職員室から覗いた風景2

上海リビングストンアメリカンスクール・日本部の職員が管理するブログです。

レインボークラス&豆まき

2017-01-26 23:25:00 | ノンジャンル
1月12日(木)、1月26日(木)に『レインボークラス』がありました。


まずは、1月12日(木)の様子から。




「今日の先生だ~れ?」

はエミ先生。

みんなでエビカニクスを踊りました。






レインボークラスでは普段、音響を担当してくれています。




そして、

「ワクワクコーナー」

では、

”水・川・衛生”

について学びました。








続いて、1月26日(木)。




「今日の先生だ~れ?」

はみか先生。

山手線をぐるっと紹介してくれました。





全ての駅名と駅順を覚えているみか先生、すごいですね~


続いて、

「今日は何の日?」

コーナーでは、

「節分」

の由来を紹介しました。






そして、

「ワクワクコーナー」。

今回は

”日本の匠”

ということで、

様々なプロフェッショナルな仕事を紹介しました。










『レインボークラス』

が終わると・・・


豆まきです。


まだ何も知らない子どもたち。





まさかここに鬼が来るとは・・・。


凍りつくうさぎ組さん。





今回は、英語チームの先生にも鬼をお願いしました。


日本の鬼のイメージは仁王立ち。

しかし、英語チームは獣風の鬼です。

これも文化の違いでしょうか。

色々知れて面白いですね!






※プライバシーを考慮し、一部加工を施しています。


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ
にほんブログ村

統計

2017-01-25 23:40:00 | ノンジャンル
「○○さん、本帰国だって~」


”本帰国”という言葉は園児でも知っている位、よく使う、聞く言葉です。


また、

「日本人減ったよね~」

という言葉も近年多く聞かれます。


上海歴15年の私も、肌感覚で日本人が減っていることを意識します。

しかし、実際はどうなのか。


上海領事館と日本人学校が発表している統計をもとに検証してみました。
(まぁ、検証と言うほどではありませんが・・・)


まず、中国全体の在留邦人数。

2013年を境にマイナスに転じ、2014年、2015年もマイナスとなっています。


そして上海の場合。

同じく2013年を境にマイナスに転じ、2014年、2015年もマイナスとなっています。


中国全体でみても、上海だけでみても共にマイナスなのですが、注目すべき点はそのパーセンテージです。


【2013年】

中国:-10.2%

上海:-18.4%


【2014年】

中国:-0.9%

上海:-3.5%


【2015年】

中国:-2.0%

上海:-3.1%


この様に、中国全体よりも上海の方がマイナス(人が減っていく)パーセンテージが大きいのです。


また、内陸に進出する企業の話を聞くことがあるので、中国全体でみたらプラスなのかと思いきや微減という状況。

まだ2016年度のデータはありませんが、プラスに転じる要素は私の中ではありません。



そして日本人学校。


小学部のデータをご紹介します。

こちらも2013年以降、児童数が減少しています。


<2013年> 3175名

<2014年> 2915名

<2015年> 2591名

<2016年> 2423名


パーセンテージでいうと、2013年以降、

-8.9% → -12.5% → -6.9%

となっています。


ピークである2013年と比較し、2016年はその69%まで児童が減少している結果です。


またこの結果をみると、上海の在留法人数よりも児童数のマイナススピードの方が上回っているといえます。



この状況は学校運営にも大きく影響します。

また、物価の上昇・ビザ取得の厳格化など様々な問題にも直面しています。


みなさまから頂戴する保育料・授業料により運営しているリビングストン・アメリカンスクールもこの現状に向き合い、より質の高い保育・指導、環境、サービスを提供していかなければいけませんし、その義務があります。


学校全体で、もっともっと努力していかなければいけませんね。


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ
にほんブログ村

事務説明会等々

2017-01-24 23:13:00 | ノンジャンル
今日は『入園事務説明会』がありました。


2017年度より新たにバイリンガル幼稚園に入園される保護者の方がご来園。

みか先生と事務の先生が「入園のしおり」にそって、入園までのこと、入園後のことについて説明させて頂きました。

改めて、数ある幼稚園の中からバイリンガル幼稚園を選んで頂いたことを嬉しく思い、また身の引き締まる思いです。





そんな火曜日。

日本人学校に進学する子は、日本人学校主催の『交流会』に出発。




「楽しかった~」

と、素敵な手作りのプレゼントを持って帰ってきました。


午後。

「今日はやめてよ」

と言ったにも関わらず(←愚痴)、

『全校抜き打ち避難訓練』

が行なわれました。





既に一足早い「春節休み」に入っている子も結構おり、ちょっとだけのんびりムードの日本部ですが、気持ち良く中国の新年を迎えることが出来る様、気を引き締めて保育・指導を行なっています。


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ
にほんブログ村

もちつき

2017-01-23 23:58:00 | ノンジャンル
ご報告が遅くなりましたが、1月11日(水)に『もちつき』がありました。


先生と一緒にペッタンペッタン!








もち米が真っ白いお餅に変身しました。




それを小さなお団子に丸めて・・・




はい、出来上がり!

美味しいお餅の完成です!




出来たお餅はお裾わけ~




私のところにもお餅が届きました。




海外にいながら日本の文化や伝統に触れのは有意義だし楽しいですね!


ちなみに杵は日本で、臼は中国の石材やさんから購入しました。

(まっちゃん、ありがとね!)


<おまけ>








※プライバシーを考慮し、一部加工を施しています。


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ
にほんブログ村

郵便物の受け取り

2017-01-20 23:40:00 | ノンジャンル
1月13日から、今年度最後の

「先生探しの旅」

に出掛けました。


泣いても笑ってもこれが最後。

よい先生見つかるかな~

ということで、

遥々雪国まで。。。



結果は4月にお知らせするとして・・・


話はかわり・・・

ある日、自宅の郵便受けにこんな手紙が入っていました。

「あなたの郵便物、ロッカーに入れといたよ。」

よく意味が分からなかったのでアパートの管理センターに確認したところ、”郵便物預かりロッカー”なるものがあるとのこと。

行ってみると・・・


ほー、これですか。



この中のどこかに郵便物が入っている様です。


タッチパネルがあります。




手紙に書かれてある暗証番号を入力。




すると、パカン!と一つの扉が開きました。




もちろん中には郵便物が入っていました。

無事に受け取り完了!


日本でも同じようなサービスがあるんですね。

http://www.kuronekoyamato.co.jp/webservice_guide/locker_off.html

http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1605/10/news122.html

(日本のマンションなどでは普通にありますか??すみません、中国生活が長いもので。。。)



いつでも受け取れる。

再配送の必要がない。

ということで、双方にメリットがある、なかなかよいシステムですね!


にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 海外教育へ
にほんブログ村