元気がない、好物のエサをあげても見向きもしない。娘が2階から降りてきて報告した。少し呼吸が苦しそうと。気になったかみさんが見てきた。風邪でも引いたのか。昨日はまではいつもと変ったことはなかったみたい。とにかく、かかりつけの動物病院の午後診に連れて行くと。 次に階段から降りてきたとき。死んだ、と。 その間、ボクは1階のソファでずっと本を読んでいた。 |
元気がない、好物のエサをあげても見向きもしない。娘が2階から降りてきて報告した。少し呼吸が苦しそうと。気になったかみさんが見てきた。風邪でも引いたのか。昨日はまではいつもと変ったことはなかったみたい。とにかく、かかりつけの動物病院の午後診に連れて行くと。 次に階段から降りてきたとき。死んだ、と。 その間、ボクは1階のソファでずっと本を読んでいた。 |
冷たい風の吹き荒れる一日。 |
![]() |
野良牛(1) 今日こそは年賀状との強迫観念。 とりあえず、他のことに手をつけてしまった。もうすぐ牛さんですねぇ~。 |
小雨のため、週一のサイクリングは中止。
家族サービスを兼ねて、
かねてより行きたかった掛川花鳥園に。 フクロウ(3)
けっこう楽しめます。種々のふくろうや極彩色ゆたかな鳥。
顔すれすれをかすめて飛ぶインコの群れには恐怖感を覚えるほどでした。
日頃燃費の悪いミニバンでCO2をまき散らしているので、
せめてもの罪滅ぼし、
土日はノーカーデーと決めているのだが、
今日は例外。^^; のんべえ饅頭/たこまん
お土産だす。掛川花鳥園の向かいの「たこまん」で購入。
16個入り。先着16名様、ご自由にお召し上がりくださいな。^^;
ここのかずら饅頭も美味しい。あんこをなまふで包んだ饅頭。お勧め。
くすのきを見上げると、セミの抜け殻が・・・
昨日の昼の話・・・
※ 本日もう一度撮り直そうと思っていたが、天気が悪くなりそう。
このままボツにするのも忍びないので・・・。^^;
小さいからニーニーゼミかなぁ。
この時期の抜け殻、わびしさがただよう。
10月22日のジョグ録: 完全休養。左膝小僧にわずかに不穏な動き。坂道のある緑地公園での朝ジョグもしばらく中止しよう。
チューリップの球根でもと園芸店に行った。
盛夏の頃に比べ品揃えが豊富に。
あれやこれや欲しくなり、
さんざん目移りした揚句、結局何も買わずに帰宅。^^;
サギ
黒いサギと白いサギが仲良く並んでとまっていた。
黒の9羽は全て川の下流を向いて、
一方、白は画面に写っていない1羽を含め4羽全部が上流を向いていた。
確率を計算すると偶然はあり得ない。習性なのかなぁ・・・。
注 黒いのはカワウではとのご指摘あり。 目一杯拡大してみました。クチバシの感じはクロサギではなく、カワウみたい。