goo blog サービス終了のお知らせ 

michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

さて~~どうしましょ

2016年03月10日 15時01分26秒 | Weblog
訪問国。

いま、ドコモで確認するとメールは通じるが
写真 を付けると1通千円!も かかる。


写真のないメールではつまらないし~~~。

さて思案のしどころ。("⌒∇⌒")

多分、現地で保存して、帰国後、まとめてブログアップになる~~~かな。

昨夜友人から受けたメール。現地で友人がパチリ!
なんて美しい良い写真でしょう~~~~。

それでは 旅立ちです。

ごきげんよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どのような景色が広がるか~~~。

2016年03月10日 14時49分57秒 | Weblog

●).  成田空港にいる。

成田空港→→→香港経由→→→ヨハネスブルグ→→→。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊文春・今朝発売。

2016年03月10日 10時44分02秒 | Weblog


グラビア・柚希礼音に見惚れてしまった。
メイクもカメラもいいのだろうが素材が素晴らしい~~~~~。

そして今週のお取り寄せ!の素敵なこと。
まんじょだべ (米沢弁)をフランス語にして~~~。 私も取り寄せ~~と、思いました。

が、今週号、当然、3・11の復興にページをさいている。

伊集院静氏が被災地を訪れ綴った文章は切実で、むごいものと美しいものが隣合うこの地球の現実~~~と、いう下りに ため息がでた。

五年。あの日生まれた子供たちの元気な姿が希望だが、子を喪った方々にはツラいでしょうね。

週刊誌を捲りながらあれこれ考えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやはや・なんともかとも~~

2016年03月10日 08時57分17秒 | Weblog
「江戸の糞尿学」 永井義男著

あ~~~今のトイレット生活でよかった~~と、心底感じた本だが、私にしても子供時代は汲み取りトイレ。
匂いを消す為に汲み取り口には沈丁花を植える。
だが、江戸時代、糞尿は大切な循環システムで西洋より進んでいた、と。

一方、逢い引きの場所でもあった、とは驚き。

表紙は歌川国芳。
なんだかねぇ~~。(眉をひそめたい)。

昨夜から読み耽っておりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする