traveling

気象予報士 檜山靖洋のブログ ひとり旅の記録

先斗町入ル

2008-04-30 11:35:50 | Weblog
鴨川沿いの細い路地。
狭い空間の中に、食欲をそそるお店が立ち並ぶ。
どんなお店があるのか、
メニューや雰囲気をチェックしながら、
歩くだけでも楽しい。


水のロマン

2008-04-27 10:29:12 | Weblog

南禅寺の水路閣は、
灌漑や発電などのために、琵琶湖から水を運ぶために作られた。


「水」というキーワードに、とてもロマンを感じてしまう。
つかみどころがなく、予想しにくいもの・・・
まさに「水物」だからだろうか。
川がどこから流れてくるのか、
海はどこまでつながっているのか、
ぼーっと考えるのは、とてもいい時間だ。





この「和」の空間に、レンガ造り。
でも、そのレンガも色褪せて、
見事なまでに風景に溶け込んでいる。

南禅寺水路閣

2008-04-26 12:02:15 | Weblog
2008年3月5日 午後4時50分 南禅寺

以前から訪れてみたいスポットだった。
ところが、いつも後回しになってしまい、
今回も・・・時間が迫っていた。
午後5時で閉まってしまう。
バスと徒歩では間に合わない!場所にいたので、
タクシーを使って、ぎりぎり間に合った♪

どうしても水路閣をカメラにおさめたかった。
さすがの風景!だから、誰がどう撮ってもある程度の写真にはなるようだ・・・


西尾の八つ橋

2008-04-16 14:05:16 | Weblog
清水坂には、たくさんのおみやげ屋さんが軒を連ねる。
中でも、必ず立ち寄るのがココ「西尾の八つ橋」
このお店では入り口でお茶を一杯無料で頂ける。
お茶を片手に、八つ橋の試食ができるという何とも贅沢なお店。

散々食べまくってみるけど、ここでは買うものが決まらない。
いつもそうして、最終日に京都駅で買うことになる・・・


生八つ橋は、餡入りの「あんなま」もいいけど、
皮だけの「生八つ橋」が好き。
そんな中、「おまん」という商品を発見!!

めちゃくちゃうまかった!

清水寺

2008-04-14 15:14:28 | Weblog
2008年3月5日 水曜日 午後1時 清水寺



修学旅行の定番スポット。
中学のときも、高校のときも訪れたこの場所。
個人的には、あまり観光客が集まるスポットは好みではないけど、
でも、なんだかんだ言っても、京都に来たときには
はずせない場所。
木のぬくもりと、清清しい空気、
いっぱいに空を眺められるところが魅力。

まだ春になりきれていない3月はじめ。
時折雪が舞う。絵になる。



癒しの空間

2008-04-12 21:59:49 | Weblog
2008年3月5日 水曜日 午前10時30分 イノダコーヒー本店



京都に行くと必ず行くカフェがある。
それがここ「イノダコーヒー」
東京のカフェは、どことなく落ち着かない。
狭いし、混んでいるし・・・

その点、イノダコーヒーは、落ち着いた朝のひとときを過ごせる。
ゆったりとした時間が流れる空間だ。




壱銭洋食のおまけ

2008-04-09 21:54:16 | Weblog

こんなべっぴんさんが各席に座っている。
ついつい、自分の好みのタイプを探したくなる・・・


こんな ”パンチの効いた”絵馬も。
詳しい内容は、ここでは語れないので、
お店で見てください。


歓迎水戸黄門御一行様
歓迎赤穂浪士御一行様
ほんとにぃ~~?!?!



トイレの天井に貼ってある色紙。
確かにそうだ。クラスのみんなで相談してやってみよう!

壱銭洋食

2008-04-08 20:06:28 | Weblog
2008年3月4日 火曜日 午後5時 祇園 壱銭洋食




はじめて壱銭洋食を食べたとき、
「今まで食べてきたものの中で、こんなうまいもんはないっ!」
と思った。
それ以来、京都へ行くたびに必ず、ここに来る。
お店に入ると、
「お好きな所へどうぞ。一枚焼いてよろしいですか?」
と聞かれる。



壱銭洋食とは、端的に言えば「お好み焼き」
大阪焼きとも、もちろん広島焼きとも違う。
口の中に旨味成分がいっぱいに広がる。
京都に来たことを実感できる瞬間。

京都到着

2008-04-06 16:31:14 | Weblog
2008年3月4日 火曜日 午後2時45分 京都駅

ろうそく台をイメージした京都タワー。
駅前に聳え立つ。


3年前に深夜バスで到着したときには、
早朝、京都タワーの地下にある銭湯に入ったなあ。
いろいろな意味で、ちょっと怖い銭湯だったけど・・・

さて、これからどこへ行こうか、
サイコロでも振ってみようか。



ひかりの車窓から②

2008-04-05 12:48:56 | Weblog


滋賀県伊吹山。
まだまだ山頂付近は豊富な雪を頂いている。
西日本の山なのにと、少し違和感があるかもしれないが、
伊吹山は1927年に1182センチの積雪を記録した。
これは、積雪の ”世界記録”となっている。