goo blog サービス終了のお知らせ 

あまのじゃく

~ピコピコしっぽとブンブンしっぽ ミニピン&イタグレとの生活

わんこのフレンチトースト

2014-11-17 07:10:01 | わんこ飯
おはようございます
雨マークが取れて良かった~嬉しい
今日が雨だったらミシンデーにしようと思ってたんんだけどね
昨日は日曜日我が家は唯一朝食がパンの日
娘がルミネのパン屋さんで食パンを買って来てくれました。
次はこっちのも食べたいな。何時も凄く混んでいて断念してたからね
横浜には月に数回いくけれど予定を決めて一気に用事を済ませてしまうので時間がない時は無理。
なんせまだキールが3回食なもんで遅くても14:00には帰宅しないと夕方の散歩がずれ込んじゃう

私の事呼んだ?最近名前を呼ぶだけで律儀にやって来てくれる
寝ている時でもバビューンと来るので人同士でのうわさ話は「チビ子が」とか「犬が」とか言って会話します

それではわんこ飯いってみよう ←相変わらずミキママ風
「わんこのフレンチトースト」ミニピン3キロ+3.8キロの 2ピン+イタグレ4キロの3頭分(キールはお腹調整食です)
これはシェリーの分
<材料>

野菜 はこんな感じ。今回は酵素を取り入れるべく生食の野菜とりんごをプラスしました。
全部合わせて120g人参とキャベツ半量は茹でて残りの半分はサラダとして食べます。

食パンは3頭で1枚 シェリーは少なめ。牛乳の代わりに豆乳70ccくらい使いました。

お肉部門はたまごと馬肉を足して115g馬肉は生だと家の子達はお腹を壊すので表面を焼いてミディアムレアくらい(笑)
出来上りの写真のかぼちゃはボーナス食材
たまごと豆乳を良く混ぜて漬け込んでからフライパンにオリーブオイルを入れて焼きます

美味しそう♪

キールの洋服とわんこ飯

2014-10-25 10:32:21 | わんこ飯
こんにちは
秋らしい良いい天気でテンションもあげあげ
朝夕はぐぐっとと寒くなって来たすま。地方このままではイカンと言う事で
キールの服を縫いました

紫いもみたいに可愛い感じに仕上げてみましたよ
ではキールさん着てみてください
(どうでも良いけど早く扇風機をしまってね)
こんな感じでしゅ~
せっかく着たからお散歩もそのままでいっちゃおっか

相変わらず眩しいお顔で決め顔
長袖がコレだけじゃ冬を乗り越えられないよ~おかあしゃんもっと縫ってね
ミシンの神様に下りて来てもらおうとお供え物(ネットで生地をポチりまくり)お陰でテンションが上がって1着縫えましたね

さてさて食育の資格を取ってからもチョコチョコ食材の勉強を続けて来て
今となっては食材辞典や食べ合わせ辞典も見なくなって来た適当になって来たともいうのか?
でも前みたいにライフステージの違いとか気にしなくなりました。前は凄く悩んでいたっけね
ではわんこ飯いってみよ~

昨日は「豚バラと胸肉の胡麻みそ焼き丼」ミニピン3キロ+3.8キロの2ぴん + 4キロのイタグレ2キロのパピグレの4頭分
写真はシェリーの分 よそったところで100gくらい
<上に乗せる胡麻味噌焼き材料>
豚バラ肉 80g(胸肉と合わせてお肉は147g)
胸肉   67g
すりごま 大さじ1
お味噌 小さじ1/2(小指の第一関節程度)
舞茸 みじん切りで大さじ1くらい(野菜の分量から拝借)
レタス 手でちぎったもの 野菜の分量から拝借

<ベースのおじや>
ご飯 105g
野菜 全部で150g(レタス1枚半、人参輪切り1㎝、さつまいも小輪切り1.5㎝、舞茸ひらひら3個くらい 大根輪切り5㎜くらい)

コレはキールの分 よそって110gくらいちなみにジンとラムは140~150gくらい食べます

「サバフライのっけごはん」

サバ切り身 半身(生協の骨取りシリーズ1p大体100g)
お水と小麦粉とパン粉(魚に小麦粉まぶして→水→パン粉→揚げる)
<おじやの分量>
ご飯 102g
胸肉 47g
野菜 全部で160g(小松菜、白菜,人参、生姜、大根、しめじ)
写真はシェリーの分です
普段は味付けはしませんがお味噌は必要な塩分(心臓を動かすには塩分が必要)と発酵食品という意識で週に1~2回使用しています。
お醤油や塩麹を使う人もいるけれど我が家はお醤油は滅多に使わないかなぁ。
塩分は毎朝のご飯の材料に出し殻のおかかを使うのでそれで充分と考えています。
痩せてしまう原因に塩分が少なすぎると言う事もあるらしく最近は取りすぎない程度に少し意識してます
日曜日は人間がパンなので塩分無しの日としています

わんこ飯2本だて~いわしのパン粉焼きのせご飯とクリームシチューごはん

2014-10-16 14:03:33 | わんこ飯
こんにちは~
今日は洗濯がもの凄い量と言う事もあってこんな時間にアップ
今朝の横浜は13℃と言う事もあって日曜日にはファンヒーターを出そうと言う事に
我が家は娘達の冷え性に次いで寒がりなわんこが4頭も居ますので冬から春は灯油との戦い
町内会長になって忙しすぎる毎日気がつけば10月中旬
喪中はがきも用意しなきゃとかやる事は多いのに生活にも追われて一日があっという間
どうしたもんですかね・・・・

さて最近の我が家の食卓は魚が多いのでわんずも同じ魚が多くなります。
ではわんこ飯2本だて一気に行ってみよ~ ←いつものミキママ風

「わんこのいわしのパン粉焼きのせご飯」ミニピン3キロ+3.8キロの2ぴん 4キロのイタグレ+2キロのパピグレの4頭分

プリモシリアルフレークミックス  65g
いわし 2尾 胸肉と合わせて 147g
鶏胸肉 少々
野菜 147g (キャベツ、大根、にんじん、えりんぎ、生姜、れんこん)
青のり 少々
パン粉 適量 (パン粉はいわしを水で濡らして→パン粉を2回しました)
オリーブオイル 大さじ2くらい

「わんこのクリームシチューご飯」

ご飯 78g (パンと合わせて102g)ご飯がちょっと足りなかったぁ
パン 少々 (仕上げにシチューを吸わせます)
牛乳 50cc (仕上げに入れます)豆乳でもよく作ります
生協骨取りシリーズ 赤魚 3カット(胸肉、牛乳と合わせて147g)
胸肉 少々
野菜 150g(人参、ブロッコリー、キャベツ、大根、えりんぎ)
乾燥パセリ 少々

UMIOSAのお話はまた今度~


わんこの豆乳麺の焼きそば

2014-10-10 18:02:30 | わんこ飯
こんばんは
毎日ドタバタでもの凄い疲れてます(歳が歳なんで
午前中はキールの病院へ・・・
尻尾やっちまいましたしっかり骨折してました
しかも炎症をおこしており真っ赤に腫れてます
なるべく安静(無理な話)うみおさどうしようか・・・いやぁ行きますよ
今回一番張り切っているのは娘2号一緒に行くそうです。
皆さんこの子に良い人いたら紹介してくださいww
さて昨日は毎週木曜日に来る移動販売のお豆腐屋さん 珍しく散歩のあとなのにギリギリセーフ
久々にお買い物出来ました。
ちょっとお高いけれどとっても美味しいの。
特におからは¥60でとっても美味しいおから。
豆乳焼きそば麺は賞味期限が近いから¥100引いてくれると言うので犬用に買いました

「わんこの豆乳麺の焼きそば」ミニピン3キロ+3.8キロの 2ぴん 4キロのイタグレ+2キロにパピグレ4頭分

豆乳焼きそば麺 1つ(170g)
豚肉 100g
桜えび 大さじ2
野菜 キャベツ、もやし、人参,ブロッコリー、舞茸
麺が大好きなわんずもの凄い勢いで無くなりました。

そして今朝朝んぽ行くよ~のかけ声で毛布から出て来たシェリー

こんななってました。私は思いがけなくて大爆笑
娘達にやられた様です。
先日のトリミングでつけて帰って来たハロウィン襟巻き
腰にスカートみたいに巻かれておりました・・・

かわいいけど~~

サバとチキンのトマト煮ご飯

2014-10-09 07:32:00 | わんこ飯
おはようございます
キールの体重が全然増えずにカロリーをアップしていますが5ヶ月になったしごはんの量を見直し
計算し直しました。
今の成長期を逃したくないという飼い主の強い願いを元に調べてみると
サイトハウンドはお肉やジャーキーでは太らない。
食物繊維を多く取るとみんなウンチになっちゃう。
ポイントは小麦粉のおやつのクッキータイプと果物の果糖でかなりの期待が出来るようだ(なるべく一緒に)
と言う事で太って欲しくないシェリーとラムはジャーキー系と果物のおやつ。
ジンとキールはクッキータイプと果物と言う意識に替えて行こうと思います。
そして4ヶ月の時にご飯の見直しをしなかった事を反省しつつ計算してみるとあながち間違っていなかった
勉強が生きているなぁと実感して自信にもなったぞ~(すぐ自己満足する
今までキールはご飯は1回に15g野菜やお肉はそれぞれ20gで計算していましたが・・・
今回の成長期レシピは1回22.5gのご飯と野菜とお肉はそれぞれ36gに
とても満足しているようで回数多めでご飯をあげているときよりウンチも減ったから吸収しているのかなぁ~
キール君の成長に期待してるよ~~
目標は月末の狂犬病&月1の投薬の量。一番小さいタイプも2.3キロからとなっている為です
先生曰く先月から始めようとしたけれど、おまけで2キロしかなくてダニ&フェラリアのドッキングタイプはやめておきましょう。と
2種類を飲ませていました。「来月には2.3以上になる事を期待しましょう」と言う事だったので・・・

新たに出した計算で作ったわんこ飯第一弾は
「サバとチキンのトマト煮ご飯」ミニピン3キロ+3.8キロの 2ピンと イタグレ4キロ+2キロのパピグレ 4頭分

生協の骨取りシリーズ サバ切り身1袋 100g
鶏胸肉 47g
麦ご飯 102g
野菜 (キャベツ、しいたけ、人参、大根)147g
トマト水煮缶 大さじ 3
青のり 少々 スライスチーズ 1㎝四方カット 4枚
らしくらしく乳酸菌 各1/2 
キールのみ粉ミルク 付属スプーン1/2

 ラムの1歳を期にジンと同じ分量にする予定でしたが今の量でジンもラムも体重に変化が無いので継続する事にしました。
なので総合計が少し多めです。

久々わんこ飯の なんとかの丸焼きスタイル寝

2014-10-02 07:53:13 | わんこ飯
おはようございます
昨日は午後晴れるって言ったのにダラダラ降られて困った
アナックは見つからないし(横浜で失踪して1ヶ月のプードル君)
相変わらず私の寝言は「アナ~~ック!こっちおいで!いいこだね~」だそうで・・・
娘達に「またうちのお母さんアナック探して見つけちゃってる・・」と言われるほど。
とにかくうちの近所で目撃されて以来何の手がかりも無いままって言うのが気がかりで仕方ないのですわ
大丈夫かなアナック・・・あった事無いけどおばちゃんは心配だよ・・・早く見つかってパパのところに帰れると良いね
昨日から私の母の心のケアを狙い一緒に散歩することになり30分くらい一緒に散歩してバイバイしてからいつもの散歩コースへ
うちのわんず達もお母さんに慣れてもらう為凄くいい試みだと思うなぁ

昨日はご飯がちょっこし足りなかったので余っているワンタンの皮を利用してみたよ~
「わんこのワンタンいりご飯」ミニピン3キロ+3.7キロの2ピン 4キロのイタグレ+パピー2キロの 2グレ4頭分

麦ご飯 68g(これだけじゃ足り無~い!)
健康一番 大さじ2
ワンタンの皮 9枚 (これを足して丁度いい量)
鶏胸肉 100g
ワンタン用の豚挽肉 30g
人参、キャベツ、かぼちゃ シメジ 全部で135g
雲呑スープ良いなぁ。うどんやそうめんの次に使いやすい♪
冷ます間にふやけちゃうので先に出しておいたのにこんな状態って見映えの悪さは仕方ないか。
そして先日キールの血統証が届きました

アリームちゃん。妹がいるみたいだけれど、どうしているかな?
最近よく見かけるキールの寝姿
なんとかの丸焼きみたいだよ

わんこのラーメン

2014-08-28 07:59:48 | わんこ飯
おはようございます
昨日は冷蔵庫一掃の木曜日を前倒ししてすこ~しばかり賞味期限が切れたラーメン。
よし賞味期限が切れていた事だけ内緒にしてラーメンにしちゃおう
我が家の夕食は自家製スープと鶏チャーシュー、味たま、ほうれん草いたってシンプルにラーメンのみ
そこでわんずも大好きなラーメンにしました。
ダイエット中のシェリーにも満足行けるラーメンイしよう
ちなみにわんこのラーメンは賞味期限は切れてませんよ~~

「わんこのラーメン」ミニピン3キロ+3.7キロ イタグレ4キロのこの場合

北海道喜多方名店ら~麺の麺のみ 1袋(乾麺80g→茹でるとちょうど200gくらいでした)
小松菜  1 菜
ゆで卵  1個
豚肉  45g
野菜スープ (朝取ったもの。涼しくて水分補給が1回少なかった)
麺の内訳は シェリー55g ジン&ラム 72g
この写真はジンのらーめんでトッピングされている粉は乳酸菌 
このサプリを買ってから本当誰もお腹を壊さない。

そして急に寒くなって我が家のイタリアン’sは洋服が必須となりました

ジン:寒くてじっとしてられないからね~

キール:本当に寒くて嫌になっちゃう。洋服は嫌いだけれど暖かいの
キールの長袖も今から縫っておかないとね~間に合うか心配だわ~

わんこのお好み焼きとカレー風ピラフ

2014-07-16 08:57:42 | わんこ飯
おはようございます
毎日暑いですね
蝉もちらほら鳴き始めた横浜です
最近人と同じ材料流用続いています(笑)
毎日忙しくて手抜きな日々

「わんこのお好み焼き」

お好み焼きの種 大さじ2
お豆腐とおから
キャベツ、にんじん、きのこ
鶏胸肉+豚挽肉 
青のり、ヨーグルト

粉はつなぎ程度なのでペッちゃんこ焼きみたいな感じ

「わんこのカレー風ピラフ」

ごはん 100g
鶏胸肉+ブタひき肉 各50g
じゃがいも、ブロッコリー、きのこ、にんじん、きゅうり、プチトマト 野菜全部で120g
ターメリック、クミン
スープをかけて食べました。

わんこの鶏ごぼうドリアとラムとキャベツのトマト雑炊

2014-07-05 07:37:48 | わんこ飯
おはようございます
最近ドタバタとあっという間に過ぎてしまう今日この頃
疲れもピークです。
明日は姪っ子の結婚式で休みだけれど休めないし今月は仕方ないかな
さて最近は飼い主と同じメニューが続きました

「わんこの鶏ごぼうドリア」ミニピン3キロ+3.8キロの2ピン 4キロのイタグレ3頭分

鶏ごぼうピラフ(人用玉葱味付け無しの取り分け) 150g
鶏ごぼうピラフの材料=鶏もも肉、人参、ごぼう、ピーマン、ご飯
牛乳と水 各50cc
小麦粉 大さじ1
キャベツ、エリンギ、シメジ、ミニトマト 60g
チーズ 少々
人は鶏ごぼうライスのきのこソースドリアでした。

「ラムとキャベツのトマト雑炊」

ラム 100g
キャベツ、人参、シメジ 全部で100g
ご飯 85g
トマト水煮 大さじ2
乾燥パセリ
人はチキンとキャベツのトマト煮でした。

日曜日のわんこ飯~かぼちゃのパン粥とケランチム

2014-06-30 07:15:02 | わんこ飯
おはようございます
ブログ更新がなかなか出来ませんが,皆様のブログ楽しませて頂いています
面白いのは今までブログで交流していた人たちの周りの人のFB投稿で違う目線から同じ投稿を読む事。
イタグレとミニピンのコミュニティは楽しくって,何時もみているブログの子が話に出てくると「おおお~」ってなります
6月は怒濤のように過ぎて終了しようとしています
ばっったばたでした
日曜日ごとに町内関係だったり旦那が仕事だったりでちっとも休めなくて疲れがだいぶたまっている私と旦那
この疲れどうにかならんかな
昨日は新潟から父の弟さんが新潟から上京して楽しい時間を過す事が出来て良かったです。
わんずは朝んぽも突然の雨に降られて断念。
そしてお留守番もさせられて災難だったね
旦那が休める日曜日は一緒に散歩に行くので朝ご飯はチャチャット系が多いです。
そして昨日は
「かぼちゃのパン粥の馬肉ご飯セット」ミニピン3キロ+3.8キロの2ぴん 4キロのイタグレの3頭分

食パン6枚切り 1/2枚 みじん切り
生協の離乳食シリーズ うらごしかぼちゃ 1個(20g)
豆乳+水 各50cc
キャベツ、人参、りんご(全部で120g)
(キャベツ半分量と人参はゆでる キャベツ半量とりんご1/4みじん切りでヨーグルトと和える)
ヨーグルト 大さじ2
馬肉赤身カット 100g
火にかけたのはパン粥だけですよ~楽ちん

そして夜もグッタリだったので簡単に
「わんこのケランチムご飯」

ご飯 80g
たまご1個
鶏胸肉 55g(たまごと合わせて115gくらい)
小松菜,人参、パプリカ、プチトマト、絹豆腐(全部で120g)
お水 200cc
ごま油
乳酸菌(らしくらしく)1/2さじ
ごま油がとってもいい香りのケランチム。
人はたまに作るけれど犬は初めて簡単でいいかも~~お鍋ひとつで楽々
本当はもっとつるりんと綺麗に出来たけれど、なかなか冷めないのでかき混ぜてしまいました・・・
まぁわんずは普通~にぺろりと完食しました
らしくらしくは昨年のわんず達の下痢連鎖からあげ始めた乳酸菌。
今は快調でお腹はちっとも壊しません多頭に優しいお値段と量で助かってます
この日のおやつはキャベツ1/3枚とりんご1/4個のヨーグルト和えでした。
我が家では冬痩せが激しいためこの時期(夏の間)体重戻しと冬対策として2.5食にしています
お昼ちょっとあげるだけで夕方散歩の間の胃液吐きがなくなりました。