goo blog サービス終了のお知らせ 

マーサの昔話

デジカメでの景色や花、動物などの写真
海外体験談、今日の一品、糖分控えめ?なおやつ等‥‥‥

* お弁当 二人分 *

2009年09月04日 | Lunchbox
               今日のお弁当も 二人分です 

               豚肉ロース焼き・卵焼き・かぼちゃ煮

               三田屋香草入りソーセージ・レタス

               リンゴ・チーちく・さんまの蒲焼

               手作りハンバーグ・切干し大根の煮物

               ブロッコリー


               今日はおかずを11種類詰めました

               朝夕少し涼しくなったかなと思いきや

               昼間は 未だ未だ暑いですね

               残暑厳しいです

               皆さま ばてない様にしっかり食べましょう       

       

今日のお弁当

2009年09月02日 | Lunchbox
               今日のお弁当です。

               鶏肉のグリル・たらこ入りはんぺん

               卵焼き・海老フライ・千切大根の煮物

               ほうれん草のおひたし・ひじき煮

               プチトマト


               この頃、涼しくなったせいか 

               ウォーキングする人が、すごく増えた。 

               広い道だが、人同士が集ると 

               狭く感じますね。 

               7,8月は、ほとんど人がいなくて 

               道を独占できたのに、今や隅の方に 

               歩かないと、肩が当たってもめそう。 

               おばさんの団体で、往来なのに  

               5人横一列になって、端によろうともせず 

               大きな顔をして歩いている。 

               正直迷惑だ。マナーも知らない。 

               できれば縦一列になって 

               半分道を空けて欲しいものです。 

           

           
           

今日のお弁当 

2009年09月01日 | Lunchbox
               今日のお弁当です  

               焼肉・まぐろのステーキ・ブロッコリー

               玉子焼き・高野豆腐とわかめと海老の煮物

               豆とウインナーの煮込み・海老のマヨ和え
              

               今日から 9月ですね

               まだまだ 残暑厳しいですけど

               頑張らなくては 私は入院がありますので

               ばてている訳には まいりません           

 

旦那の弁当

2009年08月31日 | Lunchbox
               息子は22日から通学していますが

               短縮授業の為 弁当無しです

               今日は 旦那の弁当のみ 

               焼き肉・三田屋香草入りウインナー

               玉子焼き・鮭の焼き物・餃子

               厚揚げと大根の煮物・春巻き(冷食)

               鶏つくね団子
 

               秋めいてまいりました 今日この頃

               ウォーキングする人も増えてきました

              

              
              


今日のお弁当

2009年07月16日 | Lunchbox
               今日のお弁当です 

               チキンピカタ・花ウインナー

               蒸し海老・プチトマト

               春巻・えんどう入り卵焼き

               しめじのチーズ焼き・レタス


               今日も 短縮授業でしたが 

               昼から別の講義の為 必要とのこと 

               今日 おやつに作ったマンゴーアイス 

               エアコン ガンガン効いている部屋で 

               好みなので 2人前 食べたんです 

               そしたら 案の定 ウォーキングに 

               出てから 調子が悪くなり  

               今日は 初めて 1周で帰って来ました 

               何の こっちゃ        

          

* 今日のお弁当 *

2009年07月13日 | Lunchbox
               今日のお弁当です 

               焼き豚・玉子焼き・切干し大根煮

               ウインナーと大豆のトマトソース煮

               春巻き(冷食)・かぼちゃ煮・りんご

               小松菜と油揚げの煮物・レタス


               今日も短縮でしたが 昼から別の講義の為 

               お弁当を 作らせて頂きました 

               夕方 汗びっしょりで 帰ってきました 

               22日から 京都大学へ2泊3日の研修です 

               ちょうど 皆既日食 の日です 

               双眼鏡を持って行けばと 言っております 

               修学旅行より 楽しみにしているようです 

               修学旅行は 稲刈りに東北地方へ行く予定 

               「稲刈りなんかしたくね~」とわめいております 

  

今日のお弁当

2009年07月08日 | Lunchbox
               今日のお弁当です 

               焼き肉・蒟蒻の甘辛煮・プチトマト

               レタス・花ウインナー・かまぼこ

               ほうれん草入り玉子焼き

               ほうれん草の胡麻和え

          

               今週の月曜日から 学校が短縮授業で 

               お弁当は 入らなくなったのですが 

               今日は 午後からも 別の講義があって 

               お弁当を 作らせて頂きました 

               結局 先月1週間ブタフル休校の 

               しわ寄せが きてる感じですね 

今日のお弁当

2009年07月04日 | Lunchbox
               今日のお弁当です 

               チキンピカタ・まぐろハンバーグ

               三田屋香草入りウインナー

               ひじき煮・かぼちゃ煮・煮豆

               ほうれん草の胡麻和え・レンズ豆の煮豆


               今日は 進研ゼミの模試の為 

               学校に 行っております 

               暑いのに お疲れ様です   

               3時に帰宅して ケーキ食べて 

               どうやら 昼寝しております 

               “  眠りの小五郎  ” です 

               そろそろ 起こしにいこう 

            

           

今日のお弁当

2009年07月02日 | Lunchbox
               今日のお弁当です 

               ロース豚の生姜焼き・ひじき入り玉子焼き

               ちーちく・明太子入りはんぺん・レタス

               ひじき煮・ほうれん草の胡麻和え・五目豆

               魚のフライ


               2日間 夜になったら 雨降りなので  

               ウォーキングが 出来ませ~ん 

               せっかく引き締まってきた !? 

               どこがやねん ?  

               又 プヨッとしてきたような気がする 

               前と全然変わらへんと思うけど・・・ 

               という事は ウォーキングしても 

               意味がないという事ですか ? 

               いや~ん。そんな、きつい言い方せんでも・・・ 

               汗かいてはるんやったら、よろしいや おまへんか・・・ 

               どうして 汗かいているのが 解るの? 

               
             そりゃ、あたしがあんただからでっせ 

             今夜は晴れてまっさかい、行きなはれ
 

               じゃ 行ってきます ブログ書いておいてね 

               なんでやねん   

         

         

  

         

         

         

今日のお弁当

2009年06月30日 | Lunchbox
               今日のお弁当です 

               唐揚げ・肉団子・玉子焼き・ピザ

               魚のフライ・レタス・ミニコロッケ


                           

               先週の子供時代酒歴の 続きです 

               私の子供の頃 お手伝いさんがいたので 
 
               母も 子供に 殆どノータッチ状態でした 

               毎日曜に 阪急百貨店へ 買い物に行くのが 

               唯一の 親子のスキンシップだったと思います 

               家から いつも タクシーで往復です 

               着せ替え人形やら 私の洋服を買ってくれたり 

               美しい母と 美味しいものを食事して 

               私の 一番の 楽しみでもありました 

               帰りは 母のアクセ、靴、鞄、服や帽子の箱等も ・・・・・


               私は 末っ子でしたから 夏休み 冬休みが 

               来ると 決まって 親戚の家に 預けられました 

               親戚先には お礼を沢山していたのであろう 

               名前を呼ばないで いつも“お嬢様” 扱いでした  

               母の手料理は あまり記憶がない 

               炊きごみご飯と ばら寿司 ・・・位 

               タクシーで行く 外食が多かった 

               江戸前寿司は 常連だった 

               子供3人 食べたいものを 食べたいだけ 
 
               何十皿 平らげた事か 

               特に 長男は 大トロ いくら うにが好物 

               私は 今思えば 安いものが好きだった様です 

               当時 値段は解りませんでしたが・・・ 

               たこ イカ マグロ 海老・・・ 

               これしか食べた記憶がないというか 

               兄が食べているのが 不味そうに見えたのです
            
               大人になってから 母から聞いたのは 

               その時 寿司職人の人が言ったそうだ             

               「お子さんには 寿司ネタ買ってきて 家で 

               握ってあげなさい。もったいないでしょう。」 

               母さん「ウフフ。」だって・・・ 

               私も「ウフフ。」って言ってみた~い  

               このギャップは 何なの?  
              
              

              


今日のお弁当 ♪

2009年06月26日 | Lunchbox
               今日のお弁当です 

               唐揚げ・玉子焼き・ひじきの煮物

               プチトマト・まぐろのハンバーグ

               ウインナー・春巻き(冷凍)

            

               今日は 私のお酒暦について 

               私の両親は 商売をしておりましたので    

               小さい頃から 野放し状態の我が家 

               お手伝いさんが よく入れ替わり 

               立ち代りで 私達の面倒を 見ていたのです 
              
               そして 家にはホームバーがあり 

               当時 毎年学級委員をしていた 成績優秀な  

               そして 好奇心旺盛な長男が 父の集めた   

               数々の洋酒を 片っ端から 味見をしていて 

               小学校低学年の私に 「これ 甘いぞ。」 

               とか言って カクテルの素 リキュール類を 

               原液で 小皿に入れて 勧められたのです 

               最初は 5mm位飲んで 「甘いね。」なんて  

               言いながら なめる様に 味わっていたのですが 

               だんだん エスカレートしてきて グラスで    

               ちびちび飲むようになり それでも やはり 

               父に ばれるのが怖かったので 万遍な~く 

               片っ端から リキュ-ル類ばかり 飲んで 

               ホームバーの リキュールを置いてある棚は 

               お酒で ペタペタになっていました 

               それでも 子供だから 掃除したり 水増ししたり  
            
               今の様な悪知恵は 働きません なので  

               気が付いたら どの瓶も 空っぽになっていました 

               でも父は 毎晩の様に 外のバーで飲んでいたので 

               まさか 子供が そんな事 しているなんて  

               哀しいかな 知る由もない 

               母は母で 私の血色が悪いからと 

               自分の飲んでいた まずい養命酒を 

               ほんの少しですけど 「飲みなさい」と 

               言われて 飲まされておりました   

               こんな子供時代 送っていたのだから 

               お酒に弱い筈がない   
 
               OLだった頃 飲みに誘われてよく行ったけど 

               下心あって連れて行かれるも いつも相手が 

               先にダウンして 私がタクシーで送る羽目に 

               その強さが解ってしまうと 課長から  

               営業部第4課の全ての幹事に抜擢され 

               世話役で忙しくなり お酒を飲む機会が 
 
               少なくなってしまった位ですから・・・ 
              

              




              
                

              

              
              



              

               

                                        

* 食中毒に要注意 *

2009年06月25日 | Lunchbox
           今日のお弁当です 

           手作りハンバーグ・かぼちゃ煮

           ブロッコリー・花ウインナー

           玉子焼き・千切大根の煮物・レタス

           さんまの蒲焼


           この時期 ブログのお弁当コーナーも 

           かなり少なく なってきております

           やはり 食中毒が心配だからです

           梅雨~夏場の時期のお弁当は 傷みやすいので

           注意しましょう

           《お弁当を作る時の注意》  紫陽花と思った

           ご飯を炊くときは、梅干し1個、又は酢を少々入れる。

           お弁当箱を酢で、ひと拭きして中身を詰める。

           おにぎりは6~9月の食中毒の多い時期は避ける。

           又、握る場合、直接手で握らない。

           おかずは当日つくる(前日の残り物は入れない方がいい。)

           おかずの味付けは濃いめに。

           加熱は念入りに、できるだけ汁気を出さない。

           冷めてからお弁当箱に詰める。


           梅干入れるのもいいと思いますよ  どう見てもりんごだ

           若は嫌いだから 入れる事を許可しませんが・・・ 

           自分で 食中毒に要注意 だと言っておきながら

           随分 説得力のないブログになってしまいました        

           

今日のお弁当

2009年06月24日 | Lunchbox
               今日のお弁当です 

               炸肉丸子・グラコロ・海老マヨ

               ほうれん草のおひたし・ヒジキ入り玉子焼き

               プチトマト・たこ焼きのマヨかけ・レタス

  
           

               のんびり息子について お話しますと 

               おっとりしていて 今風の子とは 

               少し かけ離れておりますが 

               何でも する事が 遅い 

               これは 完全に パパ似です 

               幼少から体力がなく疲れやすくて 

               どこにでも よく座っている子供でした 
 
               しかし 小・中学校の出席は 皆勤賞です 

               当然 体育の授業は 苦手でした 

               でも 鉄棒などで 難しい種目があると 

               よく 高さのある鉄棒に 練習しに行って 

               難易度の高い実技試験を クリアしたものです 
 
               友達は インドア系とアウトドア系と  

               それぞれおりますが 最近はカラオケ派かな 


               中学校3年の時は 受験なのに 受験勉強を 

               している姿を 殆ど見た事がありませんでした 

               それどころか 入試の1週間前 クラブも  

               ない筈なのに 3時半帰宅の筈が 6時と 

               遅い日が続いたので 聞いてみたら 

               登校拒否の クラスメイト(親友じゃないのに)の 

               家に通って 数学を 教えていたそうです 

               普段なら 褒めてあげますけど 

               入試1週間前ですよ ・・・・・・ 

               結果 何とかSSHの理数科に合格しまして 

               本当に 良かったと思っていますが 
 
               入った時は 学年5番 このまま行けば 

               難関大学も 夢じゃないと 思うも束の間 

               成績下降気味 ここで奮起せねば 浪人生活だ 

            

            

            

             

             

             

鮭弁当

2009年06月23日 | Lunchbox

               今日のお弁当は 鮭弁当です 

               高校生になったら 学食で食べてみたい と 

               息子は 考えていて 念願の学食を 

               去年1年間 通した訳ですけど 

               大体 自分の好きなものばかり注文するので 

               メニューは いつも同じ なので 

               どうも 飽きたらしい 

               今年の4月から 弁当とお小遣いを 

               希望してきたのです 

               息子は いつも 言ってくれます 

               「ママのお弁当、おいしいよ。」って 


               旦那なんて 何も 言ってくれませんよ 
 
               文句ばかり 壊してばかり 足音はうるさい 

               こうして下さい と言っても 絶対にしない 

               例えば 電子レンジの使い方 

               お惣菜を温めるのに 500か600に設定して 

               量によって 1分か2分でいいからねと 

               言っているのに いつも何を押しているのか 

               解らないけど お皿がひび割れてきている 

               前は ピザを温めていて コレールの 

               白いお皿が バラバラになった位です 

               当然 ピザも食べれなくなったのですが 

               何で 人の言うことが聞けないのか 

               私だけじゃないんです 自己中なだけ 

               シャワーも1時間位 出しっぱなし 

               自転車も 毎年1台は 盗られている 

               決められた場所に 置かないからです 

               入院中に 洗濯室の床を水浸しにして 

               階下から 苦情が来たことや    

               触らなくてもいいのに 勝手にいじって 

               壊してしまった物 数知れず・・・  

               一番最悪だったのは トイレが  

               水浸しに なった事です   

               私が不在の時に 惨劇が??? 

               常に 起こっている。。。   

                     

         

                  

         




          

         

    

* お弁当二人分 *

2009年06月19日 | Lunchbox

               今日のお弁当です 

               スパゲティナポリタン・炸肉丸子・レタス

               パイン・玉子焼き・厚切りロースハム炒め

               プチトマト・魚のフライ・・・息子


               スパゲティナポリタン・豚角煮黒酢風味

               玉子焼き・厚切りロースハム炒め・レタス

               プチトマト・魚のフライ・・・旦那

            
               今日は 3回目 オーロラの日でした 

               施術は すごい雑で 最悪でした 

               いつも 何となく 中から 灰汁の様なものが 

               出てくるのですが 今回 何の変化もないし 

               出力上げていますと言って 全く変わらない 
 
               後1回あるけど 結果 もう出ましたね 

               私の場合 全く オーロラの効果は 

               無しに近いです もうこれから ○

               この手のレーザーは 受けません 

               試してみて よく解りました 

               やはり 試さないと 良否できません 

               ルビーの方が 完璧に 取れます 

               治療後の手入れが 大変だけど 

               今 いいテープも ありますから □