goo blog サービス終了のお知らせ 

michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

帰宅。洗濯。拭き掃除~~~

2010年06月27日 15時56分18秒 | Weblog
駅に着き あらぁ夏だわあ~~と。
いつものホームレスのおじさんが半ズボンに衣がえ!
博多は夏なのだ~~と。

駅ロータリーのかんぞうをパチリ!
モニュメントには龍が描かれている。



ざっと家事を済ませ郵便仕分けと
留守電を聞く。 次第に日常に戻っていく~~~~
選挙の 投票入場整理券が届いていた。


さて図書館へリクエスト本の受け取りに行かねば~~~~~~


蒸し暑いので 汗がポトポト垂れてくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は何処で寝るかしら

2010年06月27日 07時54分47秒 | Weblog
ルピナス つるアジサイ またたび 大手鞠 …………


昨夜は 滑らない話を 2時間余り 笑いながら見て
眠った。

旭岳温泉に 連泊。

まさか連日快晴になると思わずに 予備日として連泊プランにしていた。

そろそろ家へ帰りたくなってきている。

トウキョーで展覧会見てから帰る?


………どこまでも いい加減に生きていきたい。


明日からは北海道の高速 無料化社会実験 がスタート。

旭山動物園で遊び明日、無料高速で帰るのもいいが どうせ千円なのだから~~~今日、飛行機に乗りましょ。

旭川→千歳4500円が1000円。


広い北海道。九州の2倍
面積があるって~~~

昨夜は毛がにが出た。 私は、かにを食べるのが苦手。かに缶のかには好き。クリームコロッケのかには好き!
亭主は丁寧に美しく蟹2ハイ を食べる。いっつも感心する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動こうとしないマイ亭主に思ふ

2010年06月26日 11時56分38秒 | Weblog
旭岳温泉から走ること2時間、 只今、層雲峡 黒岳五合目に居る。 標高1300m。
お花畑。

ちしまのきんぱい をパチリ!

マイ亭主は 花の写真撮りに夢中で ここから動く気配無し。
七合目までリフトで上る予定。


30年前に 家族 5人で来た時は植物など興味なく 早く宿に降りビール飲みたい~~と 駄々をこねるし、 7年前には 層雲峡温泉に2泊 夏休み夫婦旅を 本人の了解を得て ゲットしたのに~~直前に 行きたくない、と言い出し 仕方なく 私は娘二人と 3人で ここの温泉に泊まった。
あいにく雨で 山には登らなかった。


ことほどさように、家族や夫婦、様々なしがらみ付き思い出があり、 一筋縄にはいかない。(笑)


1時間経過。
マイ写真の名前を みやまのきんばい じゃないかなぁ~~~と。


あっというまに 植物に詳しくなったマイ亭主に向かい、私は昔の恨み を言わないの。 言いたいんだけど、サ。

それにしても素晴らしい花畑。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅のスタイル

2010年06月26日 08時21分17秒 | Weblog
北海道に入って 7日目になった。

毎日 ご馳走ばかりで確実に ウェイトオーバー!
昨夜は バイキングながら、ひとり 1枚 美瑛牛ステーキ をメノマエで 好みに 焼く。ワインセラーまで有る。
どの宿も 贅沢を競い それを上乗せした夏期料金である。


尤もマイカーに布団一式を乗せ、
道の駅泊まりで宿代を浮かせ2ヶ月、3ヶ月滞在する猛者もあちらこちらでみかけた。
まっ、このスタイルは少数ながら日本の各地で お見受けする。

身体が疲れるのでは? なんて、要らぬ世話なのだろう。

今のところ 自転車の人には会っていない。
オートバイライダーはかっこよく駆け抜ける。


そういえば~~菅 伸子さん、首相夫人としてサミットに着物姿で行っていらした。 あらぁ~~

さて
山のエッセイをまとめた「言葉ふる森」 山と渓谷社。 昨夜読み上げた。

えぞりゅうきんかの群に置きパチリ!

ありゃ本をクルマに忘れた。
超快晴。黒岳へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天人峡を散策

2010年06月25日 17時47分47秒 | Weblog
旭岳で コマクサを確認。
観察植物は えぞりゅうきんか いわぶくろ えぞいそつつじ じむかで みやまきんばい ちんぐるま えぞこざくら みねずおう うらじろななかまど ずだやくしゅ
やまとりかぶと


鳥はノゴマ。 あと、えぞしまりす


旭岳を降り 20キロ離れた天人峡を 様子見に行き 滝など見た!
ところが~~~最後に立て札。
「6 月 12日に ここでヒグマをみかけました。 ご注意下さい!」


写真はズダヤクシュ。自信がなかったので採取、本で調べた。正解。


さて夕食。山のホテルだが、レストランは洋服着用。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道1の高山、旭岳の5 合目に

2010年06月25日 13時35分37秒 | Weblog
目の前に聳えるのが 2290m の旭岳。

ロープウェイで5合目に上がり 少々歩いた位置にある展望台で ぼうっとしている私。

つがざくら ちんぐるま きばなしゃくなげ など 高山植物の宝庫。


明日行く予定の 黒岳をパチリ!


昨年遭難死者が数人出たトムラウシ山も見えています。

私は ここで ぼんやりしているのが好き~~~


ロープウェイから此処までは、たっぷりの厚い雪!


亭主は 独りでコマクサを見にでかけた。
レンジャーの人に 在りかを教えてもらった。




私の周り360度 山山山山~~~~しあわせ。


山歩きの体力がないのに こんな場所に居られる~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪山の旭岳目指し快適ドライぶ

2010年06月25日 11時37分10秒 | Weblog
超快晴!
美瑛の丘で観光定番の セブンスターの木等を巡り ひたすら旭岳へ。


逆さ旭岳が湖に写り思わずパチリ!

おととし9月に紅葉の旭岳に 来て、次回は花咲く旭岳に泊まりましょ~~と。

やっと念願叶いました。 新しい山の靴は今日の為の買物。


なんの花に出会えるでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3ー 1 で岡田監督おめでとう

2010年06月25日 05時42分14秒 | Weblog
次はパラグアイって~~~

私はしっかり画面見ていました!
富良野は明けるの早い~~
南アフリカまで応援に行っているサポーターの面々、偉いなぁ~~~現地で試合会場へ行くのも 大変らしい


でも行ける時に行っておくのが大事!

人生はあっという間に 終わりを迎える。


何か 勝利の「無駄遣い」をしましょ


ホントによかった!ボロクソに言われていた岡田監督、掌を反して 褒めちぎられる!


あら中田英寿!が画面に出てきた。
思い出すなあ4年前~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魂のサッカーしています!って

2010年06月25日 04時07分06秒 | Weblog
本田、遠藤と 得点。


待ち長~~い キックオフであった~~~~

2点目が入った時 泣けてしまった!

あ~~~よかった!
あと走り続けて ~~~~~と祈る!

デンマーク戦。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「わ」ばかりだわ~~

2010年06月24日 17時30分41秒 | Weblog
「わ」つまり、レンタカー。

富田ファーム、ラベンダー園に車を停めた時、本当にレンタカーばかり並んでいた。

富良野に来ている。富良野駅で エンドレスでかかるさだまさしの、 ああ~~~ああああああを確認して、定番ラベンダーへ。
その後に「北の国から」 黒板五郎の石の家へ。十勝岳の麓。


倉本聡脚本の 黒板五郎を見ている時、なんて哀しい人生なのだろう~~と、私は切なく感じていた。

その哀しさを また思い出した。

だが私達が行った時はバス3台の修学旅行はいるし、レンタカーは並ぶし、 黒板五郎に共感する人が大勢いるのだなあ~~~と。


ラベンダー園には6回目の私だが五郎の家には初めて。

今や石の風呂には青大将が住んでいる由。 きゃ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする