職員室から覗いた風景2

上海リビングストンアメリカンスクール・日本部の職員が管理するブログです。

運動会

2018-10-25 23:08:00 | ノンジャンル
先週の土曜日に『運動会』が開催されました。


バイリンガル幼稚園、インリッチドクラス共に、

”らしさ”

が出た運動会でしたね。


私は、午前(幼稚園)は先生として、午後(小学部)は先生半分、親半分の気持ちで参加しました。
(本当は先生4:親6くらいかな??)

長男にとっては小学校生活最後の運動会。

私も声をからして応援し、息を切らして競技を行いました。

最後となると感慨深いものがありますね。。。


運動会が始まる前。

幼稚園の先生たちに、

「主役はもちろん子どもたち。しかし様々な思いで運動会に参加する人がいることを忘れないで欲しい」

と伝えました。

お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、きょうだい、親せき、友だち、育児に関わった方、保育に関わった方・・・

たくさんの方々の愛情を受け、子どもたちはここまで成長しました。

その方々へのお礼の意味も込めて子どもたちの成長を観てもらうことが私たちの使命の一つであると思います。

先生たちには、その様な背景があることをいつも心に留めて保育を行って欲しいと思います。
(もちろんしてくれてますよ!)


運動会が終わったのも束の間、『ハロウィンパーティ』や(インリッチドクラスは)『ジョガソン』も控えています。

急に寒くなるこの時期、毎年体調を崩す子が多くいますが、規則正しい生活習慣を身につけて元気に登園・登校して欲しと思います。



にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ
にほんブログ村

中国の幼稚園に先生ロボット登場

2018-10-23 23:00:00 | ノンジャンル
日本の保育機関同様、中国でも人材不足の問題を抱えているそうで、その対応策の一つとして『ロボット先生』の導入を進めているとのこと。

「とりあえずやってみる」

の中国、さすがに動きが早いですね。


私は定期的に職員に対して研修の機会を設けているのですが、5月頃の研修で

「先生業がAIに取って代わられる時代が来る」

の話をしました。


私はこの変化に対しての初動が、先生自身の将来にとても影響があると思っています。

「いやいや、先生は無理でしょ」

「感情のないロボットがどうやって保育するの?」

なんて気持ちになるかもしれませんが、まずはその時代が迫ってきていることを知り、受け入れる準備を進めることが大切です。

そして何より、AI(先生ロボット)に負けない、またAI(先生ロボット)をうまく生かせる先生になることを目指して欲しいです。

ではどうやって?

私は、

「唯一無二の先生になる」

が正解だと思っています。

既存の考えや保育にとらわれない、

発想力豊かで対応力のある、

オリジナリティ溢れる先生、

こんな先生ですね。


お~、ちょうどバイリンガル幼稚園の求める先生像と一緒だ!

バイリンガル幼稚園はなかなか進んでいるのです。


【参考記事】

中国の幼稚園に先生ロボット登場。教員不足で既に1500園が導入

※文字をクリックするとサイトにジャンプします。


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ
にほんブログ村

インリッチドクラス『入学説明会』のお知らせ

2018-10-18 23:53:00 | ノンジャンル
2019年度からの入学を希望される方を対象に、『入学説明会』を開催します。


【日 程】 
11月15日(木) 
①10:00~(一般の方対象)  
②13:00~(内部進学の方対象)


【内 容】
・概要説明
・質疑応答


【申込方法】
下記2通りのお申込み方法があります。
<現在お申込み受付中>

・学校メール(gansho_lasjapan@yahoo.co.jp)
・学校固定電話(+8621-6238-9853)

その際、下記内容をお知らせ下さい。
①園児氏名   
②園児生年月日   
③現在通っている幼稚園 
④説明会参加人数   
⑤保護者携帯番号


【『入学説明会』以降の日程】
・11月17日(土) 入学願書受付開始(一般の方向け)
・11月下旬~   入学面接・試験
・12月12日(水) 合格発表


ご不明な点がありました学校までお問合せ下さい。
https://lasjapan-com.ssl-xserver.jp/contact/

バイリンガル幼稚園『入園説明会』のお知らせ

2018-10-16 23:51:00 | ノンジャンル
2019年度からの入園を希望される方を対象に、『入園説明会』を開催します。


【日 程】 
11月7日(水) 
①10:00~
②13:00~


【内 容】
・概要説明
・質疑応答
・園内見学


【申込方法】
10月23日(火)より参加受付を開始します。
また、お申し込みは下記の2通りがあります。

・幼稚園メール(gansho_lasjapan@yahoo.co.jp)
・幼稚園固定電話(+8621-6238-9853)
※お電話の受付時間は9:00~15:00となります。(休園日は除く)

その際、下記の内容をお知らせ下さい。
①お子さまのお名前 
②お子さまの生年月日   
③お子さまの性別
④保護者の携帯番号
⑤参加される人数
⑥希望時間(10:00~もしくは13・00~)
※参加時間はご希望に添えない場合があります。
※メールでお申し込みをされる場合、メール受信後に幼稚園より「受付完了メール」をお送りします。3日経っても未着の場合は幼稚園までお電話にてその旨お知らせ下さい。


【申込期間】
10月23日(火)~11月5日(月)


ご不明な点がありましたら幼稚園までお問合せ下さい。
https://lasjapan-com.ssl-xserver.jp/contact/

幼稚園の『運動会』について③

2018-10-11 23:35:00 | ノンジャンル
今年のバイリンガル幼稚園の運動会は、A・B・C組で得点を競います。

争うことをタブーとする方針(保護者の声?)の幼稚園もある昨今ですが、バイリンガル幼稚園では、そのどちらも認めています。

争ってはいけないことの理由。

・負けた子どもが可哀そうだから
・幼少期から優劣をつけるのはおかしい

などあるでしょう。

もちろんその考えも理解しています。

ではなぜ、バイリンガル幼稚園の運動会で得点を争うのかというと、答えはとてもシンプルで、

「子どもたちが楽しんでいるから」

です。

もちろん、勝負には勝者がいれば敗者もいます。

負けて悔しがる子もいます。

しかし、それは運動会を全力で取り組んだからこその感情。

感情をゆさぶられる様々な動機は成長への大きな機会です。


お父さん、お母さんも、今年は是非一緒に子どもたちの成長を、また勝敗を楽しんでもらえればと思います!



ちょっと話はかわって・・・

私はミスチルが好きなのですが、中でも

『GIFT』

という曲が大好きです。

2008年、北京オリンピックのNHKのテーマソングでしたね。


歌詞にある、




果てしない旅路の果てに

『選ばれる者』とは誰?

たとえ僕じゃなくたって

それでもまた走っていく 

走っていくよ


降り注ぐ日差しがあって

だからこそ日陰もあって

そのすべてが意味を持って

互いを讃えているのなら

もうどんな場所にいても

光を感じれるよ




の部分で毎回ジーンときてしまいます。


”大事なのは結果ではない”


私の今のポジション(教育者でありながらも結果を求められるビジネスマンでもある)で悩むことも多々ありますけど、陰日向に自分の出来る限りのことを頑張っていきたいと思っています。



運動会はアップテンポな曲が似合いますが、今年の運動会当日の朝は『GIFT』を聞きながら出勤しようと思います。。。



にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ
にほんブログ村