1~3日 お正月休み
7 日(木) 避難訓練 (火災)
12日(火) 身体測定
14日(木) おもちつき
16日(土) 年長児保護者懇談会
18日(月) うさぎ・こぐまリトミック
19日(火) 親子ですきっぷ 保育体験 (地域に住む親子で参加して1日保育園を体験します。)
20日(水) 1歳児健康診断
22日(金) きりんリトミック
25日(月)~30日(土) 個人面談週間 詳しい日程は調整次第お伝えいたします。
先日は、すきっぷ保育園で初めての
親子でのクリスマス会にご参加くださり
ありがとうございました。
壁面の装飾は子ども達の作品です
きりん組では、普段から音遊びを楽しんでいましたので、
その延長での年長さんの牛乳瓶を使ったオープニング。
朝の会で親しんだ「山の音楽家」になりきり、全員で
手作り楽器を使ってなりきり音楽家で発表しました。
(すみません、画像なしです)
お楽しみいただけましたか?
さあ、年末です。
お部屋の大掃除を自分たちでやりました。
普段から食事で使うお手拭を自分たちで洗って絞っているので
雑巾しぼりはお手のもの
汚れた個所を見つけてはふきふき。
毎日座っているイスにも感謝をこめてキレイに。
きれいになって気持ちいい~
そして来年は申年。
マーブリングを下地に、サルを折り紙でおって
年賀状にしました。いろんなお顔のサルが
皆さまのお手元に届くと思います。お楽しみに~
今年もお世話になりました。保護者の皆様のご協力に感謝です。
来年もよろしくお願いいたします。
皆さまもよいお年をお迎えください
12月になり、保育園の中はクリスマス一色
「サンタさんに何もらう?」が話題の中心でした
「じてんしゃ~」 「ポポちゃんのおままごと」などetc
今年一年頑張った子にもらえるプレゼント
クリスマスリースやクリスマスツリーを頑張って作って
願い事をしてみました
みんなステキなプレゼントをもらうことができたでしょうネ
クリスマス会では本物のサンタさんにも会えて印象に残る
機会になったのではないでしょうか
サンタさんに会って泣く子もいなかったのでホツ!としています(^u^)
冬至のまえにはカボチャのカップケーキも作りました
慣れた手つきですり鉢でカボチャをすり、カップに入れて
焼きあがりを待ちました
おいしそうに食べてくれてよかったです
お家でも作ってみてくださいね
Yくんのお誕生日会をしました
3歳!!と指を三本立てて嬉しそうでした
前の週にはもう、お家でお友達とお祝いもしていたそうで
たくさんの人達にお祝いされて楽しかったでしょうね
今年一年はあっという間に終わってしまいます
熱やおう吐の冬の感染症が流行していますので
体調にはくれぐれもお気をつけ下さいね
楽しい冬休みを過ごしてまた来年元気な顔が
みられることを心待ちしています
よいお年を~
ある日、すきっぷに段ボールが届きました。
何かな?
あけてみると 「りんごがいっぱ~い」
これは元スタッフのFさんからの贈り物です。
ふたをあけるとふんわり甘酸っぱい香りに誘われ
どれどれと手に取り、匂いをくんくん楽しむ子ども達。
うふふ・・いいにお~い。
早速お料理してみましょ!
小さめにスライスして・・・すっかり包丁使いにもなれた子ども達。
すきっぷで自信をつけて、
おうちで包丁使いにチャレンジしている子も増えました。
一切れ味見おいしー
スライスりんごをお鍋で煮て、餃子の皮でつつんで
アップルパイを目指した、アップル餃子のできあがり~
みんなでおいしくいただきました。Fさんごちそうさまでした~。
すきっぷでは食育に力を入れていますが、調理保育だけではありません。
今年も、食物と体との関係が子どもにもわかるように
エプロンシアターで伝えています。
食べ物がおなかの中で
なが~~い腸の中をとおり、りっぱなウンチになるまで
子ども達は興味深く聞いています。
赤キッズ、緑キッズ、白キッズ、黄色キッズが登場し、
各キッズの働きやバランスを楽しく覚えます。
給食では、ごはん、汁もの、主菜、副菜を
子ども達が自分でランチョンマットの上に色に合わせて
乗せられるようになりました。
食べ物にはいろいろなグループがあることを知ることができました。
おうちで「げんキッズ」の話、してくれてるかな?
ずいぶん集中力のついてきた子ども達。
「格子編み」に挑戦!
好きな色を選んで、編んでいきます。年長さんはじっくり楽しんで
編み終わると、年中さんのお手伝い。
ちょっと難しく根気のいる作業に思わず
「いつになったら終わるの~」とお疲れコメントも・・・
でも頑張ったあとに「クリスマスカラーにしたんだよ」
「ここの紫、かっこいい!」とお互いに見せ合い満足そうな姿がみえました。
もうすぐクリスマス会、準備の風景をご覧ください。
どんな音が聞こえるかな?
年長さんはさつまいも掘りのツルを使って、
年中さんは毛糸をまいてリースを作り、お部屋を飾ります。
クリスマス楽しみだね
***きりん組のおまけ***
先月より朝の会で『♪山の音楽家』を楽しんで歌っているきりん組。
♪「じょうずにバイオリンひいてみましょう~」
きりん組のお友達とお母さんがみんなに
バイオリンの音色を披露してくれました。
みんなウットリ~
順番に触らせてもらっちゃった~。
そして、翌日の連絡帳には
「うちの子がバイオリンを習いたいと言い出しました」
「うちの子がバイオリンが欲しいといってます」
というお友達がチラホラ。
音楽の影響はすごいですね!
「何のにおいかな~」 袋に鼻をつっこんでにおいを嗅いでみると、
「みかーん!」 すぐに答えが返ってきました。
自分で皮をむいてみよう!
ただむくだけではなく、みかんの皮アートに挑戦☆
「ぞうさんの顔に見えるかな?」と作ってみると・・・
さっそく挑戦してみるAちゃん! かわいいぞうさんになったり、 全部むいてから、パズルのように並べてみたり、
少し皮で遊んでみました。
もちろん、中身はあっという間になくなり、「おいしい~♡」の声でいっぱいでした。
みかんが苦手?だったHちゃんも好きになってくれたそうです。
みんなで食べると、なんだか特別おいしいね
おいしい時間第2弾は・・・でした。
りんごってどんな形?と見せないで聞いてみると・・・
「こんなの」と両手で形を作ってみたり、「あかいよ!」「まるい!」と、
中には、「あたまにちいさな角があるよ♫」という答えも
イメージを言葉でやりとりできるようになったんですね!
またまた匂いを嗅いでみたり、触ってみたり・・・
うさぎりんごにしてもらって 味わいました。
おいしくて、たのしい時間でした