すきっぷブログです。

日々の子どもたちの様子をお伝えします。

みんなそろったきりんさん

2020年06月28日 | 02きりんぐみ

コロナウィルスの自粛が明け、ついにみんな登園するようになったきりんさんです

久しぶりの登園でとっても嬉しそうな子どもたち全員がそろい、新たなことにも挑戦し続けてるきりんさんです

<年中さんはダンス、年長さんは太鼓>

年中さんは、ダンスで「あいうえおんがく」に挑戦!テンポが早く、戸惑いもあった年中さんそれでも踊りたいという強い気持ちが日々みんなを成長させています掛け声も掛け合い、団結力も高まってきています

   

年長さんは、ずっと憧れていた太鼓に挑戦!実際にやってみるとリズムを合わせることの難しさを痛感それでもみんなでたくさん練習したり、時には話し合ったりして、リズムも合うようになってきました

    

本番までまだ時間があるので、ダンスも太鼓も練習頑張ろうね

<調理保育>

調理保育では、梅ジュースとたたきキュウリを作りました

毎年楽しみにしている梅ジュース!美味しくなるように丁寧に洗ったり、ビンを転がすのを頑張っていました

   

給食後に飲めるのがお楽しみなきりんさんです

 

暑さに負けずにキュウリもぎに行ってきました大きいキュウリが取りたくて仕方がない様子でしたよ

   

取れたてのキュウリは新鮮で「おいし~い♪」と嬉しそうでした

<手洗い指導>

色々な風邪も流行ってきているということもあって、手洗い指導も受けました!初めてブルーライトを使って、手の汚れをチェック手を洗ったのに、まだ汚れが残っていてびっくりのきりんさんでした

 

お願いかめさんの曲を聴き返すなど、手を洗うことの大切さを再確認しました

<生き物もたくさん見つけたり、育てたりしているよ>

生き物への愛着も日に日に増してきているきりんさんです

(トマト)

 

(ザリガニ釣りと水槽の掃除)

   

(虫取り)

 

夏野菜、ザリガニの他にもアリ、カブトムシ、クワガタ、ダンゴムシ、キリギリスといった生き物も育てています!大事に育てようね

<その他にも楽しいこと盛沢山>

      

 

7月には子どもカレッジ、プール、お泊り保育など色々目白押し楽しみだね


すきっぷ保育園に少しずつ慣れてきたひよこ組さん‼

2020年06月27日 | 03ひよこぐみ

 ひよこ組のお友だちが全員が揃うのも もう少しです‼

   みんな保育園の生活にも少しずつ慣れてきましたよ 笑顔もたくさん見られるようになりました

毎日近くの公園に行ったり 電車をみに行ったり お散歩に出かけています。 公園では鉄棒にぶら下がったり、ぶら下がろうと挑戦したり、裸足で泥んこ遊びを楽しんだり 公園の中を探検して元気いっぱいに遊んでいます                            

 

 お部屋の中でも音楽に合わせて体操をしたり 机坂道を登ったり下りたり  バランスボードの上を歩いたり座ったりウレタンハードルをまたいだり歩いたり 体をたくさん使って遊んでいますよ

 クレヨンでお絵描きをしたり、にじみ絵をしたり、テープを剥がして折り紙を張ったり、制作にも挑戦しています✂

 6月19日からすきっぷ保育園のプール開きでしたが、ひよこ組はその前から水遊びを屋上で楽しんでいました(*^^*)

子どもたちは水遊びが大好きです♪夏本番!!これからたくさんプールでお水遊びを楽しみます

 6月の食育はキュウリを叩きキュウリにして食べました。なっているキュウリをドレミ園の分園まで見に行きました‼みんなびっくり!(^^)!

これからもいろいろな発見がありそうです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


【うさぎ】元気いっぱい、うさぎ組さん

2020年06月16日 | 01うさぎぐみ

6月に入り緊急事態宣言が解除され、子どもたちの元気な声が保育園に帰ってきました

長いお休みを過ごしていた子どもたちは、保護者の方と離れるのが寂しくて泣いてしまうかと心配していましたが、朝の登園時寂しがる子はいるものの、日中はお友だちとお外遊び室内遊びを笑顔で楽しむことができていますよ生活リズムも崩れることなく、規則正しい流れで生活できる姿は、さすが二歳児さんですね

6月初旬から中旬はお天気が良い日が多く、お外遊びをたくさん楽しむことができました

こうしん坂公園にお出かけした日は、大きなペットボトルを持参してお水遊び

じゃばじゃば~と水を流すことを楽しんだり、バケツからバケツへ水を移動させて楽しむ姿が見られます

また、「お水がなくなっちゃった~」と話すお友だちがいると、「どーぞ」とお水を分けてあげる優しい場面もありましたよ体だけでなく、心も成長していることが実感できて、私たちスタッフも嬉しく思いました

そして落ち葉公園では、お山登り

初めのうちは怖がっていた登り降りもできるようになったことが自信につながり、自ら進んで「やりたい」と向かって行っていますよ。足腰がしっかりしてきましたね

食育では、きりん、こぐま組のお友だちが収穫してきてくれたキュウリを使って「キュウリのたたき作り」をしました

 

自分たちでキュウリを袋に入れて棒でトントン叩いて行きます

力いっぱい叩いて割る子、優しくトントン叩く子と様々でしたが、子どもたち自身で作ったキュウリは美味しいお野菜が苦手なお友だちもパクパク食べていましたよ

お時間がある時は、ぜひご家庭でもチャレンジして見て下さいね

梅雨に入りジメジメと暑い日がしばらく続く事と思いますお外遊びの後などたくさん汗をかいた後は、シャワーをして皮膚の状態を清潔に保っていきたいと思います皮膚の弱いお友だちはご家庭でも保湿を心がけてくださいね

また、下着、お着換えを多めにご持参ください宜しくお願い致します


5月のきりん組の活動♪

2020年06月10日 | 02きりんぐみ

5月も元気いっぱいのきりん組さんでした。

5月も色々な活動を通して色々なことをみんなで楽しみましたよ

*苗植え

ナス、ピーマン、ミニトマトの苗を植えました!まず、苗植えをする前に、どんな葉っぱかな?どんな匂いかな?など、葉っぱを観察しました。



観察した次の日に苗を大きなプランターへ植替えましたよ!
 
 
 

 



おおきくなぁれと願いを込めて。。。
優しく土をかぶせてあげるきりんぐみさんでした
 
*こいのぼり製作
 
4月に折り紙で折ったこいのぼりと兜を今度は大きな模造紙のこいのぼりに貼り付けました!
大きなこいのぼりに驚きながらも楽しそうに貼っていましたよ
 
 


 
*自然遊び
 
毎週月、水と行っている森林公園ですが、5月からザリガニ釣りを始めました!
まず、ザリガニを釣る釣り竿をみんなで作りました。
 
長い太い棒を公園で探してきて、それに紐をつけましたよ!
 
 


紐をつけるのに苦戦する子どもたちでしたが、やり方を聞いて自分たちでがんばりました!
 
その釣り竿にスルメをつけ、釣ってみました。ザリガニ釣りのやり方を知らない子が多かったので、やり方を伝え、どうやってやるかを見せてから、子どもたちも挑戦してみました!
 
水の中に入れたあと、ハサミでスルメを挟むまで動かしてはいけないということもあり「待つ」ってこんなに大変なんだね!という声も聞こえてきました!
 


ザリガニ釣りの初日は、保育者が釣るのを手伝ったということもあり、2匹捕まえることができました
 
 


大きなザリガニに大喜びの子どもたちでしたよ
 
ザリガニの観察やオスとメスの見分け方を知ったり、ザリガニの絵も描いたりして、ザリガニへの関心を深めましたよ♪
 
 
ザリガニ釣りをするに連れ、子どもたちのやる気も出てきて、5月の終わり頃、ついに自分たちでザリガニを釣ることができるようになりました✨
 


こどもたちは大喜び
これからもそうやって
 
「失敗してもあきらめずにやれば絶対できるようになる!」
 
ということを繰り返し伝えていきたいと思います😊
 
6月からは何中さんはダンス、年長さんは和太鼓と新しいことが待っています!
 
6月も元気いっぱいに色々なことに挑戦していけたらと思っています
 
 
 

 


4、5月のひよこ組のさん(^ ^)

2020年06月01日 | 03ひよこぐみ

ひよこ組の皆さん、入園おめでとうございます今年一年、どうぞ宜しくお願いします

4/1に在園児とスタッフが歓迎の気持ちを込めて、始まりの会を行いました。慣れない場所と人に緊張気味でしたが、お兄さんお姉さんの様子を見たり、パネルシアターを観て関心があるようでした

ひよこ組のお部屋に戻ってからは、プチ保育参加として体操や手遊び、わらべ歌をして親子で雰囲気を感じてもらいましたよ。

次の日からは慣らし保育がスタートです。

初めての園生活にドキドキ緊張と不安もありながらも、スキンシップや朝の会や体操で歌や音楽を聴くと気分も変わっている様子でした。

帽子を被ってお外遊びに出発

高津センターの屋上では、のんびり電車を眺めたり、ゆっくり歩いてお散歩をしたり、タイヤに入ったり転がしたり、ボール遊びなど、好きな遊びを探しながら自分のペースで過ごしました。

こうしん坂公園では、途中に咲いている、カラスノエンドウや、カタバミ、ヨモギ、ハルジオン、たんぽぽなどの草花や、てんとう虫やだんご虫、アリを見たり触ったりしながら、お散歩しました

緊急事態宣言発令後は、更に登園自粛のご協力をいただき、少人数の保育となりましたがうさぎ組(2歳児)と合同保育となり、魅力と刺激を感じながら、よく見たり、真似て楽しみましたよ一緒に、たけのこやそら豆やグリーンピースの食育もして興味津々でした

5月になると新しい生活にも慣れてきて「お散歩に行くときは何を出すのかな?」とお話すると、自分で帽子を見つけたり、「出発するよ」と声をかけると玄関へ行き靴を出すことが少しずつ分かるようになりました

1歳児ながらも、何でも大人がやってあげるのではなく、寄り添いながらやり方を伝えることで、自分でできることが増えて行くように毎日を過ごしています。

自分で帽子やオムツを見つけたとき、しまったり、汚れ物袋のジッパーを開け閉めできたとき、スタッフと目を合わせて「できたよ!」という雰囲気で目の輝かせたり、嬉しそうな表情の、ひよこ組さん

そんな気持ちを大切にして、共有・共感していき、楽しみながら、自分で気づき、何事にも意欲を持って、やってみたい気持ちあふれる毎日を過ごす一年にしていきたいと思っています

 

5月の中頃には、zoomによる、朝の会(時間的には夕方の会)を行い、お休み中のお友だちにもお友だちの顔を見たり、園の雰囲気を感じて貰う活動もしました。

長い期間の自粛となり、不安な毎日をお過ごしかと思います。お休みでも連絡帳を通じてお気軽にご相談くださいねまた、楽しいエピソードや成長の喜びなども是非お知らせいただきたいです

また全員揃って遊べる日を心待ちにしています