なんだかあちこち走ってると思われがちなんだけど、それがぜんぜん。今のところ総走行距離は2500kmといったところか。
これまでのパターンとして、クルマ買い替えたばかりの頃と言うのは結構走行距離がのびて、初年度は10,000kmなんて時もあったけど、最近は歳だからかあまり走らなくなってしまった。
こ、こんなことではいけない。
と言うわけで本日は春一番も吹いて春がやってきた感じだし、明日は久々にクルマ動かしてみようかな。
ついにクルマを買い替えてしまった。9年間乗ったフォルクスワーゲンゴルフ4GLIから、今度も同じくゴルフ5GTI。同じVW車と言うのも芸が無いのだけど、長く乗っていたゴルフ4の使い勝手の良さや信頼耐久性などから考えてまたこの車種に決めた。ただ今度のゴルフはGTIという少しスポーティーなモデル。
代替するにあたり唯一見積もりまでとり検討したのはBMW120iというハッチバックモデル。GTIと同じくらいの価格帯ではあるけどスペックに違いがある、BMWというプレミアムブランドへのあこがれはあるもののBMWのラインでハッチバック車は主流ではない、などの理由から今回はGTIを選んだ。
今回の買い替えの選択肢、前にも書いたけど結局欧州車しかなかった。別に日本メーカー車や米国メーカー車が悪いわけではないけど、一度欧州車に乗るようになるとどうも他のクルマに興味が行かなくなってしまう。コストパフォーマンスなんか考えたら日本に住んでるんだから日本車が一番いいんだろうけど。まあその辺は趣味の問題なのかな。
この今度のゴルフ、マニュアルチックなシフトが可能なDSGというトランスミッションを搭載しているので、何だかんだ結構遊べそうです。本当はマニュアル車に乗りたいのだけど、諸般の事情により事実上それは不可能なので、その代わりの玩具としては有り難い
そうそう、この度初めてカーナビなんてものも装備してしまった。最初は道なんて主要なところはほとんど分かるから不要だろうと思っていたのだけど、これが案外面白い。「300m先に右折専用レーンがあります」なんて情報をアナウンスしてくれる。いつの間にか便利な時代になっていたんだなぁと思う。ETCも装備してしまったのだけど、高速道路を走る機会がないのでまだ試していない。なんだかんだ時代の流れに乗ってしまったか。。。
ものすごく久し振りのブログ更新!
現在乗ってるクルマVW Golfだけど、ついに今年の夏でまる9年。走行距離は4万Kmと年数の割には走っていないからまだまだ行ける。
確か最近の日本の自動車買い替え平均サイクルは7年らしいから、既に平均は超えている。 もともと対象が人でも物でも、気に入ってるものとは長くお付き合いしたいタイプなので、今のクルマも現在に到っているのだけど、9年と言えば、このクルマ買った時に小学1年生だった子が中学3年生になっているわけで、そう考えると時の流れを感じてしまったりして、「進学」ではなくて「買い替え」してもいいのかなと言う気がしている。
今のクルマのコンディションはGoodなので、変える必要性は無いと言えば無いので、あくまでまだ検討段階。 ただ替えるにしてもどうしようか?と言うのが正直なところ。絶対にこれが欲しい!と言うのが別にあるわけではないし。。。
さて、検討とは言っても消去法でばさばさっと絞っていくと、結局のところ欧州車(独仏伊英だけだけど)の大衆車クラスに行き着いてしまうんだよな、これが。 同じ価格だったら日本車の方が確実に性能やグレードとしては上なものに乗れるんだけど、別にそういう問題でも無いんだよね。
ま結局は好みの問題かぁ~