職員室から覗いた風景2

上海リビングストンアメリカンスクール・日本部の職員が管理するブログです。

園だより

2011-11-30 23:32:00 | ノンジャンル
11月号の「園だより」。



11月発売なのに”12月号”と先取りで名乗る雑誌も多い中、

今回は、”11月号”なのに12月発行となります。

大変申し訳ございません・・・。


しかし、今回はいつにも増して内容満載です!



その内容とは、先生たちによる「運動会の感想」特集。



日本人の先生はもちろん、中国人の先生、英語の先生、事務の先生と・・・なんと全職員のメッセージが載っています!
(↑これが発行が遅れた理由のひとつ?)



これを読むと、あの運動会の日が蘇ります。



私は今回の特集の中で、とても嬉しかったことがあります。


それは中国人の先生のメッセージです。


先生たちが「楽しかった!」と思えたことはもちろん、その楽しかった思い出を、自分の言葉(しかも日本語)で一生懸命表現していることに感動しました。


なので、私はあえて正しい日本語にかえず、そのままの言葉で載せたのです。


普段はバス添乗がある関係から、全職員が集まる機会は少ないのですが、紙面で一体感を感じることが出来ました。



1ヶ月に一度だけの園だよりですが、これからも有効に、大切にしていきたいと思っています。

オチャメな人。

2011-11-29 22:31:00 | ノンジャンル
私の妻は、ちょっとオチャメなところがあります。


息子がやっている国旗パズル(主要50カ国位のもの)をみて、

「これ、世界の全ての国そろってるよね」

と言ってみたり、
(2011年3月現在、195カ国)


明らかにCGの映像をみて、

「この人すごーい!」

と驚いてみたり、
(CGですから。。。)


様々なことに挑戦するガチャピンをみて、

「中に入っている人ってなんでも出来るんだね!!」

と感心したり。。。
(やることによって中の人違うでしょ)



職場でもう一人オチャメな人を発見しました。


ようこ先生です。


私は最近、PCの仕事がメインとなっていることから、目の疲れによる肩こりがひどくなっています。

で、その対策として有害な光から目を守ってくれる「パソコン用メガネ」なるものを購入してみました。


効果はさておき、そのことをようこ先生に話すと、

「え~!じゃあPCの中のウィルスとか見えるんですか?」

と。


いえ、そういうメガネではありません。。。


残念ながら・・・。


あと1ヶ月ですね。

2011-11-28 23:27:00 | ノンジャンル
2学期も残すところあと1ヶ月。


幼稚園では『クリスマス会』に向けて準備を進めています。

『クリスマス会』は英語の発表がメイン。

なので、その準備も“英語班”(園ではそう呼んでいる)が中心となり行なってます。

昨日は、ガレスt(園ではそう書いている。「t」は「ティーチャー」の略)も遅くまで残っていました。


今更ですが、英語班、本当に最高です!!

普段のレッスンも素晴らしいのですが、様々な場面で周りのサポートをしてくれたり、私たちの保育を理解しようとしてくれます。

もちろん、仲も良いですよ!

私たちと一緒にご飯飲みに行くことも多く、彼氏(彼女)を連れてきてドンチャン騒ぎをすることも。。。


そんな素敵な先生たちが企画する『クリスマス会』。

今年はどんなイベントになるのでしょうか。

私も全く知りません。

いまからワクワクしています!


もちろんサプライズもあり!!・・・でしょ!?


インリッチドクラス

2011-11-25 22:25:00 | ノンジャンル
インリッチドクラスの入学説明会が12月5日(月)に開催されます。


現在、在園児からは15名のお申し込みが、そして外部からは5名のお申し込みを頂いています。

ありがとうございます!

在園児の部(AM)では、“説明会”というよりも“ミーティング”という形をとり、みなさんと意見交換しながら進めていきたいと考えています。

また、現インリッチドクラスの保護者の方もご参加頂けるとのこと、インリッチドクラスの“ナマ”の情報を聞く絶好の機会ともなりました。


仮に、仮にですよ。

参加される方が全員インリッチドクラスに進学した場合、全員で20名。

3月まで申し込みを続けたとすると、25名の定員に近づくことも夢ではなくなったのではないでしょうか?
(そうなると、在園児が優先?なんてことも考えたり・・・)


とにかく、カリキュラムやシステムには自信があります。

また、保護者の方の意見を聞いたりしながら、より良い方法で運営していくという柔軟な姿勢でいます。


「インリッチドクラス」にいれて良かった!」

卒業時、退学時にはそう思って頂ける様、学校・幼稚園も十分なサポートをしていきたいと思います。


ちょっとでも興味をお持ちの方、是非ご参加下さい!


子どもの変化。

2011-11-24 22:21:00 | ノンジャンル
昨日から日本に滞在しています。


新しい先生探しの旅もまもなく終了。

今年最後の滞在かな?


私が日本に行くことを、我が子どもたちに伝えるのはいつも前日。

何故なら、子どもたちがとてもナーバスになってしまうからです。

息子は、

「自分が頑張らなくちゃ!」

と張り切りすぎてしまうし(しかし、後半必ず疲れが出て荒れる)、

娘はチックがはじまってしまいます。


幼稚園の反省会では、

「今日は○○ちゃん、ちょっと荒れてました。」

なんて話が出たりしますが、幼稚園に通っている子どもたちも、私たち教師の知らない不安や思いを抱えながら幼稚園生活を過ごす日もあるでしょう。

そんな子どもたちの気持ちをしっかりと受けとめられる様な保育、子どもとの関わり、そして保護者のみなさんとの連携をより一層行なっていきたいと考えています。

保護者のみなさんも、ちょっとした出来事でもお伝え頂ければと思います。