職員室から覗いた風景2

上海リビングストンアメリカンスクール・日本部の職員が管理するブログです。

『発表会』続き。

2012-02-22 18:25:00 | ノンジャンル
『発表会』の続き。



早速、たくさんの保護者のみなさんからメッセージを頂きました。


ありがとうございます!


お子さんの成長を感じながら、楽しんでご参加いただけたようで嬉しく思っています。



幼稚園では保護者のみなさんからのご意見を、全職員が読めるようにファイリングしています。


それは、次回のイベントや保育に活かす為です。


それと・・・


落ち込んだ時や挫けそうになった時、自分を元気付ける為ですっ!

(↑こっちに使うことが多い??)



「子どもの成長がみれました!」



「みんなとっても可愛かった!」



なんて弾んだ文字から、お父さん、お母さんの嬉しさが伝わってきます。


幼稚園のお父さん、お母さんである私たち教師も同じ気持ちです。




また、


「先生方、本当にありがとうございました!」


「楽しませてもらいました」


など、感謝や労いの言葉も頂きました。


恐縮です・・・。


しかし、これも嬉しい!


人間だもの・・・。




あと、これは”わかってるな~”というご意見。


「バイリンガル幼稚園らしい・・・・」


「さすがバイリンガル幼稚園!」


もしかした~ら、これは必ずしも良い意味だけではないかもしれませんが、良くも悪くも「バイリンガル幼稚園らしさ」に気づいて頂いていることが嬉しいです。

『発表会』終了!!

2012-02-21 22:50:00 | ノンジャンル
一年の総決算である『発表会』が無事に終了しました。



子どもたちの様子は幼稚園ブログをご覧頂くこととし・・・


今年は、様々なイベントの中でコンセプトを掲げて取り組みました。


『夏祭り』では「80年代」、

『運動会』では「ジャニーズ」、

そして、

『発表会』では「シネマ」と。。。


コンセプトを掲げることで、様々な角度から切り込み、アイデアを注入することが出来るようになりました。


「今年は“映画館”っぽくしたい」


と提案したのは、担当のともみ先生ともとこ先生。


それを、

「昭和の寂れた映画館をイメージしても面白そう。」

「キャプテンE・Oみたいな未来っぽいのもいいね!」

「ワーナーみたいのもかっこいいよね~」

と、コンセプトから膨らませたのが先生たち。



そして、


「映画館ならチケット売り場があって・・・・」

「エントランスがワクワクする感じで・・・」

「映画館にはポスターとかあるよね」

「予告編を流すのはどう?」

「ポップコーンを売ったら?」(←これはボツになりましたが・・・)


と、各担当で存分にアイデアを出し合いました。



”楽しみながら取り組む”



これは子どもたちはもちろん、私たち教師にとっても大切なこと。


「あ~、発表会大変だな~」


なんて思っていては、それこそ子どもたちに可哀想。


そして失礼!


それに、そんな風に考えていては仕事に対して受身になっていてつまらないし、生産性もあがらないですよね。


そういう意味では、自分のアイデアを活かせる場面が多く、また楽しみながら準備出来る、このコンセプトを掲げる方法はベストだと考えています。


残る大きなイベントは


『卒園式』。


「まさか、『卒園式』にはコンセプトはないでしょ?」



まさか~



もちろん、あります!!!



お楽しみに!!!

もうすぐ「発表会」!

2012-02-06 22:25:00 | ノンジャンル
「発表会」まであと2週間となりました。



この時期になると、それぞれのクラスにカラーがでます。


もちろん、発表の中にもカラーが表われているはず。


当日は、そんなクラスの雰囲気も感じ取って欲しいと思います。




実は、私の息子の「発表会」も同日に行なわれます。



年間スケジュールを決める際、なるべく他園とイベントが被らないよう調整していますが、どうしようもない場合もあります。


もちろん、その条件は保護者でありながら幼稚園に勤める私も一緒。


息子の「発表会」を欠席するからには、バイリンガル幼稚園の「発表会」に全力を尽くすだけです!


昨年度は、大きな舞台と大勢の観客に圧倒され、固まっていた息子。


観ている私も、なんだか恥ずかしいような、悲しいような、でも嬉しいような・・・


私は、息子が「発表会」に参加しているのを観て、初めて


“自分が親なんだ”


ということを実感しました。

(遅すぎるが・・・)



“息子と一体になった”


というかなんというか、不思議な気持ちでしたね。


とにかく、今まで感じたこともないはじめての感情でした。




生まれてはじめて「発表会」に参加する子。


幼稚園生活最後の「発表会」に参加する子。



気持ちは様々。



そして保護者の方の気持ちも様々。



私たちは、そんなみなさんの気持ちを受けとめ、サポートに徹したいと思います。




「発表会」終了後は、是非感想をお聞かせ下さい!

嬉しいことと困っていること。

2012-02-03 22:55:00 | ノンジャンル
今日は『新春イベント』がありましたね。



私は出張の為不在・・・。


最近、イベントに参加する機会が減ってきています・・・。



現在は、上海からちょっと離れた地域にいるので、

改めて・・・


「上海は過ごしやすいな~」


なんて考えています。



日本の食材はあるし、日本食屋は多いし、日本人も多いし・・・


って、いつも日本を基準に考えてしまうのもいかがなものかと思いますが。。。




そういえば、一時姿を消した日本の食材・食品などが現れてきましたね!


“一部解禁“


なんて記事を読みましたが、店頭で実感しました。



ちなみに、我が家で困っていたのは


「ポン酢」。


鍋好きな家庭なもので・・・。



あと、年越しそば(カップそば)も助かりましたね。



こんな感じで徐々に解禁されていくのでしょうか。





関係ありませんが、幼稚園で使う教具で(多分)唯一手に入らないのが


『スズランテープ』。


チアリーダーが持っているポンポンの材料です。


なので、日本に一時帰国する先生にいつもお願いしているのです。


どこかで見かけませんでしたか??




あ~、あと、代替のものは上海にもあるかと思いますが、入園式などで装飾する為に使う


『お花紙』(←分かりますか?)。


これも持ち込んでますね。



どちらも中国ではニーズがないのでしょうか。



どこかで見かけませんでしたか??

来年度の予定。

2012-02-02 22:50:00 | ノンジャンル
来年度の『年間予定表』を作成中です。



校長先生の指揮のもと、


「LASをひとつのファミリーに」


という動きは更に高まりつつあります。



保護者のみなさんも、スケジュールやイベント、PTSAの活動などを通じ、そのことを実感しているかと思います。



来年度、ほぼ決定していることを一つ。


学校全体のお休みが出来ます。


11月(サンクスギビングデー)と2月(すみません、名称を忘れました)のそれぞれ一日ずつです。


(「また休み増えるの?」なんてお叱りを受けるかもしれませんが、全体の保育日数の方は、今年度より減ることはありません。。。)



特に2月の休みは、先生たちの意思統一とコミュニケーションを図ることが狙いです。

具体的に、どんなことを行なうのかはまだ分かりませんが、


「絶対その2日間はお休みにしてね!!」


と言われてますので従います。



でも、確かに今まで同じキャンパスにいながら全員が集うことはなかったので、これは良い機会かも!



私も、もっと英語を勉強しなければ!