
英国6日目、あちこち動き回れる最後の日の朝は、まず地下鉄ピカデリーラインに乗りピカデリーサーカスに向かいました。午前3時間でロンドンの主要スポットを観るツアーバスに乗るため、ロンドン三越前に集合。旅行社が主催する観光バスツアーなので、ドライバー以外は日本人。参加者は15人くらいで、新婚旅行のカップルや、留学してる息子さんと訪れたお母さん、小さな子供づれの家族、出張ついでらしき男性1人、なぞの1人旅女性、などなど。
ウェストミンスターやロンドンアイなどを通り過ぎ、ロンドン塔で休憩下車。このバスツアーは主要箇所を「見る」ことが目的なので、各建物内に入る事はできません。
ツアーの最後はバッキンガム宮殿の衛兵交代の見学。これはイギリス観光の基本中の基本だろうからとりあえず見られて良かった!これに参加してなかったら面倒がってきっと見には来なかったでしょう。お仕着せのツアーの良い所はこういったツボを押さえていることですね。
ツアーが終了しロンドン三越前に戻ったので、三越に入って見ることにしました。なるほど、従業員は全て日本人だ!と思いきや、従業員同士で話してる言葉を聴いているとどうも韓国語?。。どうもKoreanの職員の比率が多いようです。もちろん皆さん日本語は完璧なのだけど、ちょっと意外でした。
ピカデリーサーカスのパブでの昼食はギネスビールにフィッシュ&チップス。ピカデリーサーカスは日本食の店もあったり、店の前に何と「日本経済新聞」を売っている店もありました。
イギリスに訪れたら見ておきたいと思っていたものの一つが大英博物館。ガイドブックには博物館にはトットナムコートロード駅から行くと書いてあったのですが、ピカデリーサーカスの地下鉄の駅員さんに聞くとラッセルスクエア駅が近いだろう言うので、その駅に向かうことに。ラッセルスクエアで降りて道路の看板に従い5分くらい歩くとBritish Museumの裏側入り口に到着し、早速中に入りました。
館内はとても広いのでとにかくざっくりと見ようと早足で回っていると、エジプトのフロアーで何処かで見た2人組みが。なんと一昨日までお世話になった新婦さんのご両親でした。遠い外国でまたお会いするなんてご縁だなーとしみじみ思いました。ご両親はもう1週間北部を旅するとの事。
夕方に博物館を後にし駅に戻り、”TESCO”という英国のスーパーに立ち寄り買い物をしました。カンタベリーでこの店に寄ってみようと思っていたのですが、時間が無く立ち寄れなかったお店です。大手スーパーなのであちこちにあるのですね。
もう一つの英国大手スーパー”マークス&スペンサー”にも入って見たかったのですが、さすがに短い旅では時間がありませんでした。夕刻だったこともあり、仕事帰りの買い物客でごったがえしていました。飲料のコーナーに「YAKURUTO」という看板があり、日本製品も少しありました。美味しそうなパンなどたくさん売られていました。
地下鉄マップを見るとラッセルスクエアからあの”ハリーポッターの駅”が近いことを知り寄って見ることにしました。そう”キングスクロス駅”です。
あちこち歩き回ると、ありました。「9と4分の3番線」のプレート。もうブームも過ぎ去ったのでこれを見に来る人もいないんだろうなと思っていたのですが、英国人のカップルが写真を撮っていました。で僕もとりあえずパチリ。
ロンドン最後の夜はハイストリートケンジントンのイタリアンレストランへ。イギリスでイタリアンと言うのも何なのですが、このお店のイタリアンはさほど高くも無くとても美味しいお店でした。何と言う名前のお店だったかチェックするのを忘れてしまい残念。