goo blog サービス終了のお知らせ 

ありがとうのうた♪~子どもたちが最高に輝く☆元NPO「すまいるスキップ・こども塾」代表のブログ

子どもが持っている魅力や才能を最大限に輝かせた「すまいるスキップ♪こども塾」理事長を7年務めたその後の気ままなブログ

すまいるスキップ・こども塾

すまいるスキップ・こども塾
すまいるスキップ・こども塾

ぼちぼち

2015年06月04日 | 子育て
無駄に?!深く考え過ぎるタイプなので
あまり考えすぎないよう
今を淡々とこなそうとする毎日☆


さりげない日常の中
絵や写真が好き!美術館も大好きな私は、
何気ない息子のスケッチさえも楽しんでいます♪



癒されることも多いです。
なんて安上がりなんでしょう(^^)



描くことが好きなんて羨ましい♪



これからもたくさん癒してくれるでしょうか?
つい張り切りがちな私も
ぼちぼちいくとしましょう。


手作り仮面ライダードライブ!? だそう(^^)
想像力を要しますが・・・・ 笑えます。。↓

コレ、始めました(^-^)

2015年05月31日 | 子育て


息子が3月から始めた習い事「空手」

本当は合気道がよかったので探したのですが,
近所になかったので断念しました(^^)


なぜ合気道がいいと思ったのか、それは・・・・

すまいるスキップ♪こども塾の芸術体験イベントで
東京大学の合気道部の方々を講師としてお招きしたことがきっかけでした。

東京大学まで練習を観に行き、
合気道部OBの方々とも打ち合わせを重ねでイベントにのぞみ、
子どもたちにも保護者の方にも大好評。

合気道は、礼に始まり、礼に終わる。

呼吸を整え、腹を据える。

誰かを倒すという格闘技的要素よりも、
むしろ自分との戦いというニュアンスも魅力のひとつと感じました。

合気道は、いつか私も一緒に!
親子でやってみたいと企んでいます♪


他にも候補としては、
スイミングや体操、ピアノやドラム、和太鼓もいいなぁ(^-^)
楽しみは膨らむばかりです。


最後はおまけで水着姿のお披露目(^~^)
春先にゲットしていた今年の水着です☆ ↓



早速親子遠足の水遊びで活躍しました!
年中組みんなで遊んでいても
かなり目立っていて、みつけやすかったです(^^)

そういえば・・・・Mather's Day ♪

2015年05月21日 | 子育て
そうえいば、母の日はみんなでピザを食べました(^-^)
かなり久しぶりの宅配ピザ☆

妹がネットにてLサイズを2枚注文したところ、
なんと9人前と表記されたとのこと。↓



母と妹と息子と私、たったの4人で美味しくいただきました!
って、ほとんど大食いの私が食べてたような・・・(^^)

おまけにもうひとつのそういえば・・・
息子が幼稚園から持ち帰った母の日のプレゼントの似顔絵をもらってびっくり!!

外出時やパソコン使用時にしかメガネをかけないのに
ぼくのお母さんは眼鏡をかけている人!と認識されているんだなぁと(^-^)



すごく食べすぎたにもかかわらず、
胸やけ、胃もたれもなく(^^)
めでたし♪ めでたし♪

またまた(^^) 電車とバスの博物館

2015年04月22日 | 子育て
息子にねだられて、時々行ってます(^-^)
電車とバスの博物館 ↓




いろいろな運転シュミレーションを体験できるのが魅力です♪
電車の運転は、東急田園都市線 ↓


バスの運転手になりきって、
大きなハンドルをぐるぐる ↓


昔の電車が置いてあり、
飲食できたり、くつろげたり
これだけは、あまり並ばずに触れました ↓


なんと!飛行機の操縦も体験できます♪ ↓


どれも順番待ちはありますが、
男の子には魅力的なスポットのひとつです。

しかも、入場料 大人 100円!
小学生以下は無料というのも素晴らしい☆

お財布にもやさしい お勧めスポットです♪

子どもを惹きつける☆オモチャたち

2015年03月25日 | 子育て
あんなに大好きだったトッキュージャーから
息子はあっという間に ニンニンジャーへ ↓


たくさんあった トッキュージャーのおもちゃや本
今度はニンニンジャーでも欲しくなるらしく・・・
その気になって アカニンジャー ☆ ↓



いただいたワミーも
かなり盛り上がってました!
自転車?車?!を作って↓

本人が乗ったところ ↓



プラレールやトミカ、
ダイヤブロック、レゴ・・・など
流行り廃りを考慮し進化し続ける 定番のオモチャって凄いなぁと
改めて思うこの頃です(^-^)







カレンダー好き♪

2015年03月24日 | 子育て
昨年から なぜかよくカレンダーを作っている息子。


数字がすきなのか、
何に魅力を感じているのかは謎のまま(^^)


まだまだバリエーション豊富に
毎月作っていたましたが、撮りそびれていたようです。


50音表もよく作っていますね~♪ ↓

これも不思議(^^)


そういえば、最近気が付いた衝撃の事実!
息子本人が写っている写真よりも
息子の絵や制作物を撮っている写真の数が多いという・・・
これって親としてどうなんでしょう(^^)

プラレール、トミカ、
ブロック、すごろく、カルタ・・・
毎日満遍なくいろいろな遊びを楽しむ息子。

何に興味を持ち、探求していくのでしょうか。
今はまだわからないからこそ
こちらはいろいろ面白がりながら 見守っていこうと思います。



年少組でのお弁当終了☆

2015年03月16日 | 子育て
どうしても子育てネタに偏りがちですが、
もう割り切って育児ブログと称してしまいましょうか(^^)

幼稚園は学期末に近づくと
早々に午前保育になります。

お弁当作りが終わってほっとしていましたが、
息子はあっという間に明日 終業式を迎え春休みに突入!




来月の始業式的行事=進級式には、
なんと親子で正装し登園すると知って愕然。
記念撮影もあるとか。

毎年入園式があるようなものです。
昨年着れなかったパンツスーツ、履けるかなぁ・・・。

1学期早々に年休を使うことになり、
既に心苦しさを感じ始めています。

春休みは、桜の花から元気をもらうとしましょうか♪

◇恐竜ブーム到来◆

2015年02月28日 | 子育て
昨年末から息子が幼稚園で恐竜の本を借りてくることが多くなりました。

年明けには図書館で借りる本も含めて月に10冊以上、
黒川みつひろさんのトリケラトプスシリーズはじめ、
今月も恐竜関係が10冊を超えました(^^)

そもそも自宅にあった宮西達也さんの「おまえうまそうだな」など
宮西さんのハートウォーミング系のかわいい恐竜絵本から始まり、
最近のものはどんどんリアルなものが増えています。


真似て描いたものたち♪ ↓







↑ 笑っちゃいます(^^)プテラノ“ロ”ン

以上、週末恐竜劇場?!でした♪


描くもの*あれこれ*

2015年02月20日 | 子育て
またまた手軽に更新です。(^-^)


息子がさらさらと描いたものたちをラインナップ☆



↑ 不思議な生き物


これを ↓ 


切り抜き 輪ゴムで耳にかける部分を作ってお面に(すべての工程一人でやってます) ↓


歯も1本1本切り分けられていて
ちょっと不気味だったり(^^)


大人目線ではよくわからないものも
いっぱい描いていますが・・・




そんなものですよね・・・・(^~^)

親としてはすごく褒めることも必要なんでしょうけど、
素直に面白がったりしています♪



ここ2年くらいのブログは、
立場上、日常のほとんどを占めている仕事(限りなく天職に近い?!)のことが書けないため
他愛ないことばかりになってしまいがちです。

でも、これからは教育観、とまで大きなことは掲げませんが、
感じていること、思っていることは少しずつ綴ってみたいと思っています。


レアジョブの先生に教えてもらった
フィリピンの金曜日の挨拶で締めくくりましょう!

「TGIF」
・・・・「Thank Goodness It's Friday」

みなさんよい週末を☆


∵雑記∵

2015年02月13日 | 子育て
自分で手形をとって、顔をかきこんだ絵を切り抜いたり


うちのマンションとのこと ↓


そういえば、今年の御節 ↓


毎年恒例大量に揚げる するめの天ぷらなど ↓



10日ほど前のプチぎっくり腰?!もどき?!にて
毎日コルセット着用中(^-^)

もうそろそろはずしてみても大丈夫?
と思いながら、こわくてなかなか実行できません(^^)

でも、三代目J Soul Brothersの「R.Y.U.S.E.I.」
振り付けのランニングマンを多少なら踊ることは可能です♪


明日から4週連続土曜日のお仕事(土曜補習)
貴重なお休みとなる日曜日、大事に過ごしたいと思います。

みなさんよい週末を☆

いよいよ最終回(><) トッキュージャー

2015年02月08日 | 子育て
先週放送中止となっていた 烈車戦隊トッキュージャー ☆

来週ついに最終回を迎えることに。

って、いつの間にか毎週日曜日の朝を楽しみにしている自分に驚きます♪


先日東京ドームのシアターGロッソの
最終公演のチケットがとれたため、
本人たちも登場するという特別公演を観ることができ、↓

生の役者さんたちの姿に親子でテンションが上がったり(^^)


息子は電車をはじめ
いろいろな働く車、
トミカ、プラレールなどの乗り物全般、

他にも 恐竜や忍者など男の子らしい嗜好全開!
広範囲にわたる好きなものを描いたり作ったりして楽しんでおり、
すでに、次回のヒーロー「ニンニンジャー」に興味が移行しつつあります♪ ↓


キョウリュージャーとコラボしているという映画も
観に行くことになるでしょうか?!(^-^)



今度見始めたばかりの仮面ライダードライブのテーマソングを覚えたら、
また何度も歌わされそうです♪

◎スケッチブック◎

2015年02月03日 | 子育て
息子のスケッチブックを開くことは
日常の楽しみのひとつです。

ただ、ウィークデーは仕事をしていることもあり、
なかなかゆっくり眺める余裕はありませんが・・・。


さぁ、今日もめくってみるとしましょう(^-^)


↑馬のファミリーとのこと


 こちらは本を見ながら、真似て描いたようです ↓


アンパンマンやシナモロール、
ウルトラマンやトーマス・・・いろいろいます♪ 



あ~たくさんのキャラクターにお腹いっぱい(^^)


珍しく平日のブログ更新に挑みましたが、
そろそろレアジョブタイム!

この辺で お暇いたします(^~^)


今日は節分★

明日は立春☆

春が本当に待ち遠しいです♪

生まれて初めて☆★☆

2015年02月01日 | 子育て

これを見て ↑ こんなの書いてましたっけ(^^) ↓

↑ もちろん 息子です!

2月になりました。
(如月・・・こう書くと、なぜか趣深く感じます♪)

もう今年に入ってひと月過ぎてしまいました。

2015年の目標
掲げることを忘れていましたが、
ふと先日思いつき・・・・

☆ 生まれて初めてのことに なるべくたくさん挑戦する! にしました(^~^)


この歳になって大胆な目標のようですが、
案外まだやったことなかったということは みつかるものかもしれません。


早速果たしたこと♪

・インターネットを用いた英会話レッスン開始
 (そうレア・ジョブのことです! 
  家族の体調不良による1日以外は休まず継続中)

・ひとりカラオケ
  息子が土曜日幼稚園(もちつき行事)に行っている間、
  バーゲンセールに行くか、どちらにするか悩んだ末、
  初ひとりカラオケ決行!

  カラオケボックスの前、受け付けのときなど
  少々勇気は要りましたが、思ったより大丈夫でした(^)


・ママ友たちと飲み会
  実は昨夜、近所の沖縄料理屋さんで決行!
  第3回目の開催にして初参加できました!

  ソーキそばや 納豆チャンプル、
  島らっきょうの天ぷらや、海ぶどう・・・・
  いろいろ慌しく食べて1時間ちょっとで途中退散(><)

ママ友たちはその後、3時間ほど飲み続けたそうです♪


さぁ次はどんな生まれて初めて体験に挑もうかなぁ。
わくわくしている自分がいます(^-^)







新しいランチボックス♪

2015年01月25日 | 子育て

3学期から息子のお弁当箱が変わりました♪

幼稚園で温めてくださるとのことで
フルーツは別に!
アルミのお弁当箱にしてくださいとのこと。

仕事の朝、モタモタするわけにはいきませんので(^^)
冬休みのうちに
新しいお弁当箱でご飯やおかずのレイアウトを試しておきました。


息子の希望に応じて作ると
毎日どうしても似たり寄ったり(^~^)


まだ年少だから
まぁいいか(^^)
よしとしましょう♪


息子作の年賀状 例 その1 ↓

◆◇芸術の秋◇◆でした(^-^)

2014年12月16日 | 子育て
珍しく描いたイラスト ↓

夏以降、すっかり息子は絵を描くよりも制作物ブームに♪
立体を作ることの楽しみがブロックなどにも広がっています。

既存のおもちゃより、
それを真似てオリジナルを創ることの喜びを味わってくれるおかげで
市販のおもちゃを買わずに済み 助かっています(^-^)


先月、幼稚園では子どもたちの作品の展示会が開かれました。









↑ 年少組、全体の作品など


また後日、息子の個人作品もアップできたらと思います♪


このブログは今月までの予定。

新しいブログはこちらです ↓
http://nikonikoiruka.blog.fc2.com/
2015年から本格スタートできたらと思っています(^-^)



すまいるスキップ・こども塾

すまいるスキップ・こども塾
すまいるスキップ・こども塾>