goo blog サービス終了のお知らせ 

michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

夕飯

2018年12月01日 19時15分25秒 | Weblog

餃子なべ

さて 「まんぷく」 の 福子さん実録を読み上げましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美容室へ

2018年12月01日 16時01分16秒 | Weblog
夫が 午後のインド映画をみている間に
私は美容室へ出向く。

予約制だが 次々若い男性がガットに訪れ
店側も全員 男性なので
私は 遠慮がち(?!) 。

髪の毛 も 爪も
ほんと、よく伸びる。

テマヒマかかり
ナニかと大変。(そんなふうに思うのは❌なんだけど)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗~~い 。

2018年12月01日 13時45分24秒 | Weblog

福岡市 総合図書館 内、映画館シネラ。

今月は インド映画特集。
本日・「大地のうた」

ベンガル地域の農村・家族。

白黒。

大黒柱の 夫がお人好しで 夢見勝ちで~~ 貧しい。

しかも
出稼ぎに行き 便りも途絶え勝ち。
えっ! こうなったら留守番の女房は明るく せねゃならぬのに、 暗い顔して~~

インド映画には珍しく、観客沈む。

こうした社会派 作品も ある、ということかな。

子供たちが まだ珍しい「汽車」を見に行くシーンは
いいなあ~~と。

こどもに 救われる。

ふと思った。
「質素」な 暮らしは実人生だけでいい。
映画では違う世界を、と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糯粉 (もちこ)

2018年12月01日 08時46分37秒 | Weblog

どら焼きの 生地には
糯粉が 要るが 住い周りの店には 何処も置いてない~~ と、 悩んでいた夫。😄😄

先日の
琵琶湖・ 近江八幡の 店で 発見!
嬉しそうに 購入。


糯粉
水飴
ハチミツ
たまご


を、 撹拌→→ 焼く。


(私は作ったことがナイ)


今夜はナニを作ろうか~~ と、語る姿は(新妻)みたい。😄😄 楽しそう~~

私、食べるヒト。😄😄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊行僧

2018年12月01日 07時20分35秒 | Weblog


夫の10月・越後旅アルバムを 見せてもらう。

越後へ木喰仏を訪ね、4日間・100体を拝見することが出来た、と。

資料を見ると
木喰さんは
遊行僧として生き 93歳の長寿を全うされている。

その木像は今も人々を柔らかな気持ちにさせる。

多分
身ひとつで生きたのだろう。(江戸・後期) 頭陀袋に着替えくらい入っているだろうか
預金通帳残高や株価など 気にせず 😄😄質素な食事に満足し ~~
う~~ん、中々真似出来ぬ人生。

因みに
円空 さんは 64歳没。
修行僧とあります。


夫のアルバムは 何でも記録してある。😄😄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳰の海 (におのうみ)

2018年12月01日 04時17分38秒 | Weblog
12月 1日・(土)

師走に 入る。

先日の琵琶湖泊りで up忘れたことを。

鳰(にお) を 5000羽! 位、 みかけたこと!

カイツブリ

ただし 湖の東や 北 だけ。

私達が泊まった西側には 居ない。
葦が 育っている周辺で 群れている。

鳰の海 = 琵琶湖

野鳥観察グループが あちらこちらに。

さて
パチリ!
昨日、街かどの八百屋さん(グラバー園)で
トマト3個を100円!
ブロッコリも100円!

思わず買ってしまった。😄😄


小さなバッグだけの旅なのに 帰りは 野菜とカステラの包みを。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする