本宅に戻って2夜目 2階の寝室にもWi-Fiは飛ぶよう/ベッドで横になって操作ができる ブログ再開するか/日記代わり |
![]() |
[焼酎] (20)・・・『麹屋伝兵衛』/麦 お世話になった上司から餞別に頂いた♪ |
本宅に戻って2夜目 2階の寝室にもWi-Fiは飛ぶよう/ベッドで横になって操作ができる ブログ再開するか/日記代わり |
![]() |
[焼酎] (20)・・・『麹屋伝兵衛』/麦 お世話になった上司から餞別に頂いた♪ |
一昨日、北九州空港の売店で目が合い思わず買ってしまいました。^^; |
![]() |
[焼酎] (19)・・・『蔵八』 平成30年10月7日、北九州空港の土産物屋にて購入。 単なるいろものでは決してなく、味もまずまずです♪ |
2017年10月15日 第6回 能登半島すずウルトラマラソン
【焼酎┃完走メダル&結果 ┃完走記前半┃完走記後半┃マンホール┃ビール ┃マンホール(2)┃千枚田 ┃マンホール(3) ┃ふくろう】
超久々の更新です。 なんとな~くなんとな~く自然消滅の様相を呈していましたが、気を取り直して・・・。それもこれも、5月の野辺山に90キロ過ぎでリタイヤして完走記がアップできず、そして9月の白山白川でもまさかまさかの1分ちょいの制限時間オーバーでのゴールとなってしまい、ブログに復活する機会を逸してしまっていました。 明後日、第6回能登半島すずウルトラを走ります。100キロ3連敗だけは阻止したいのです。でも、体重は高値安定だし、走り込みはできていないし、おまけに天気予報は傘マークだし・・・、でもでもでも、ブツブツブツ。 |
![]() |
[焼酎] (18)・・・『能登ちょんがりぶし』 中身は、たぶん『能登ちょんがりぶし』だと思います。 2013年、第2回能登半島すずウルトラを走った時に受付会場で購入した焼酎です。味は今一つでしたが、空き瓶は未だに保存、活用しています。窓際に置いて、電池切れですぐに画面が表示されなくなる使い古したソーラー電池のランニングウォッチが、昼の間、陽の光を浴びることができるようにしています。^^; とにかくの目標:4年前の自分! ちょんがり節:珠洲市など能登半島一円で歌われる盆踊唄。 |
2017年10月15日 第6回 能登半島すずウルトラマラソン
【焼酎┃完走メダル&結果 ┃完走記前半┃完走記後半┃マンホール┃ビール ┃マンホール(2)┃千枚田 ┃マンホール(3) ┃ふくろう】
連日暑いです。猛暑です。酷暑です。 |
![]() |
[焼酎] (17)・・・『わだつみの精』 隠岐酒造(株)@隠岐郡隠岐の島町/島根県 6月20日、隠岐の島ウルトラマラソンで会場で試飲したところ、あまりのうまさに買ってしまいました。 2006年物です。^^; 「わだつみの精」は、海藻焼酎「いそっ子」を樫樽で完熟するまで貯蔵した風味たっぷりの古酒です。蒸留後、長期間樫樽の中で息づいてきた精は、今、海洋を司る神「海神」を意味する「わだつみの精」へと琥珀色の姿に変身を遂げました。 |
断固、処分することにしました。^^; 気がつくと、買ってから1年以上経っていました。 |
![]() |
[焼酎] (16)・・・『いもたん』 昨年の9月、丹後ウルトラ60kmのスタート/ゴ-ル会場となった「アミティ丹後」で購入しました。 The いも、って味です。^^; |