気がいいとやっぱり嬉しい
昨日はオムハヤシだったのでわんこもハヤシにしました。

「わんこの鶏レバーハヤシ雑炊」ミニピン3キロ+3.8キロの2ピン 4キロのイタグレ3頭分

鶏レバー 110g
キャベツ、ブロッコリー、人参、舞茸(全部で120g)
ごはん 90g
トマト水煮カット 大さじ2
食いつき抜群でした

明日はおじいちゃんの四十九日法要です
その為にお墓をピカピカにしておきました。
お墓まで2分くらいなので行く回数が増えるかな~

わんこのゴーヤうどんチャンプルー

2014-06-17 07:26:14 | わんこ飯
おはようございます
毎日暑いですね
夕方散歩を1時間ずらしても散歩コースを変えざるをえない日差しのときもあって昨日もそう
三ツ沢公園に行こうと思ったけれど日差しの強さで断念。
日陰の多い散歩コースに変更しました。
遅めの散歩でも皆さんもずらしているせいか顔ぶれに大きな変化はなし
色々な公園を散歩コースに入れて毎日2~3カ所を取り入れているんだけれど各公園でおなじみさんが増えて行くのが面白いです
昨日は常盤公園→あおぞら公園回りコースであおぞら公園→名前も知らない様な小さな公園とか寄りながら常盤公園に戻って帰宅。
大体1時間半くらいでしょうかねぇ帰る頃には風邪が気持ちいいさわやかな夕方でした
夜は夏の暑さに負けないようにゴーヤにしよう

以外にも人気食材のゴーヤを使ってチャンプルーにしましたよ
「わんこのゴーヤうどんチャンプルー」ミニピン3キロ+3.8キロの2ぴん 4キロのイタグレ

生協離乳食シリーズちっちゃなうどん 1個(80g)
豚肉+とり 115g
ゴーヤ、トマト、なす、きゃべつ(全部で120g)
ごま油 小さじ1 
仕上げにスープを入れました。

わんこのトマト麻婆ライス

2014-06-16 07:23:20 | わんこ飯
おはようございます。
昨日は暑さのために散歩時間を遅くして娘も一緒にみなとみらい散歩
元町でわんこの乳酸菌STAR CHILDへ買いに行き
朝ご飯用の箸が壊れたのでお箸屋さんへ買いに向かう途中
なんとあの有名な美人姉妹に遭遇しました~Grecoちゃんと雫ちゃん
同じ横浜に住んでいるのだけれど初めてお会いできたのは昨年の秋の海おさが初めて
その後も時は流れてルアーコーシングの時に声をかけてくれたのにも関わらず、それに私が気付かないという失態。
そしてやっと昨日元町でお会いできました~パパさんが写真を撮ってくれました
我が家は相変わらず写真がありませんが・・・すごく嬉しかったです
ガリ男のジンが大きく見えるほど小さくて可愛い姉妹でした

さて先日おやつをいっぱい貰っちゃったわんず・・・滅多に無い事だけれどこれはイカン
そこでカロリーカットでお腹にしっかりたまるご飯にしました。
「わんこのトマト麻婆ライス」

トマト 小1/2個
絹豆腐 1/3丁
豚ひき肉 30g
たまご 1個
セロリの葉っぱ、インゲン、しめじ、きゅうり
水溶き片栗粉
ごはん 80g 

インゲンは我が家産

わんこのスープオムライス

2014-06-12 08:19:06 | わんこ飯
おはようございます
今日も雨で鬱陶しいですね
昨日は久々にカイロへ行きお昼は旦那と炉端焼き
美味しかったけどいつも旦那はオーダーし過ぎ
夜ご飯は軽めでいいというので娘達にはオムライスのワンプレートご飯。
もちろんわんずもオムライス(笑)

「わんこのスープオムライス」ミニピン3キロ+3.8キロの2ぴん 4キロのイタグレの3頭分

ご飯 100g
たまご 1個
鶏胸肉 50g
人参、大根,水菜、トマト、舞茸(全部で120g)
ターメリック、オリーブオイル適量
わんこのスープ 300cc(夕方散歩に行けなかったのでこの日の分が余ってました)

わんずの人気メニューです秒殺で食べてました~

わんこの冷やし中華とラムとさつまいもの雑炊

2014-06-09 07:41:50 | わんこ飯
おはようございます
昨日は朝からバタバタ
相変わらず日曜日も4:30起きな私。
窓開けたら「お?雨が止んでる」携帯でのお天気チェックでも朝は一時的に曇り予報
ず~と降り続けた雨のお陰でわんずのストレスもMAX
という事で急いでキッチンの掃除と(毎週日曜日はお弁当が無いのでお掃除デー)わんこ飯を作って旦那を起こした
起きやがれ~~散歩じゃぁあ
久々に散歩が出来てテンションなシェリーとジン
お散歩できて良かった~~暑いとコース的に無理なあじさいロードに行って来ました
家に着くと同時に降り出した雨セーフだ
夕方は梅雨の強い見方プラザDに行ったけれど1時間半待ちで車が一台も動かない
せっかく予約受付したけれど待つところが無いし時間も勿体無いのでキャンセル
急いで自宅近くの公園GO雨が降る前に散歩だ
車に乗ってご機嫌なシェリーは私達夫婦揃っての散歩はさらにテンションが高い
またまた亀をめがけて池に入って行った。慌てて止める旦那
最近水にどんどん入っていっちゃうシェリー注意が必要だな

さて昨日は娘のリクエストで冷やし中華だったのでわんずも冷やし中華にしました

「わんこの冷やし中華」ミニピン3キロ+3.8キロの2ピンと4キロのイタグレの場合

豚肉 100g
煮干し 10尾くらい
キャベツ、人参、オクラ、きゅうり(全部で130g)
麺 100g
薄焼きたまご 飾り程度(人の分から拝借)
ごま油 小さじ1
写真は体重増量中のジンの分です。
冬の間はどんどん痩せちゃうので夏はちょっとウエイトアップさせてます(なかなかしないけど)

つづいて
「ラムとさつまいもの雑炊」

ラム肉 100g
さつまいも 100g
大根,人参、いんげん、ブロッコリー(全部で120g)
青のり 適量
この日は人が千切り野菜のお浸しだったので大根の千切りをトッピングしました


わんこのハンバーグ

2014-03-27 07:53:06 | わんこ飯
おはようございます
今日も何やら雨スタートで気分が落ちます
でも今日は家事無し木曜日なのでミシンでもしようかな
春物の布を買ったんだったww
作り途中でミシンが入院してから作りかけのジンの服も仕上げたい。
早く縫わないと長ズボンの季節も遠ざかるもんね。
今一番縫いたいのはなくて困っているラムの服と,ジンの半ズボン仕様のつなぎ
なんか更年期予備軍の予備軍のせいで体調が悪くて天気が悪いと余計に気分が落ちて「やる気」だけがそぎ落とされているみたい
どうにかならんかね
そんな中久々にわんこ飯を撮ってみました
「わんこのハンバーグ」ミニピン2.8キロ+3.5キロ そして4キロのイタグレの3頭分

ハンバーグの種 100g (人の種をひき肉,おから、たまご、ナツメグだけで混ぜたもの)
野菜 120g (人参、キャベツ、きゅうり、みずな、えりんぎ)
ペンネ+じゃがいも 茹でたもの+ジェノベーゼ 90g(人の付け合わせから取り分けて野菜と一緒にお水で煮ました)

今回のジェノベーゼはバジルとカシューナッツ,オリーブオイルの物で塩気も少なめなので人用の付け合わせから拝借しました。
多めの水で煮てスープをのばせば全く問題ありません。

赤レンガにドラちゃん異常発生

2014-03-10 07:35:23 | わんこ飯
おはようございます
今日は不安定なお天気だとか・・・聞きたく無~い!寒いのもう嫌
昨日はラムが無事に抜糸が終わって耳の後ろに発生した発疹も見てもらいました
傷はシェリーやジンのときよりも凄く綺麗についていてラムの体の強さは犬一倍だね
シェリーもジンも手術して退院後数日は寝てばかりだったけれど,ラムは退院した日からジンとプロレスする大物ぶり
家に戻ってからはエリザベスカラーが取れて大はしゃぎ(というか怪獣復活)
午後から行ったみなとみらい散歩ははしゃぎすぎて,ずっとウサギみたいに跳ねてた
赤レンガ倉庫に行くと~わぁ~~ドラえもんが異常発生してたよ

口を尖らせたドラえもんをとりたかったけれど人気が高過ぎて届かず残念
シェリーは象の鼻パークでウサギと遊んでいるおじさんのウサギにロックオンしてしまい静止が大変だったね
そしてこの日は私達夫婦の結婚記念日10周年
いつまでもお互いに,周りの人達に感謝できるようにしようという事でサンキューの日にしたのです。
夜は家族でBARK FARMでご飯
凄いボリュームでガッツリ残した私達
わんずも美味しいわんこのデリで大満足
さすががの怪獣ラムちんも帰りには電池切れ
そして今朝大復活のラムは怪獣っぷりが凄過ぎてお姉ちゃんにエリカラつけられちゃった

あたちいつも通りなのにエリカラつけられちゃったの
そして最近甘えん坊っぷりが倍増したジンは

お母さんは誰にも渡さないんだ

ネムネム~

ラム退院時より100gも増えてました
退院時 : 3.38キロ
抜糸時 : 3.48キロ 本当にお前さんはすくすく育ってるね

わんこのお豆腐すいとん汁

2014-03-08 09:30:22 | わんこ飯
おはようございます
今日はお爺ちゃんの面会に行くよ~ひ孫の娘達と私の両親で行って来ます
寒~い昨日は娘のリクエストでおでんでした
わんず達はお豆腐を使ってすいとんにしました

「わんこのお豆腐すいとん汁」ミニピン2.8+3.3キロの2ピンと4キロのイタグレの3頭分

豚こま切れ肉 100g → 食べやすい大きさに切る
人参、蓮根、白菜 全部で120g 食べやすい大きさに切る
お豆腐 小麦粉 各50g 手を濡らしてからよく混ぜる

お豆腐のすいとん種以外は水から煮て仕上げにお豆腐すいとんを食べやすい大きさにして落とす
浮いて来てもう少し煮たら出来上り
食いつき抜群でしたすいとんの半分はお豆腐なので昼間食べ過ぎたときなどに良いです
この日は夕方のお散歩でおやつを貰いすぎたのでお豆腐すいとんにしました
犬友さんは皆中型から大型犬ばかりで小型犬は我が家だけ
おやつの大きさや感覚がやっぱり違うのかな?貰いすぎちゃうんだよね~
家のおやつは鼻くそレベルだからなぁ

昨日で歯医者が終わった
3回か4回かしか行かなかったな
歯医者ってダラダラ長くかかるところが多いから今回の歯医者はよかったな


わんこのブロッコリーとチキンのショートパスタ

2014-03-06 07:29:58 | わんこ飯
おはようございます
最近アクセス数が凄くアップしてな~んかうれしいすま。です
最近本当に家族が忙しくて皆揃うのは朝だけ
起きて来る時間もバラバラでドタバタしたくして行っちゃうので、娘達も大人になったんだよね~と
母はちょっぴり寂しい
凄くいいお年頃の娘達まさかずっと家にいたりしないよね?ちゃんとお嫁に行けるか母は凄く不安ですよ
家事もろくに出来ないんだからこのまま出したら恥ずかしいだけだけどね~
娘の友達は私の料理教室に参加するのに娘達は何時でも教えてもらえると思っているらしい
そんなわけないじゃん~
先日のお願いランキングで紹介していたイタリアンのランチがブロッコリーのショートパスタで凄く美味しそうだったので
作ろう!って思っていたので作ってみました。
人用はまた今度
犬用なのでソーセージの中身を鶏胸肉に変更して作りました

「わんこのブロッコリーとチキンのショートパスタ」ミニピン2.8キロ+3.3キロの2ピンと 4キロのイタグレ3頭分

クイックマカロニ 乾燥30g(茹でると75gくらい)
豆乳 50cc+お水50cc
鶏胸肉 100g
ブロッコリー 2房+ブロッコリーの茎
黄色パプリカ エリンギ、しめじ(野菜類全部で120g)
カットトマト 3個(分量外)
オリーブオイル 適量

ポイントはブロッコリーを含めた野菜はレンチンしておく事と
マカロニは表示より少し長めに茹でる事。
豆乳とお水は最後に入れるという事だけです。

ミニピンイタグレ日記~
早くも週の真ん中の木曜日。
木曜日は家事をしない日だけれど昨日の雨でそれこそ何もしなかったので今日は家事スイッチを入れるぞ
週末までソフトエリカラ+術後服を装着しているラム
やっと慣れて来たみたいだけれど・・・トイレに行っておしっこするもはみ出る
そして昨日にいたっては犬達とお昼寝して起きたら,私ズボンもパンツもびっしょり
ラムが私の足と足の間に寝ていたので,私がおねしょした訳じゃないけれど起きたときの複雑な気分・・・
あの雨で洗濯が出来なかったのに一気に洗濯もの増量
おねしょシーツがあったからソファーはセーフだったけれどねぇ・・・
下を向けないからはみ出ちゃうのは仕方ない。
マジックテープに毛布がくっついてしまったときも仕方ない。
けれどお前さんチッチはトイレでしないとダメでしょ
お前さんのお陰でお母さんは非常に焦って気分は子供時代にトリップしたぞい
シェリーもジンも手術後暫くトイレを失敗したけれど,やっぱり何か関係があるのかなぁ


ひな祭り~わんこのちらし寿司

2014-03-04 07:10:42 | わんこ飯
おはようございます
昨日は予報通り15:00少し前に凄いお天気に
今日はとっても良いお天気になるそうな
散歩にマスクさえ忘れんなければロング散歩も良いかも
そろそろ紫外線対策もしっかりせんとね
去年の夏の終わりに帽子を落としてしまったから買わなくちゃな~
かぶり物は似合わないけどそうも言ってられないお年頃
昨日はお雛様だったので毎年恒例のちらし寿司作りました。
娘達が小さい頃はちらし寿司をケーキ型に抜いてちらしケーキ作ったりしたなぁと思いだしながら作りました。
もちろんわんず達もちらし寿司だったよ~
皆さんも美味しそうなわんこちらし作ってましたね
ではわんこ飯いってみよ~

「わんこのちらし寿司」ミニピン2.8キロ+ミニピン3.3キロ そして4キロのイタグレの3頭分

ご飯 120g  (温かいもの)
林檎 1/10個 (皮付きみじん切り)
レモン汁 小さじ1 胡麻適量
菜の花 ひとつ(茹でたもの粗みじん切り)
人参 1㎝ (茹でて千切り)
馬肉赤身カット 6個
薄焼きたまご 15㌢程度に焼いたもの1枚
三つ葉 少々
蛤のお吸い物 200cc+蛤1個をみじん切り
煮穴子 少々
サラダ海老 小3尾

林檎、野菜合わせて 80g(今回はご飯が多いから)
馬肉、たまご,煮穴子、サラダ海老 蛤 全部合わせて100g弱くらい
ざっくり言うと 材料全部で300g程度にしました。
仕上げに蛤のお吸い物をかけました

犬は酸っぱい物=腐っているもの
苦い物は=毒が入っているものという認識だそうですが・・・
レモンやお酢のアミノ酸はとっても体にいいので積極的に取りたいもの。
そこで温かいうちに混ぜる事で酸味を抜いて食べる事が出来ます。
今回のちらし寿司は酢飯の甘酸っぱさを出す為に林檎を入れました。
林檎は生で食べるだけでなく我が家では豚肉と合わせて使う事が多いです
ヨーグルトとの相性もバッチリなのでお昼のおやつにしたりもしています(わんず人気メニュー)
そろそろ暖かくなって来るのでデトックスも意識して林檎はもちろんごぼうなども積極的に取り入れたいな。
今回ちらしにかけた蛤のお出汁もとっても体にいいのです。
アサリやシジミなどの貝の汁はとっても犬の体によく体臭の強い子などは常食すると良いとされています。
アサリやシジミのお味噌汁のときは是非!お味噌を入れる前にわんこにお玉1杯ご飯にかけてあげてくださいね