こんにちはー。
今日はとっても清々しいいい天気です。
暑くもなく、晴れてるけど蒸し暑さもないんで、爽やかぁ~~
こうなると食欲の秋ですねぇーーー
昨日はあたしの休日。
お昼ごはんは何かさっぱりとした物が食べたい
ということで、お蕎麦を食べに行きました。
「まだ行った事のないお蕎麦屋さんに行こう
」
で、目指したのは港南台に出来たお蕎麦屋さん。
倉庫みたいなとこに出来たお蕎麦屋さんなんですが、
たまに前を通ると、必ず何台も待ちの車が並んでるんです。
昨日も並んでました。
お腹がへってる時に並んで待つのが耐えられない性格なんで、
ここはしかたなくパス
さて次は・・・・
そのまま走って鎌倉街道を横切り、小山台方面へ
そう言えば確かこの辺にシャレた感じのお蕎麦屋さんがあった事を思い出し、
行ってみることに・・・
ありましたありました。
外観から見ると、
「なんか高そうだね・・
」と言いながら自動ドアが開いて中へ。
広々としたフローリングの店内と、大きめのテーブルと椅子は、
なんか高級レストランみたい。
店の奥にそば打ちの台がガラス越しに見えて、なんか期待が持てます。
注文は、あたしのかみさんが、冷したぬき。
あたしは、穴子天丼ともりそばのセット、もちろんそばは大盛りで・・
出てくるまでの間、毎度のことながら(商売柄・・
)
店内を観察・・・
まず気になったのが、店内がものすごく静かぁ~~な事。
これだけ広々として綺麗な空間なのに、静まり返ってるとなんか寂しい気がします。
たまたま他にお客さんがいないせいなのか、それともお店の方針なのか、
あたし的には、静かな音楽でも流していたらなぁなんて感じました。
窓際には、いろんな置き物が並べられてるんですが、
なんかこう脈絡がないというか、高そうな置き物なのに、それぞれが主張し合って
店の雰囲気と違うなぁって気がしました。
かみさん曰く、
「きっとプレゼントされた物とかで、飾らない訳にはいかないんじゃない・・?!」
そう言われると確かにそんな気がするわ・・・
そして、いよいよ待ってました・・
注文の品が登場。
まずはお蕎麦の味見から・・
パッと見、水にさらした直後の瑞々しさや麺の艶がなく、
更科系の細めで白いお蕎麦は歯ごたえはあるものの、
何かボソっとした感じ。
そばつゆも色は濃い目なのにダシの風味や香りがなくてちょっとガッカリ・・・
かみさんの頼んだ冷したぬきも、刻んだきゅうりとナルトがやけにたくさん散らされて、肝心の天カスが少な目。
もうちょっと盛り付けに工夫があってもいいかなってのが正直なところ・・・
手打ちそばって銘打ってるのは充分わかるけど、
にしては冷したぬきの950円は、ちとお高くないかな・・・
あたしが頼んだ穴子の天丼が、まあ普通に美味しかったのが救い
そして最後、極め付けに驚いたのが、トイレのジェットタオルの音。
他のお客さんがトイレから出てジェットタオルを使った音が、
半端じゃなく大っきくてビックリ
、
「ブォ~~~~~~
」っというもの凄く響く音に、
トイレから少し離れた席のあたしらのとこまで聞こえてきて、
チョ~~ショック・・・
食事中にあんな音が響くなんて・・・
お店の人達、なんとも思わないのかなぁーー
こうしてお腹だけは二人ともいっぱいになったけど、
なんか虚しさを引きずって出てきました。
出てすぐに、かみさんひと言。
「45点・・・
」ですと・・・
休みの時、食事に入ったお店で、何かうちの店に無い参考になるものはないかと
いいところを探すのが大目的なんですが、
申し訳ない、昨日のお蕎麦屋さん、お店の外観と店内の造りの綺麗さだけは
良かったです。
こういう体験をすると、我が身が引き締まる思いになります。
頑張らねば・・・・

今日はとっても清々しいいい天気です。
暑くもなく、晴れてるけど蒸し暑さもないんで、爽やかぁ~~

こうなると食欲の秋ですねぇーーー

昨日はあたしの休日。
お昼ごはんは何かさっぱりとした物が食べたい

ということで、お蕎麦を食べに行きました。
「まだ行った事のないお蕎麦屋さんに行こう

で、目指したのは港南台に出来たお蕎麦屋さん。
倉庫みたいなとこに出来たお蕎麦屋さんなんですが、
たまに前を通ると、必ず何台も待ちの車が並んでるんです。
昨日も並んでました。
お腹がへってる時に並んで待つのが耐えられない性格なんで、
ここはしかたなくパス

さて次は・・・・
そのまま走って鎌倉街道を横切り、小山台方面へ

そう言えば確かこの辺にシャレた感じのお蕎麦屋さんがあった事を思い出し、
行ってみることに・・・
ありましたありました。
外観から見ると、
「なんか高そうだね・・

広々としたフローリングの店内と、大きめのテーブルと椅子は、
なんか高級レストランみたい。
店の奥にそば打ちの台がガラス越しに見えて、なんか期待が持てます。
注文は、あたしのかみさんが、冷したぬき。
あたしは、穴子天丼ともりそばのセット、もちろんそばは大盛りで・・

出てくるまでの間、毎度のことながら(商売柄・・

店内を観察・・・

まず気になったのが、店内がものすごく静かぁ~~な事。
これだけ広々として綺麗な空間なのに、静まり返ってるとなんか寂しい気がします。
たまたま他にお客さんがいないせいなのか、それともお店の方針なのか、
あたし的には、静かな音楽でも流していたらなぁなんて感じました。
窓際には、いろんな置き物が並べられてるんですが、
なんかこう脈絡がないというか、高そうな置き物なのに、それぞれが主張し合って
店の雰囲気と違うなぁって気がしました。
かみさん曰く、
「きっとプレゼントされた物とかで、飾らない訳にはいかないんじゃない・・?!」
そう言われると確かにそんな気がするわ・・・
そして、いよいよ待ってました・・

まずはお蕎麦の味見から・・
パッと見、水にさらした直後の瑞々しさや麺の艶がなく、
更科系の細めで白いお蕎麦は歯ごたえはあるものの、
何かボソっとした感じ。
そばつゆも色は濃い目なのにダシの風味や香りがなくてちょっとガッカリ・・・

かみさんの頼んだ冷したぬきも、刻んだきゅうりとナルトがやけにたくさん散らされて、肝心の天カスが少な目。
もうちょっと盛り付けに工夫があってもいいかなってのが正直なところ・・・
手打ちそばって銘打ってるのは充分わかるけど、
にしては冷したぬきの950円は、ちとお高くないかな・・・

あたしが頼んだ穴子の天丼が、まあ普通に美味しかったのが救い

そして最後、極め付けに驚いたのが、トイレのジェットタオルの音。
他のお客さんがトイレから出てジェットタオルを使った音が、
半端じゃなく大っきくてビックリ

「ブォ~~~~~~

トイレから少し離れた席のあたしらのとこまで聞こえてきて、
チョ~~ショック・・・

食事中にあんな音が響くなんて・・・
お店の人達、なんとも思わないのかなぁーー

こうしてお腹だけは二人ともいっぱいになったけど、
なんか虚しさを引きずって出てきました。
出てすぐに、かみさんひと言。
「45点・・・

休みの時、食事に入ったお店で、何かうちの店に無い参考になるものはないかと
いいところを探すのが大目的なんですが、
申し訳ない、昨日のお蕎麦屋さん、お店の外観と店内の造りの綺麗さだけは
良かったです。
こういう体験をすると、我が身が引き締まる思いになります。
頑張らねば・・・・
