goo blog サービス終了のお知らせ 

ありがとうのうた♪~子どもたちが最高に輝く☆元NPO「すまいるスキップ・こども塾」代表のブログ

子どもが持っている魅力や才能を最大限に輝かせた「すまいるスキップ♪こども塾」理事長を7年務めたその後の気ままなブログ

内に秘めたものを見る!

2012年02月23日 | すまいるスキップの野望



↑ 積み木が好きな息子 その2
高く積む もしくは、一直線に並べるなど
うまくいったら自画自賛!自ら拍手をして喜びを表現するのでした♪


(特別講義 その2)
鹿児島女子短期大学児童教育学科での特別講義レポート続きです。

毎年学生さんの中には、
かつての私もそうであったように社会人入学で勉強されている方がいらっしゃいます。

昨年はなんと!その中に私より大先輩がいらっしゃって・・・、
その日以降、ご連絡をいただいたり、お返ししたりと
お付き合いが発展しています。

恩師にいただいたご縁☆
素晴らしいご経験をお持ちの素敵な先輩方♪
今後いろいろとご一緒できそうでわくわくしているところです。

当日の講義中は、その前の年と比べて学生さんたちが大人しい雰囲気に感じましたが、
(前の年は、話を逃さず聞くぞ!というあふれる情熱が姿勢として目に見えていた感じでした。)
胸の内に秘めたものはとても熱く、
メッセージを深く受け止め 自分のものとして受け取ってくださっていたことが、
後日送っていただいた感想文からひしひしと伝わってきました。

教員時代から、
子どもたちの 目立って何かができるとかだけを評価するのではなく、

誰も見ていないところで さりげなくゴミを片づけてくれたとか、
困った友だちを助けてくれたとか・・・
日頃の自然な姿こそ大いに評価したい!と思い
それを実践してきました。
今もそうです。

目に見えることだけじゃない何かをしっかり観て、
見ているよ わかっているからねと 伝えてあげたい。

子どもたちよりも 随分大人ではある学生さんたちへも同じ想い☆
お返事の手紙はそんな気持ちをたっぷり込めて綴りました。
とても純粋でまっすぐな気持ちの彼女たちが
幼稚園や小学校の教育実習を終えた頃、
また会えたらうれしいなぁ。

どんなことを感じ、どんな気付きや発見、感動があったのか、
ぜひいろいろ聞かせてほしいなぁと思っています。


いただいた感想文のご紹介など、続きは (その3 へ)


♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓http://homepage3.nifty.com/s-skip/


手作りオリジナル絵本のお店が開店しました
ご出産祝い、お誕生日のプレゼント、読み聞かせや 寝かしつけ用の絵本にお勧めです(*^_^*)

こだわりのハンドメイド オリジナル絵本の『すまいる絵本工房』             http://smile-skip.com/framepage1.html
♪気まぐれに更新中 すまスキ事務局のブログ♪
http://ameblo.jp/smile-skip-studio


すまいるスキップ♪小学生1~6年生男女ユニット「HOP」(ホップ) メンバー随時募集 ♪
  歌、ダンス、パーカッションなど楽器を使って、自分を表現
 + 自然科学や社会問題、調べ学習、英語劇など、
多面的でユニークな活動を展開中☆
  
  詳しくは、こちらをご覧ください。↓
  子どもたちによる音楽+αなんでも体験グループ HOP http://blog.goo.ne.jp/icekokoagasukisuki



『つねさん』のドラム教室(1対2のグループレッスン)
お子様~大人まで生徒大募集中♪   詳しくはこちらをご覧ください ↓
   
http://www.wizc.ne.jp/culture-school/music.html#drum/

鈴木常弘(すずき つねひろ)氏 オフィシャルウェブサイト
⇒  http://tsune-drum.com/

http://ameblo.jp/smile-skip-studio
☆ 作文教室 随時募集中 (基礎クラス、応用クラス)☆


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。